• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月24日

もう既にSLY行きたいんだけど・・・

もう既にSLY行きたいんだけど・・・


先週の土曜に走ったばっかりなんだけど

もう既にSLYに行きたいワシが居る・・・

とりあえず 思っていることを試してみたいんだよね~


あと サンタさんへ

プレゼントは GTウイングと ネオバ

よろしこ!




おやすみ・・・
ブログ一覧 | RX-8 | クルマ
Posted at 2008/12/24 17:53:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

穴場
SNJ_Uさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2008年12月24日 18:01
もう年内はコースクローズだよ!(笑)

茂原かどこか行く?
それかお手軽に南千葉とか?
それともSLYオンリーなのかな?
コメントへの返答
2008年12月24日 18:12
春先にでも行きたいんだけどね~

定期的にやらないとさ
色々みんな準備したし
かといって 他のところに申し込んで
いう感じでもなさそうなんで・・・
皆の事考えると
楽な所でもいいんだけどね

南千葉もいいねぇ~
2008年12月24日 18:15
わかりますよぉー!
その気持ち!!

走行会行った後っていい感じの余韻が残ってるから早く行きたいんですよね^^

自分もPeriさんのブロ見て超走りてぇーっす!!
まだまだ慣らし&セッティング&資金源がなんともならないのに....汗

来年春or秋には行きたいと考えています。
んでっいつも参加してた走行会の主催者の所だと団体割引とかあってお得なんですよ♪

例えば、桶スポだと一ヶ月前入金で9000円さらに団割で10台以上で▲1200円だから、一日(60分~70分)を7800円で走れる訳です^^
これが、本庄だと10800円ですね!!
基本的にこの主催者の所はドリが多いのでグリは空いてて走りやすいです♪
桶スポも結構楽しいですよ♪

何処かの走行会に団体で参加ってのもアリかなと思ってみました^^

長々スンマセン。。。
コメントへの返答
2008年12月24日 18:41
何と余韻も残っているし
反省会からもう一回という事が
出来なくて・・・

はやく慣らしセッティング終わらせてくださいよ~
次回は1日貸切でやりたいですね~
7800は安いですね~

企画しないとね~
誰かがwww
2008年12月24日 18:46
レンタルカートなんてどうですか?
車壊す心配ないし。
コメントへの返答
2008年12月24日 18:47
カートも意見出ているんだよね~

ある事情で車で走行できない人や
女性の人とかね~

カートもありなんだよね~
2008年12月24日 18:56
やっぱ走りたいですか(>.<)
俺もです(~0~)
タイヤはそのままでお願いします<(_ _)>
コメントへの返答
2008年12月25日 12:21
そらぁ~
走りたくなるでしょ?
久々に走って 復活だなw
2008年12月24日 19:43
こんばんは。
皆さん、走りに熱くなっちゃってますね!私はサンタさんに、ケツが小さくなるクリームとバケットをお願いしてあります(^^)v
コメントへの返答
2008年12月25日 12:22
BRIDEよりレカロのほうが
サイズ大きいかも
ABとかで座ってみてください。

無駄な努力より
マネーパワーでw
2008年12月24日 20:29
およよっexclamation&question
カートに反応してしまいましたうれしい顔
行きましょうよーカートるんるん
安いしウィンク
大井松田か飯能あたりはいかがでしょうかうれしい顔
コメントへの返答
2008年12月25日 12:24
いくなら大井松田のほうがいいなぁ~
要検討ですね~

夫婦でもちろん参加ですよね
2008年12月24日 20:36
カート飯能賛成行きたい~実車でも走りた~い黒ハート
企画して
コメントへの返答
2008年12月25日 12:24
slyもう一回走りたいなぁ~

企画ね~
ね~・・・
2008年12月24日 21:14
メンバーになれば正月早々から走れますよ
コメントへの返答
2008年12月25日 12:25
ね? 一瞬そう思ったんですが
意外に遠征になっちゃうんですよね~
2008年12月24日 21:19
次はもう少し近くなら参加ということで(爆)

走りたい気持ちもあるけどねぇ~^^;
コメントへの返答
2008年12月25日 12:25
やっぱ きみどりさん的には
筑波がいいですよね~
2008年12月24日 21:19
カートも良いかも(^^♪
平塚にも有りましたよね~(^^♪
コメントへの返答
2008年12月25日 12:26
平塚にもありましたね~
行ったことありませんが・・・
2008年12月24日 21:24
俺もタイヤのこととかさえ気にしなければ月1で行きたいですもん><
茂原は確か会員にならないと走れないですよね。。
南千葉って四輪走れるんですか・・・?
コメントへの返答
2008年12月25日 12:27
それは誰だってそうだと
思うんだけどね^^
南千葉4輪走れるよ!
http://www.suiran-rp.com/minami_chiba/
2008年12月24日 23:13
オレも行きた~いww
カートでもサーキットでもどっちでもいいや♪
コメントへの返答
2008年12月25日 12:27
ますます
走りたいはずwwww
年明け早々にも行きたい気分だよねw
2008年12月24日 23:21
ハマリはじめましたね( ̄ー ̄)ニヤリ
筑波のTC1000もミニサーキット貸切にはいいですよ~。
比較的安全だし、駐車場も広いので集まりには最適です。
コメントへの返答
2008年12月25日 12:29
楽しいですよね~

あんまはまり過ぎると
お金持たないので自分ペースで
やりたいですね

早く筑波デビューしたいです。
2008年12月24日 23:45
カートだと走れますね~。
ネオンはついてないですよね?ww
コメントへの返答
2008年12月25日 12:29
www

意外に走りたいんじゃないの?
2008年12月25日 0:17
カートなら1度走った事ありますが、ヘビーウェット路面でした(^^;)
私も走りたいです!!
コメントへの返答
2008年12月25日 12:30
ダンス君は
日程さえ合えばいいんだけど
週末は仕事だもんね~
調整付けばよろしくね^^
2008年12月25日 0:43
車でもカートでもいいから走りたいですw
↑の平塚のやつは行ってたことあるんですけど、ちょっと狭いんですよね~
駐車場も少ないし
コメントへの返答
2008年12月25日 12:31
大井松田は行ったことあるけど
どうだったかなぁ~

お互い平塚なら近いから良いよねw
2008年12月25日 0:50
僕も自身の課題のために走り込みたいです。
公道は怖いっすから。
練習会と称してまた集まるのもありですね。
コメントへの返答
2008年12月25日 12:35
公道は前科があるからね~~w

アドバイスはできないけど
ワシは個人的にちょくちょく
どっかに顔出そうと思ってるけどね^^
2008年12月25日 8:23
僕も走りたいです!!

カートはやったことないんで
やってみたいですね!!

コメントへの返答
2008年12月25日 12:35
カート腕パンパンになるんですよね~

でも楽しいですよ~

プロフィール

「【募集開始】2020年3月4日 毒蝮走行会 富士レーシングコース http://cvw.jp/b/171048/43510609/
何シテル?   12/02 19:32
みなさん 始めまして。 現在RX-8を所有しております。 曲者ですが 考え方は完全に右側体質です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DKC(電動 カンナ クラブ) 入部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:45:37
マツダスピード リヤウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 11:01:01
MAZDASPEED リアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 08:49:31

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱ MSエアロは最高です これじゃなきゃ! ロータリーも久々で 全く飽きがきません
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2024/09購入
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2.2L GCG3076R 500馬力 ガレージGフォースフルチューン
トヨタ アクア トヨタ アクア
初のトヨタ 初のハイブリッド 足車なんで燃費いいのは有難い 静かだし フロントリップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation