• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月09日

やっぱ オイルキャッチタンク 必要??

やっぱ オイルキャッチタンク 必要??


先日 ピロすけが 煙モクモクで スモーキーに!

原因はオイルの入れすぎらしく

オイル逆噴射でエアクリまで到達という 凄まじい状況を目にして

やはり キャッチタンク必要かと思っております。

写真のような奴でいいんですよね?

オイルの入れすぎじゃなければ 要らない様な気もしますが・・・

さてさて

ほしい物が多くて 金が無い  バイトの日数増やすか・・・




おしまい
ブログ一覧 | RX-8 | 日記
Posted at 2010/02/09 20:34:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08 赤組オフミ(赤/ ...
s-k-m-tさん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

英気を養う
バーバンさん

爆食結果発表
ふじっこパパさん

愛車と出会って1年!
fun 2 driveさん

この記事へのコメント

2010年2月9日 20:44
Pすけちゃんの見たら、そりゃ欲しくなるよ~
アレだけオイルまみれじゃね。

でも、高いのなんて必要ないパーツだからね。
オイラ、カテキンさんから貰う前はブリキ缶だったし
もとひろ君は今でもブリキ缶だし・・・(笑
佐藤商会のデモカーもオイルの空き缶だったよ♪
コメントへの返答
2010年2月10日 19:18
そうなんだよね

でもオイルの量を入れすぎなければ
無問題のような気がしますね

まぁ 必要であれば
自作しますが・・・
2010年2月9日 21:04
弩疲れ様です。

私も雨宮の移設キットに付属のタンク付けてます。

ホース見る限りブローバイは出ているみたいなのですが、
タンクにはあまり貯まってないようです(^ ^;
コメントへの返答
2010年2月10日 19:18
弩疲れー

おお いいなぁ~
下の先輩方のコメント見ると
必要は・・・
2010年2月9日 21:07
イベントやサーキットによっては義務付けているところもありますから、付けておいて損はないかもしれませんね(^^)

そういう意味では消火器も同じですけど(^^)
コメントへの返答
2010年2月10日 19:29
いままで特に注意して
見ていなかったんですが
保険と言う意味ではありですね
2010年2月9日 21:31

私ゎつけてないですが、特に問題ないですねぇ(・ω・)
エアクリも綺麗なもんです☆
コメントへの返答
2010年2月10日 19:30
今のところね

やっぱオイルの量だよね~
2010年2月9日 21:41
実は私も付けていないんですが、逆噴射は一度もありません。

あるに越したことはないのは分かっているのですが・・・。

コメントへの返答
2010年2月10日 19:31
意外ですね
てっきり付いている物だと思いましたが
主治医も専門ですから
入れすぎとかそういうことも無いんでしょうね
2010年2月9日 21:59
大きな声では言えませんが・・・

ここは大気開放でw
コメントへの返答
2010年2月10日 19:31
だめでしょ?(爆
2010年2月9日 22:42
キャッチタンクが有ればかなり安心ですよ。

Periさんなら、3000くらいでどうですか。

クスコ製ですが、もしオクで落せなければ。

ホースは細いのなら新品つけます。

http://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/1356027/photo.aspx
コメントへの返答
2010年2月10日 19:33
おお
必ず必要と言うことでもないようなので
様子見です
でもほしくなったら お声を掛けます
ありがとうございます
2010年2月9日 22:56
私も付いてません。
必要を感じた事は無いですねぇ。
コメントへの返答
2010年2月10日 19:34
ハワイさんもつけていないということは
必要ないのかもしれませんね

実際に私もその事件無ければ
必要と思っていませんでしたから。

わたすも必要と感じないパーツは
つけない主義なんで・・・
2010年2月9日 23:00
お疲れ~!

オイルを噴かない時はどうでもいいけど、
サーキットで噴いたら赤旗中断で迷惑
かけるんだよねぇww
そんなことから↑大気開放もダメだから!!
( ^ー゜)b
コメントへの返答
2010年2月10日 19:35
確かにそうですね

でも形式とオイルの量が適正だったら
無問題みたいです・・・

やんちゃですよね?(笑
2010年2月9日 23:05
お疲れ様です(^0^)

ウチはエアクリのフィルターが
オイルまみれだったので取りつけました。

無いよりあったほうが少しは安心かなって思いまして^^;
コメントへの返答
2010年2月10日 19:35
弩疲れー

多分 オイルの量が多かったとおもうよ
ワシも1度もないし・・・
2010年2月9日 23:06
periさん号のインマニはベンチレーションシステムのタイプですか?
もしそれなら不要だと思います。
初期型でしたら付けた方が安心ですよん。
コメントへの返答
2010年2月10日 19:36
兄貴 ワシのはABAです。

やっぱ不要と言うことでOKですね^^
2010年2月9日 23:37
お疲れサマンサ(´∀`)

この写真は、まさしく僕が取り付けてる某オクのやつですね!
オイル溜まっちゃいないけど、ホースは黒くなってるのでそれなりに意味はあったようですよ。
効果よりも、エンジンルーム内の見た目的に派手なので気に入ってますw
コメントへの返答
2010年2月10日 19:38
弩疲れー

そうなの?
亮は初期型だからつけたほうがいいかもね
ピロすけも初期型だからなぁ~~

まぁ 見た目いいけど
偶に大黒でエンジンルームあけている人要るけど 大概むき出しのエアクリ程度なんだよね やっぱ風さんくらすじゃないと
あけられませんな!
2010年2月9日 23:46
雨宮のバッテリー移設キットのキャッチタンク付けてます。
その前は自作ペットボトルでした(爆死

ブローバイはオイルの入れすぎで2~3回なったことありますが・・・それ以外なら大丈夫かもw
コメントへの返答
2010年2月10日 19:39
弩疲れー

おお ペットボトルいいですね~(爆
わたすもそんなノリですよ^^

やっぱ みんなそういう見解ですよね^^
入れすぎ注意と言うことで・・・
2010年2月10日 0:04
私はよくエアクリまで噴いてますがエアフロセンサーに付着していないせいか今まで異常なしです☆。
ちなみに某ショップの大容量オイルパンでも噴いてます(笑)。
一番は量を調節することでしょう(^_^)。
コメントへの返答
2010年2月10日 19:40
弩疲れー

だんだんわかってきたけど
オイルの量で解決だね

今度から自分でやるから注意しないと・・・
2010年2月10日 8:12
僕もブローバイ気にはしてるんですが、どーせなら雨宮の移設キットも・・・と考えつつ、なかなか手を出せない現状ですwww
コメントへの返答
2010年2月10日 19:40
新型だし
必要ない気がします
オイルの量さえ気をつければ・・・

バッテリー移設 人気だよね
高いのでわしはパスですが・・・><
2010年2月10日 8:16
おはようございます* ̄0 ̄)ノ

私のは…って、もう無いですが、ヤフオクで確か3~4千円くらいの物でした(^^ゞ

どうなのでしょうかね?

機能的と言えば機能的でしょうし…かと言って、実用的?日常的?にお世話になっても、ある意味困りものですよね~(^^;

牽引フックとかと同じように、付いていれば安心で、出来れば…役に立たたない方が、結果として良いパーツかも知れませんね~(^^;矛盾?
コメントへの返答
2010年2月10日 19:41
弩疲れーす

そうですねたしかそのくらいです。
あれば安心かもしれませんが
つけている人でもたまらないというのが
大概で、オイルの量で解決らしいです
2010年2月10日 9:19
自分(ABA型)のはオイル交換したらレベルゲージ半分で油量合わせるようにしてます。
そういえば今までブローバイは吹いたことないです(^_^;
要するに入れすぎなきゃ大丈夫なんですよね?あはははは(滝汗
コメントへの返答
2010年2月10日 19:42
ワシもABAです
長沼でも入れすぎはいくないので
真ん中だったのを思い出しました。
決してケチったわけでないと思いますが(爆
2010年2月10日 16:43
弩疲れ様です(~o~)
俺もついてますけどまだタンクに溜まってるの1度も見たこと無いですね(~o~)
オイル入れすぎなきゃ平気だと思いますがついてるに越したことはないと思います(~0~)
Periさんなら作れるような気が?
コメントへの返答
2010年2月10日 19:43
弩疲れー

そうなんだよね
だからあんま意味無いかなと思っていたんだけど ピロすけのスモーキーで
ふと思ったけど オイルの量なんで
どうでもいいかなと・・・

まぁ コーキング剤もあるし余裕
むしろアルミ溶接でステーも・・・(爆
2010年2月10日 19:43
モクモクスモーキーですYO!

今まで噴いた事なかったしオイルの量さえ気を付ければ大丈夫なんでしょうね^^;
でもまたやらかすかもしれないんでキャッチタンクつけます^^;

移設キット買いたいけどマニーがね~(ーー;)
コメントへの返答
2010年2月10日 19:45
きたな スモーキー^^

多分だけどあのショップのオイルの量を
いっぱいに入れたからだよね

上の先輩方の意見総合すると
オイルの量注意でおKだとおもう^^

2010年2月10日 22:33
オイルの量を気をつければ大丈夫なんですね~

って僕はFSW30分全開でいつも満タンになってますがww
まあ、ちょっと量も多めに入れてはいますけどね。。
コメントへの返答
2010年2月11日 21:27
そうなんですよ
入れすぎは良くないんですよね^^

満タンなんですか??
でもオレンジさんはサーキット中心の車だから
その辺も対策済みなんでしょうね^^

プロフィール

「【募集開始】2020年3月4日 毒蝮走行会 富士レーシングコース http://cvw.jp/b/171048/43510609/
何シテル?   12/02 19:32
みなさん 始めまして。 現在RX-8を所有しております。 曲者ですが 考え方は完全に右側体質です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DKC(電動 カンナ クラブ) 入部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:45:37
マツダスピード リヤウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 11:01:01
MAZDASPEED リアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 08:49:31

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱ MSエアロは最高です これじゃなきゃ! ロータリーも久々で 全く飽きがきません
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2024/09購入
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2.2L GCG3076R 500馬力 ガレージGフォースフルチューン
トヨタ アクア トヨタ アクア
初のトヨタ 初のハイブリッド 足車なんで燃費いいのは有難い 静かだし フロントリップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation