• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IIcx@赤GF8の愛車 [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年5月22日

ECU書き換え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
ケチな自分がこんなので10万円近く払うわけないですよ
色々調べて簡単で安いのをみつけました。

・点火時期(常用域だけ 日本のオクタン価はピザの国より少し高いからいけるだろと)
・要求トルク(変な味付け削除、最大値変更、ノーマルモードの特性変更)
・ブーストリミッター少し上げた

ノーマルモードブースト0.9
スポーツモードブースト1.2
くらいになりました
要求トルクの最大値を上げるだけで勝手にブースト圧上がってパワー出るので簡単です。
ノッキング発生で勝手にパワー絞ったりブースト下がったりするはずなので、ショップなんかの簡単チューンはノックでない程度に要求トルク上げてるだけかもですね?
それ以上やろうとするとインタークーラーとかタービン変えて点火時期を詰める必要があるのかと思いますが...

とっても走りやすくなって満足です
2
追記
・燃調も少し変更

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換+オイルエレメント交換

難易度:

前回から半年たったのでフィルター含めて交換。おまけでエアフィルターも掃除

難易度:

メンテナンスは大事...アバルト500 エンジンオイル交換 MOTUL8100 ...

難易度:

クーラントとテンショナーの交換🤣

難易度:

オイル交換19回目

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月23日 8:49
メガーヌでもできそうだなぁ…。
コメントへの返答
2024年5月23日 9:24
使って、どうぞ

プロフィール

「@ノイエ汁 確かにアルミが温まるまでは首振りしたら嫌ですねえ、10Wと5Wでそんなに違いがあるかって話かもですが…一度入れてみてって感じですね
自分も赤GFには硬いの入れますw」
何シテル?   06/19 12:17
IIcxの読みは「つーしーえっくす」由来はMacintosh IIcxから。 親父にGRBを買わせ、親父がずっと乗ってた赤いGF8Bを頂いて。免許取り立て...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

外人の電動パワステ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 20:53:41
 
symsワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 08:17:14
 
[スバル インプレッサ WRX STI] パワステクーラー設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 23:11:31

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ピィー・コレクションにて購入 (納車時7.7万km) 経緯 赤インプ燃える ↓ 何かと ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX GF8 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
親父が当時新車購入、ずっと乗る。 しかし親父はGRB買ったのでこれをくれた。      ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
親父の車。次は何年乗るんだ? 新車購入、D型 新しい彩速ナビはすぐに壊れて交換修理w ...
スバル インプレッサハードトップセダン 8万円号 (スバル インプレッサハードトップセダン)
エンジンはRA(notSTi) 次のオーナーが就職後に普通に乗るようなので、快適仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation