• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月04日

買うわけじゃないんだけど

買うわけじゃないんだけど


決して 今は購入するわけじゃないんですが

穴あきボンネットって

どのくらいの効果があるんでしょうね~

実際に検証したデータとか 公表して売っている所ないし

停止しているときは エンジンルームの熱は逃げると思うんですが

走っている時は風圧でエンジンルームの熱がボンネット上には

逃げにくい気がするんですが・・・

やはりここは 紙テープつけて 実験しないとなぁ~

ぴろすけ やってみない?www

やっぱ気休めと見てくれでしょうか?




おやすみ
ブログ一覧 | RX-8 | クルマ
Posted at 2009/04/04 20:48:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2009年4月4日 20:53
d*abeちゃんでテストしては?

 ①ボンネットの穴をガムテープで塞いだ時の温度

 ②ボンネットのガムテープを外した温度

 ③ボンネット取った温度

(^_-)-☆アハハハハ~

コメントへの返答
2009年4月4日 21:24
写真のボンネットつけている人がいるので 実験台にwww

fcもabeちゃんにやってもらいましょう!
2009年4月4日 20:56
穴あきボンネットの効果は、興味津々です。
誰かやってくれないですかね?
コメントへの返答
2009年4月4日 21:24
気になりますよね~

2つ下の人がやってくれるはずw
2009年4月4日 21:22
やっちまいますかww
正直効果はよく解んないんですよね(ーー;)
電動ファンで強制的に水温下げてるし
そんな飛ばさないですからw
コメントへの返答
2009年4月4日 21:27
おめ~ 飛ばすじゃないか!w

停車中はこうかあると思うんだけど
走行時は果たして・・・

よく解りませんね~
2009年4月4日 21:22
熱量の多いターボ車でサーキットを
走るようだと効果はあるよねぇ♪
ドリ天だのオプツーだので検証企画
もあったしぃ~
でもNAだとどうなんだろう?
現状で温度的に問題があればやって
みる価値はあると思うけどぉ!!
コメントへの返答
2009年4月4日 21:28
エイトはエンジンルーム内
かなりの温度にあるんで
やったほうがいいと思うんですが
はたして・・・
ってな感じです。
2009年4月4日 21:46
i-f○e○i○では、逆の事言われましたね~
走行中に熱は逃げて、停車中はこもるって。
このshopオリジナルでは、10℃下がったらしいですが…。
コメントへの返答
2009年4月4日 21:51
なるほど
そういう意見もあるんですね~

ホント実際は同なのよという感じですね~
と、いうか koji2さんは そこのお店で決まりですねwww
2009年4月4日 22:06
ボンネット良いですよね(~0~)
効果もあって見た目もかっこよくなるし(~0~)
ほしいですよね~(>o<")
コメントへの返答
2009年4月4日 22:34
ね?
性能云々より見た目でwwww
やっぱほしいなぁ~
2009年4月4日 22:13
停車中は熱が上に上がります。
走行中は、走行風でダクト上に不圧を生み、エンジンルーム内から熱が逃げる…
と、いった感じだった気がします。
雨宮D1車両のダクト部にガーニーフラップが装着されていたのはそういった目的だった気がします。

手持ちを漁ったらオプション2の2008年4月号に検証が載ってますね~。
興味がありましたら、お貸しまたはスキャンして送りましょうか~?
コメントへの返答
2009年4月4日 22:36
不圧を生み熱がにげるのですか・・・

ちょっと見てみたいですね
スキャンしてどこかにうpしていただけると助かります
ごめんどうしたら オフカイのときに
お貸しください^^
2009年4月4日 22:19
>雨宮タイプかなぁ~
>やっぱ是非やっていただきたいモンですね~

呼びましたぁ♪

先日気温10度で、7000rpm5分のカーボン飛ばしをしたとき、油温120度なのに水温87度だったよ。
穴塞ぎは面倒ですな、機会が有れば。

でもREVスピードに、以前ボンネット交換前後データが載っていましたよぅ。
引越し荷物をかき回せばあるかも。
ナイトで検証していましたよ。
REVのもナイトのデータだったような。
コメントへの返答
2009年4月4日 22:37
なるほど・・・

ちょっとoption2の記事 気になります
revは何時の号か解れば
教えてください
よろしくお願い致します。
2009年4月4日 22:48
確かにピロ君の言うようにコンピュータ弄っててファンが早めに動くならそんなに劇的な効果はあるのかな?
今度ナイトで聞いてみようかな。
コメントへの返答
2009年4月5日 7:29
↓のコメントだとかなり効果あるみたいだね
ナイトのやつを是非!
2009年4月4日 23:08
効果はよくわからんけどエンジンルームは
汚くなるみたいだね!
そうだよねぇ~ピロちゃん?ww
コメントへの返答
2009年4月5日 7:29
効果はある見たいけど

龍さん言うとおり
ぴろすけのは 汚いw
2009年4月5日 0:15
インタークーラーのない8では、ラジエターを通った熱気はほとんどエンジン下面に流されるようになっていますが、一部は上に流れます。
また、エンジンから発生した熱気はほぼ上に上がります。
でもボンネット後端は雨が入らないようにウェザーストリップで封じられているので、熱気の逃げ所がないんですよね。
穴あきボンネットにすると、フロントバンパーの開口部からボンネットの穴まで空気の通り道が出来るので、温度を下げる効果は確実にあります。
特に走行中はフロントから空気が入ってくるのと、ボンネット上面を流れる空気から発生するラム圧で吸い出されるので、走行中の方がはるかに熱気の排出効果は高くなります。
デメリットは既に書かれていますが、雨の時に穴を塞いでおかないと雨がエンジンルームに侵入し放題になることですね。
ちなみに穴あきボンネットでなくても、ボンネット後端を浮かせたり、ウェザーストリップを切って短くする(又は取り去る)ことで多少の熱気排出効果は得られます。
コメントへの返答
2009年4月5日 7:32
解りやすく 長文有難うございました。

デメリットを気にしなければ
メリットの方が多いようですね
ただ エンジンから発生した熱が
上にあがってくる場所に
うまくダクトを作ってあげないといけない気もしますね
ホント タメになりました
2009年4月5日 1:25
D1車両やGTカーが採用している以上、温度低下の信憑性はかなり高いと思いますよ~。
レーシングカーで無意味なことをしてるのはあんまり見受けられませんから・・・。

一応俺もカーボンボンネットは計画のうちにあるんですよねぇ・・・。
全く実現の兆しがありませんが(´・ω・`)
コメントへの返答
2009年4月5日 19:19
レースで使用していると
そうなんだよね~

ボンネット 予定あるんだ
どこの奴が気になるのぉ~
2009年4月5日 6:56
はっきり段違いの温度差がでますよ(^^)v

走行時はルーバー効果で負圧が発生してルーム内の熱が吸い上げられ外部に逃がされます。停車中はそのまま上にって感じですね。
ウチの位ダクトがでかいと蜃気楼が見えます。

ただぁーし!雨の日は乗れません(T_T)

また、エンジンルームの汚れも進むようです。
ウチは対策として保管中は毛布を掛けてます。
コメントへの返答
2009年4月5日 19:21
皆さんの意見を聞くと
効果あるみたいですね

俄然欲しくなってしまいましたよw
うちも保管時は
毛布かけてその上から
ボディーカバーです^^;
2009年4月5日 13:52
私って結構見た目重視で決めちゃう人なんですけど、
実際、ボンネットの中の掃除とかも大変そうですねー冷や汗
花粉症のダンさんは特に嫌がります冷や汗2
でもカッチョイイなぁ目がハート
コメントへの返答
2009年4月5日 19:22
もうそろそろ
ボンネット行ってもいいんじゃないでしょうか?
やっぱ デモカー並にしないとね?

プロフィール

「【募集開始】2020年3月4日 毒蝮走行会 富士レーシングコース http://cvw.jp/b/171048/43510609/
何シテル?   12/02 19:32
みなさん 始めまして。 現在RX-8を所有しております。 曲者ですが 考え方は完全に右側体質です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DKC(電動 カンナ クラブ) 入部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:45:37
マツダスピード リヤウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 11:01:01
MAZDASPEED リアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 08:49:31

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱ MSエアロは最高です これじゃなきゃ! ロータリーも久々で 全く飽きがきません
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2024/09購入
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2.2L GCG3076R 500馬力 ガレージGフォースフルチューン
トヨタ アクア トヨタ アクア
初のトヨタ 初のハイブリッド 足車なんで燃費いいのは有難い 静かだし フロントリップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation