• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月20日

ロータリ好きになったきっかけと HNの由来

ロータリ好きになったきっかけと HNの由来


弩疲れ様です

今日 何気げにふと頭に浮かんだ その単語

ユアーズスポーツ。

FDの時も別にお付き合いしていたわけではないんですが

今のマツダ党というかロータリー好きになったきっかけというか・・・

丁度20年前にある会社に入社した時 その社長が大のセブン好き

聞けば 本人曰く

若い頃 ユアーズのメカニックで当時は岡田秀樹さんとも知り合いだったそうな

それが講じて ずっとマツダ車でその時はFDが出る頃だったのかな?

当時の社長

4年式のFDを買って 雨宮へ持ち込んでいろいろライトチューン

その後 20Bにあこがれて

20Bコスモへ

私もFDの衝撃と 以前からの映像母体でのチューンドロータリーに刺激されて

5年式FDを購入しました。 22歳の頃

例に漏れず 私も当時の社長のつてで雨宮のグライフへ通ってました

まだ 若かった青木さんもいらっしゃいましたね

その後 当時の社長は コスモから再度FDを

慣らしすることなくDから積載でそのまま雨宮へ

当時 雨宮が作っていた 3ローターペリ あの青い奴と同等の

20B 3ローターペリとなって帰ってきました。  

しかもユーザーカー1号 しかも公認。

それはもう 凄い音でしたね

加速時の音も半端なく ただ衝撃を受けた それだけが残っております。

その後 ある事情でガレーXXへ売ってしまったんですが

いつかは乗ってみたい 所有してみたい

そんな思いから ハンドルネームもPERIとなっております。

やっぱ 一時 家族増えたこともあって33Rとかにも乗りましたが

ロータリーが好きだったなぁ~という思いを描きながら

デミオで数年乗ってから 17年式のエイトを新車購入

今後もロータリーから乗り換えることは無いと思いますが

いつか ペリチューン ブリッジチューンの思いを描きながら 

今あるエイトを楽しみたいと思います。

と、いろいろ書きましたが ユアーズというより

ロータリー好きになったきっかけは、当時の社長なんですがね(笑

ちなみに ユアーズのボンネットも大好物です

ロータリー やっぱ ええよなぁ~




おしまい

ブログ一覧 | ロータリー車 | 日記
Posted at 2011/05/20 18:57:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年5月20日 19:08
まず家族が増えたから33Rってのが意味ワカリマセン(爆

自分も東京出てきて初めて触れたチューンドFDがユアーズでしたね。
自分のFDは4年式だったけど当時は乗りこなせませんでした(^_^;
最近はATのFDでレストアしながらのんびり走るのもいいなーなんて思ったりします、わはは
コメントへの返答
2011年5月20日 19:40
弩疲れ様です

FDだとチャイルドシートつけれないし
33Rって広いんだよね
で、なんとなく・・・
でも エンジンがすばらしく良かったですよ

ホント 私も無理でした
今が丁度いい馬力です(笑
2011年5月20日 19:33
periさんのぺりはそっから来ていたんですね!

ワタシの父、若い頃ファミリアに乗ってたんだけど、
「この車、凄いんだぞ!ろーたりーえんじんを作った会社の車なんだぞ!」と、
アンポンタン(←龍タソ風)な自慢してました…(笑)
コメントへの返答
2011年5月20日 19:43
弩疲れ様です

そうなんですよ
べたでしょ?(笑

そうそう 最近 ロータリー積んだ旧車にも興味が・・・
3亀さんも 次はロータリーどうですか?
2011年5月20日 19:40
お疲れちゃ~ん(‘o‘)ノ
俺も初めてロータリーエンジン車に乗った時からモーターのように回る感覚が忘れられなくて(^。^;)バルブのない構造、2ストのバイクも大好き(^o^)/
Periさんもいつかはペリだね(・o・)ノ
コメントへの返答
2011年5月20日 19:44
弩疲れ様です

そうそうそうなんですよ
この感覚味わうと
無理ですね
一時は浮気しましたが
やっぱりねぇ~~

ぺりかブリッジ 乗りたいですね
2011年5月20日 19:45
ユアーズスポーツ懐かしいなぁ・・・
脳みその端っこの方から引っ張り出された感じです(笑)

20才の頃、FCに何かパーツを付けて
ステッカーも貼ってたような気がします。
ただ、当時の記憶がほとんど無いですね~
ユアーズがどこにあったのかさえ覚えてません・・・(>_<)
コメントへの返答
2011年5月20日 20:02
弩疲れ様です

たぶん 最近は耳にしていないから
皆さんそう思うかもしれませんね

私も特に通っていたわけでもないんで
アレですが きっかけが関係していたんで
2011年5月20日 20:00
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

おぉ、ユアーズ!(;゚Д゚)

ランティスに乗っていた当時、マツダスピード以外のパーツと言えばここくらいでした。
買えず終いでしたが、エアロやECUに憧れました(*´д`)
コメントへの返答
2011年5月20日 20:03
弩疲れ様です

正直 私は何のパーツを出していたかまでは
認識いていないんでアレですが
ユアーズと聞くと
20歳前半の頃を思い出します
2011年5月20日 20:35
お疲れちゃん!

ユアーズ懐かしいねぇ
オイラはJSSとか富士フレッシュマンのレースカーの
イメージが強いなぁ

イイ社長さんとその当時に知り合えてよかったね。
ポートチューンはロータリー乗りなら誰でも憧れる
チューニングだよね。
その最高峰がペリって訳だしね・・・(^^)
コメントへの返答
2011年5月20日 21:05
弩疲れ様です

私のそのイメージしかありません
今も見ておりました JSS^^

やっぱ 不思議なエンジンですよね
こんなコンパクトでハイパワー
最高です

明日は天気もいいみたいなんで
よろしく!
2011年5月20日 21:35
ユアーズという名前も初ですが、有名なメーカーだったんですね
青木さんは雨宮出身なんですか?

ぺリというば、以前大黒で一緒にお会いしたシル8さん、ミンからにもどってきましたよ
コメントへの返答
2011年5月21日 2:34
弩疲れ様です

結構有名でした
今でも富里に青木さんはいらっしゃいますよ
レボの青木さんではありません^^

みたいですね
2011年5月20日 22:19
ユアーズと言えばボーグアチーブでしたよね。ワイドボデーのFC3S!!


社長が車好きってのもいいですね。
コメントへの返答
2011年5月21日 19:30
弩疲れ様です

JSSでもありましたね

そうなんですよ
きっかけって大事ですよね
2011年5月21日 0:44
こんばんは。

PeriさんのHNの由来ってそんな感じなんですね。ぺリの音ってやっぱ凄いんでしょうね。REは色々なチューニングがあってホンマおもろいですね。

私も今後もRE乗っていきたいです☆
コメントへの返答
2011年5月21日 19:31
弩疲れ様です

由来はまんまですよね・輪
ホント 奥深いと思います
ロータリーって・・・

お互い 楽しみましょうね
2011年5月21日 1:59
前回のR3全国で 関西のPERIにされてるエイトにお会いしましたが、あれの3ローター・・・

凄いですね^^;

しかもそれがFDに乗せて公認・・・  其の時代に金持ちで生まれたかったです。本当に(w

REってフィーリング的な魅力も絶大ですが、メカ的魅力も凄いです。 

そんな一台に乗れてもっさりも幸せ物です。 それ以上に新旧入り混じった濃いオーナーと仲良くできてモッサリは幸せ者です。

periさんのHN由来もすげ~シックリ来ました^^

ちなみにウチの親父は元ルーチェ海苔でした。 「燃費の悪いセダンだったけど、息子が同系車種に乗ってて嬉しい!子守唄代わりのREサウンドを覚えてたのかな?」 との事です。
エイトに乗せたらエンストしまくってましたけど(W
コメントへの返答
2011年5月21日 19:34
弩疲れ様です

Sさんですね^^
あれはマフラーも特徴があるので
Fのデモカーではそんなにうるさくなかったですよ

REは奥深い 魅力ありますよね^^
おおルーチェですか・・・
まぁ もっさりさんのクラッチはメタルだし・・・(笑

こちらこそ お付き合いありがとう御座います
早く小富士のライセンス取ってくださいよ
NEROのみんなに合わせるのではなく
自分に合わせたほうが
サーキット走るのなら その道の先輩に聞くと
上達の早道になりますよ
2011年5月23日 10:27
懐かしいですね~ユアーズ。

あの3ペリFD知ってますよ~!!黒でしたよね?
当時グライフ創設時、派遣先で近所でしたから・・・
今は、ガレージ○から数オーナーを経てプロドライバー入井選手?のプライベートカーですよね?
コメントへの返答
2011年5月23日 18:26
弩疲れ様です

そうそう 黒ですよ
何で知ってるの?
へ~ ガレージ○からは情報がなかったんで
どうしてるのかなと思いましたが・・・
新情報ありがとうございます

プロフィール

「【募集開始】2020年3月4日 毒蝮走行会 富士レーシングコース http://cvw.jp/b/171048/43510609/
何シテル?   12/02 19:32
みなさん 始めまして。 現在RX-8を所有しております。 曲者ですが 考え方は完全に右側体質です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DKC(電動 カンナ クラブ) 入部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:45:37
マツダスピード リヤウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 11:01:01
MAZDASPEED リアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 08:49:31

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱ MSエアロは最高です これじゃなきゃ! ロータリーも久々で 全く飽きがきません
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2024/09購入
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2.2L GCG3076R 500馬力 ガレージGフォースフルチューン
トヨタ アクア トヨタ アクア
初のトヨタ 初のハイブリッド 足車なんで燃費いいのは有難い 静かだし フロントリップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation