• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月19日

サイレンサー

サイレンサー


ホント 朝の始動時 かなり音が大きいので

サイレンサーがほしくなってきました。

ただ アペックスからECVというエグゾーストコントロールがいいんですが

ODULA 武地社長に聞いても つけたこと無いそうで

わからんとのこと  たしか中間パイプ70φなんで どうなんでしょうかね?

5/30のSAB厚木でサイレンサー買おうかな


できれば ECVがいいんだけど・・・

そうすれば

袖ヶ浦大丈夫かな!?

この仕様だと 意外に高回転は静からしいので 音量計測だけでも

クリアできれば・・・

まぁ 無理かな!?(笑






おしまい




ブログ一覧 | RX-8 | クルマ
Posted at 2010/05/19 22:47:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

とちぎ愛国3号
ツゥさん

【 夏 休 み 】
ステッチ♪さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2010年5月19日 22:52
そこまで気にする音量ではない気が??? 
ふかせばウルサイかもしれませんがそれ以外では全然気にならないかと!!
にしても袖ヶ浦。。。。厳しいサーキットですねー(^^;)
コメントへの返答
2010年5月20日 5:28
弩疲れ様です

この辺は個人差があるからね^^
っていうか
初期型と現行型では仕様が違うのと
あったまっているときのアイドリングそうでもないけど冷えてるときの2000回転以上での
アイドリングは 家では反響しちゃうんですよ

2010年5月19日 23:00
お疲れちゃ~ん!

ECVはエイトに付けようとすると、専用フランジが無い
みたいだから、加工とか結構大変そうだよね~

サイレンサーは手軽だけど、オイラのは音質が
最悪だからね・・・(^^;
コメントへの返答
2010年5月20日 22:40
弩疲れ様です

ODULAの社長に相談したんだけど
今ひとつなんで
サイレンサー買います

きっと 早朝だけのつければ良いので
面倒ですが 苦情着てもしょうがないので
2010年5月19日 23:02
ECVはレボで何台か居るそうですよ。

レボに詳しい人に聞いてみたらいかがですか。

俺も検討中のままです。
コメントへの返答
2010年5月20日 22:41
弩疲れ様です

っていうか ODULAなんで
餅は餅屋ですからね

黄松さんのはぜんぜん静かですから
大丈夫かと・・・
2010年5月19日 23:16
近所迷惑とか気になりますよね。


自分は、スペシャルサイレンサー付けてます。
コメントへの返答
2010年5月20日 22:41
弩疲れ様です

一応 自分のマフラー用があったので
つけてみます
2010年5月19日 23:21
踏んだ時に快音を奏でてくれたらバッチリなんですけどね~(^_^;)。
コメントへの返答
2010年5月20日 22:42
弩疲れ様です

エンジン始動時だけサイレントしてくれればいいのですが・・・
2010年5月19日 23:27
お疲れ様です(^O^)
俺もサイレンサー付けようかなと…(>_<)駐車場でエンジンかけてると向かいの家のオヤジが出てきてジーっと見てるもんだから…(ToT)文句言われる前にエンジン切りました。(笑)

サーキットでは音の規制もあるんですか?
コメントへの返答
2010年5月20日 22:43
弩疲れ様です

やっぱ 気になりますよね
ウチなんて かみさんが起きるくらいですから
流石にやばいと思いまして^^


サーキット あるんですよ 規制
2010年5月19日 23:31
田舎なんであんまり気にした事ないかも^^;
でもそれなりに気を遣っていて暖気はその場でしないで走りながらやってます。
最近、サーキットの音量規制厳しくなってますもんね、おいらもちょっと心配です。
コメントへの返答
2010年5月20日 22:44
弩疲れ様です

エンジンかけるとその場にいられませんから(爆
便利なやつがあると良いんだけど・・・

サーキット 富士は無問題です(笑
2010年5月19日 23:35
サーキット以外ではなるべく静かに走りたいのでサイレンサーが欲しいです。
快適に音楽を聞きながら走りたいですね。
コメントへの返答
2010年5月20日 22:44
弩疲れ様です

ホント でかくなりました
アイドリングは静かなんですが・・・
2010年5月20日 6:49
おはようございます^^)

ご近所の方々に配慮する発言・・・・(◎◎;驚

365日「我が生涯に一片の悔い無し!」みたいなイメージを持ってました(^^;アハハ・・

同じ回転でも『暖機』の時って、ウルサク感じますよね~(^^;
コメントへの返答
2010年5月20日 22:45
弩疲れ様です

ラオウじゃないんですから・・・
私だって善良な市民です^^

うるさく感じるのではなく うるさいんですよ
暖気中は・・・><
2010年5月20日 7:34
まだ未確認なのですが、袖ヶ浦は最近音量規制が緩くなったとの話があります。

知り合いで以前赤旗を出されていた爆音カーが、先日は何もおとがめがなかったらしいです。
コメントへの返答
2010年5月20日 22:46
弩疲れ様です

その爆音カーが気になります
走るとそんなにうるさくないんですがね^^
2010年5月20日 8:07
Periさんにサイレンサーって似合いませんよ(笑)

でもPeriさん号って御近所に停めてある車のセキュリティシステムを確実に作動させてそうですね。
コメントへの返答
2010年5月20日 22:46
弩疲れ様です

いやぁ~
やっぱ つけないと辛いのよ

たしかにそうかも・・・
2010年5月20日 9:10
ワシは道まで押してますw

サイレンサー持ってますが、使うのは2年に一度ですよ(爆)
いっくら友人の所と言っても、あからさまにはねぇ~(笑)

サイレンサー入れての全開は止めた方がいいんじゃないでしょうか?
そのECVってのがどういったものかは知りませんが、排圧が掛かりすぎてしまうのでは??
REに限らずターボではご法度です
コメントへの返答
2010年5月20日 22:48
弩疲れ様です

ソレは出来ない(笑

暖気中でもつけれればいいんですが
ソレつけてサーキットは行きませんよ
ECVっていうバルブ制御だったら
計測だけ絞って走るときは全開と思ったんですよ
2010年5月20日 10:33
確かに朝の一発はキツいですよね(滝汗

ECVはなんか排気抵抗とか熱による悪さとかで微妙なんですが、OPのインナーサイレンサーは愛用してます(^_^;
高音が抑えられて車内が結構静かになりますよ。

エンジン掛けるときの安心感はたまりません(爆
自分は工夫してエンジンかけるときだけサイレンサー入れようかなと思案中です。

それにしても袖ヶ浦は徹底してますね、自分は既に諦めムード(^_^;
コメントへの返答
2010年5月20日 22:49
弩疲れ様です

ホント 一発はやばいくらいです。
やっぱ 社長にきいたんですが
ちょうどいいのが無くて・・・
専用のサイレンサーにしようかと思います

暖気中だけサイレンサーつけれればいいんで
思案したら教えてくださいね
2010年5月20日 11:24
弩疲れ様です。

あの環境で苦情が来ないのは
Periさんだからだと思われますw

基本ウルサイのが好きですけど、たまには
静かに走りたい時とかありますしね。
コメントへの返答
2010年5月20日 22:50
弩疲れ様です

いや 来ないだけで不快に思っている人
いると思う

たしかに基本は爆音好きだけど
家では・・・
2010年5月20日 13:02
やっぱり気になりますよね・・・
ご近所の視線・・・

私もECV化したいですが・・・先立つ物が・・・
コメントへの返答
2010年5月20日 22:51
弩疲れ様です

ちょうどいいパイプが無いので
無理みたい

ご近所とお付き合いすることも重要なんで
いい対策しないとね・・・
2010年5月20日 18:23
そう、マフラーはね・・・自分は車検の時にインナーサイレンサー+タオルでしのぎましたw 106dB→94dBw

ストレートパイプつけた友達がECVを装着していたので音の違い聞いてみましたけど確かに(大きく)変わりますね。あと本人曰く「トルクが戻る」そうです。

ちょっと欲しくなった一品でもありましたがいまのところお世話になっちょりませぬ。
コメントへの返答
2010年5月20日 22:52
弩疲れ様です

結構落ちますね タオルパワー(笑

たしかに変わるんだけど
ちょうどいい径がなくて・・・

お気軽に調整できるのが魅力なんですが・・・
2010年5月20日 18:45
ECV付けてますが、φ80をフランジ加工してねじ込みました。

うちの主治医ならエイトでもその場で溶接してどうにかしてくれそうですw


ただ、この製品の最大の泣き所として、定期的なメンテが必須な点。
大体、車検ごとに点検しないと閉じたままor開いたままになる事があるそうです。

ちなみに効果の程ですが・・・。
うちのFCは2本出しマフラーの左のみ潰す形ですが、それなりに効果はあります。
1本出しで潰すなら結構静かになるかもしれませんね。
コメントへの返答
2010年5月20日 22:54
弩疲れ様です

リアクションさんなら出来るんでしょうかね

なんか 文書見て面倒になってきましたよ(笑
熱でトラブルになりそうだし

素直にサイレンサーかも!?
2010年5月20日 19:28
こんばんは。
音量計測は、走行時でもやってますよ!
走行中に止められたクルマもありますしね。
Periさんも袖森が気になるようですね(^^)
コメントへの返答
2010年5月20日 22:54
弩疲れ様です

やっぱさ 近くて遠いサーキットは悲しいですからね~~
2010年5月20日 22:20
こんばんは★

逆に最近のマフラーって規制がうるさくなって、静か過ぎるのも多いっすよね~(;^_^A アセアセ…
アイドリングは静か、回していくと甲高くて気持ちのイイサウンドのマフラーが理想でしょうか?w
コメントへの返答
2010年5月20日 22:56
弩疲れ様です

ホント 大して変わらなければ
入れなくてもいいジャンと思いますよ

でも ウチのもアイドリング静かでまわすと爆音なんですよ
ただ エンジン始動時が強烈で><

プロフィール

「【募集開始】2020年3月4日 毒蝮走行会 富士レーシングコース http://cvw.jp/b/171048/43510609/
何シテル?   12/02 19:32
みなさん 始めまして。 現在RX-8を所有しております。 曲者ですが 考え方は完全に右側体質です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DKC(電動 カンナ クラブ) 入部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:45:37
マツダスピード リヤウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 11:01:01
MAZDASPEED リアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 08:49:31

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱ MSエアロは最高です これじゃなきゃ! ロータリーも久々で 全く飽きがきません
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2024/09購入
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2.2L GCG3076R 500馬力 ガレージGフォースフルチューン
トヨタ アクア トヨタ アクア
初のトヨタ 初のハイブリッド 足車なんで燃費いいのは有難い 静かだし フロントリップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation