• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月11日

小富士の走行データを研究

小富士の走行データを研究


弩疲れ様です

ようやく少しずつ 時間ができてちょっと眺めているのが

小富士のGPSデータ

自分なりに上手な人との比較で自分なりに研究中・・・

赤の私と 目標としている35秒2黒の方のデータ

気になる点として
1コーナーは私はブレーキング早めで減速しすぎでブレーキングが長い

最終のライン取りとそしてストレートでの車速への影響 5キロくらいは違うように・・・

全体的にブレーキングでだらだら踏んでいますね。

次回は最終を課題に走れば 35秒はいけると思うような気がします。

あ~~ 早く小富士走りたい


アドバイスあればよろしくお願いいたします。



おしまい
ブログ一覧 | 走行データ | 日記
Posted at 2011/01/11 20:42:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

露天風呂巡り②
aki@.さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ネタがない・・
一生バイエルンさん

週末は築100年の蔵カフェへ☕
JUN1970さん

皆さん〜こんにちは😊今日も🥵暑 ...
PHEV好きさん

週末‥菊池市へ‥(2025/07/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2011年1月11日 21:50
お疲れちゃんです (^-^/

やっぱり、漠然と走っていても成長出来ないですよね。
Periさんの自己分析、とっても参考になりました!

おいらも安いGPSロガー買おうかなぁって悩んでます。
何かオススメなんてありますかー?
コメントへの返答
2011年1月12日 12:34
弩疲れ様です

速くなりたいなら
LAP+は有効だと思いますよ

http://dp3.jp/dp3/
このアドレスで見てください
1万以下で買えますんでおすすめです
私はPhotomate 887ですが HPだと747PROがいいみたいですね
2011年1月11日 22:17
グラフは馬力よりも縦G横G見るといいと思いますよ♪

Bコーナー出口の振りっ返しを、考えているよりも早く行うと安全かつ速く抜けられて、最終コーナーまでの加速につなげられるかも?です

現状でも最終だけV字ができれば十分35秒台はいけそうですね^^
コメントへの返答
2011年1月12日 12:36
弩疲れ様です

写真変更しました

そうなんです
B出口からが課題山済みで・・・

V字あんまよくわかっておりませんが
グラフがV字ということでおKでしょうか?
2011年1月11日 22:19
お疲れ様です。

マジ、ハイテクは素晴らしいですね~
自分の運転の仕方は荒いので、研究したら面白そうですね~
コメントへの返答
2011年1月12日 12:36
弩疲れ様です

このGPS1万以下で買えますんで
ライセンスとってほしる人には
有効なアイテムです
2011年1月11日 22:50
お疲れちゃん!

やっぱり今はロガーくらい使えないと駄目だよねぇ
気合と根性だけじゃ限界は低いよなぁ(^^;
コメントへの返答
2011年1月12日 12:38
弩疲れ様です

これ使ってから 荒がわかるんで
独学は限界を感じました
2011年1月11日 23:43
こんばんは。
しっかり研究されてますね~
私は小富士、全然走ってないです。
来月はライセンスも更新だし、
久しぶりに走りたいですよ。
今年の走り初めは耐久ですが、
既に皆に遅れを取っている・・・ヤバすぎです!
コメントへの返答
2011年1月12日 12:39
弩疲れ様です

走るといっても
私だって小富士通算4回くらいですから・・・

これは趣味なんで自分ペースでおK
がんばっているとよゆきさんなら大丈夫ですよ
2011年1月11日 23:55
ロガー使いこんでますね(^^♪
1コ・2コ・ヘアピン・Bコーナーまではまったく互角ですね。
Bの振り返しと最終の処理が上手くいけば余裕でクリアしそうですね。
最終は《グッ!・キュッ~!・ガツン!》ではなくて《キュッ~!グッ~~~!ガツン!》で走るといいと思います(笑)
コメントへの返答
2011年1月12日 12:41
弩疲れ様です

タイヤのグリップ 馬力も戻ったんで
本格的に見直してみようと思いました

sinさん同様のご指摘
やはりですね
最終はブレーキを残すんですか?
また小富士であったらコーチしてください
2011年1月12日 0:22
弩疲れ様です(~0~)
ロガーの解析ももう慣れたもんですね(゜.゜)
小富士も走りに行かねば≡≡≡ヘ(*--)ノ
コメントへの返答
2011年1月12日 12:42
弩疲れ様です

宝の持ち腐れになっちゃうんで
使えるものは使わないと・・・

今年は一緒に走れるといいね
2011年1月12日 11:58
お疲れちゃん!

ハイテク機器はカッコイイねぇ♪
え~もちろんなんだかわかりませんが(笑)

でも分析は大事だよねぇ(^^ゞ
コメントへの返答
2011年1月12日 12:43
弩疲れ様です

これいろいろGPSでわかるんですよ
車速 横G縦G おおよその馬力

タイムアタックするからには これは非常に
有効なパーツですよ
2011年1月12日 21:05
V字は車速グラフの形ですね
ボトムスピードが一瞬落ちますが、結果的には速いです。

クロハチさんの《キュッ~!グッ~~~!ガツン!》はハンドル→ブレーキ→アクセルのイメージかなぁ
そんな感じで曲がれるとグラフもV字になると思いますよ♪
コメントへの返答
2011年1月13日 20:32
弩疲れ様です

ちょっとなんとなく分かってきたので
実践でやってみたいと思います

ここを攻略できれば
かなりタイムアップしそうです

プロフィール

「【募集開始】2020年3月4日 毒蝮走行会 富士レーシングコース http://cvw.jp/b/171048/43510609/
何シテル?   12/02 19:32
みなさん 始めまして。 現在RX-8を所有しております。 曲者ですが 考え方は完全に右側体質です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DKC(電動 カンナ クラブ) 入部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:45:37
マツダスピード リヤウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 11:01:01
MAZDASPEED リアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 08:49:31

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱ MSエアロは最高です これじゃなきゃ! ロータリーも久々で 全く飽きがきません
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2024/09購入
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2.2L GCG3076R 500馬力 ガレージGフォースフルチューン
トヨタ アクア トヨタ アクア
初のトヨタ 初のハイブリッド 足車なんで燃費いいのは有難い 静かだし フロントリップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation