• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何シテル?

08/02 18:11 
@kichi-kichi サブコン怪しいですねえ。エラーの閾値超えて要求トルク落とされてるとか
 08/02 18:32 
@IIcx@赤GF8 サブコンに無理させられて…という気がしますが。ツインエアは吸気バルブが油圧制御なので、ハイカム的な使い方もできると思うんですが聞かんですねぇ。
07/26 14:32 
@なるちゃんR オレンジの部品を外してしまい、樹脂の爪を精密ドライバーで持ち上げれば簡単に外れます
 07/26 14:40 
@IIcx@赤GF8
ありがとうございます!
オレンジのが外れそうで外れなくてビビってはずしてなかったんですが、miner師匠に外していただき無事に外すことができました💦
また配線もハンダ付けしていただきましたので復活できそうです!
07/20 22:02 
ステアリング変更
07/20 12:02 
猫トイレを高圧で洗うついでにアバルトくんもワックス掛けまでしました
しばらく降らないので今がチャンスでしょう。
07/06 17:09 
@tommmy ハズレですか?
 07/06 17:12 
@IIcx@赤GF8 わからない。確認したのは2本で両方そう。でもスパークは飛んだ。もうちょっと調べる。
07/05 13:42 
みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/1710129/48525125/
07/03 12:13 
@miner あらそうでしたか。12Vだと思い込んでおりましたw
07/02 20:23 
@tommmy 24msはずいぶん長いですね長い分には動きそうですが。あと5Vで内蔵イグナイタは動くんでしょうかという所ですか
 07/02 20:27 
@IIcx@赤GF8 普通5V制御で、最近のだと3.3/2.5V対応って感じ?
06/28 23:24 
@tommmy 手信号で試してみては
 06/28 23:31 
@IIcx@赤GF8 実はそれ考えてた。 明日やってみようかと。
06/22 10:10 
昨日は自宅のエアコン交換してました
あともう一台あるのですが、今日はパス

https://www.instagram.com/reel/DLLvuSESSJT/?igsh=MTM3NG03M3g2eHlnNQ==
06/18 06:34 
@tommmy 共振懸念はハーネス長さの方です。結構どのメーカーも苦労してますね
 06/18 10:45 
@IIcx@赤GF8 配線ならヘッドカバー回りでも留めるとこいっぱいあるから大丈夫よ。
06/17 22:55 
@tommmy お疲れ様です。長い分共振が怖いですが、根本が補強されているので大丈夫そうですかね
ここは何度でも作り直せるので先ずは動作確認でしょう
 06/17 23:28 
@IIcx@赤GF8 DIはOリング2本で防水防塵兼ねてキッチリ挿し込みできてます。上方向の固定は押さえ板作ろうかと。SRで唯一この仕様だけカムカバーに丁度いいネジ穴付いてるんだ。IC上置きパルサーGTi-Rの雨除け板カバー取り付け穴、こんなところでお役目が来るとは。
06/14 11:21 
アバルトくんオイルフィルター交換が難関ですwww
06/06 22:10 
らっち
05/29 09:16 
@yui108 昔の日本みたいなエネルギッシュさはあちらから見習わないと駄目ですねw
 05/29 16:44 
@IIcx@赤GF8 いやあ、確かにいまはやる気ないけど、昭和とか大概だよ。すべて根性論w 努力しろ、残業したやつ偉いみたいな。
05/29 09:15 
@まなひろ そうですね。科目?が変わってジャンク扱いにできるのかもです
05/29 00:11 
@yui108 これ、盗むような車ではなさそうなので、ちょん切るのと戻す人件費<切ったので浮いた輸送費 なのかと思ってます 輸送インフラ貧弱で高くつくのでコンテナに限界まで詰めた方が得なのでしょう
 05/29 07:20 
@IIcx@赤GF8 輸出の面でも、自動車としてではなく、材料とか部品とかにしてしまっているんですかね。
 05/29 07:33 
@IIcx@赤GF8 なるほどね。しかし高級車もこうやって分解されて戻されるんだなと。なんでもありだよね。平和ボケだよ日本
05/26 19:37 
らーめん飛粋
醤油ラーメン寄りの家系という感じ
05/24 19:32 
@yui108 走行距離or時間ですね 距離はシンプルなオイルの劣化、時間はクランクケース結露の水混ざり、空気に触れてる時間で劣化していくというイメージです
 05/24 21:05 
@IIcx@赤GF8 なるほど。理解した!
05/24 18:55 
@yui108 特に外置きだと結露で水混ざります。チョイ乗り多いならその水が撹拌されるだけで水を蒸発させない最悪の状態になりますw半年交換は意味があるかと…
 05/24 19:14 
@IIcx@赤GF8 最悪な状態…
ちょい乗りはシビアコンディションって言うけど走行距離より時間で考えたほうがいいのかな

プロフィール

「@kichi-kichi サブコン怪しいですねえ。エラーの閾値超えて要求トルク落とされてるとか」
何シテル?   08/02 18:11
IIcxの読みは「つーしーえっくす」由来はMacintosh IIcxから。 親父にGRBを買わせ、親父がずっと乗ってた赤いGF8Bを頂いて。免許取り立て...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3Dスキャナを利用したアクチュエーターブラケット作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 09:43:47
外人の電動パワステ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 20:53:41
 
symsワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 08:17:14
 

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ピィー・コレクションにて購入 (納車時7.7万km) 経緯 赤インプ燃える ↓ 何かと ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX GF8 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
親父が当時新車購入、ずっと乗る。 しかし親父はGRB買ったのでこれをくれた。      ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
親父の車。次は何年乗るんだ? 新車購入、D型 新しい彩速ナビはすぐに壊れて交換修理w ...
スバル インプレッサハードトップセダン 8万円号 (スバル インプレッサハードトップセダン)
エンジンはRA(notSTi) 次のオーナーが就職後に普通に乗るようなので、快適仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation