• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月12日

デフが届いた

デフが届いた


弩疲れ様です

さて 土曜の毒蝮走行会が盛り上がっているころ
自宅にはデフが届いておりました
物は ATS メタル 
価格は書けないないほど大特価

とりあえず デフ交換にあたり
・追加パーツと言うことで 
後期のデフカバー 9000円
デフマウント強化品 20000円
で工賃は KTSで18000円ほどと言うことで
デフ意外でも47000円も掛かり
ぶっちゃけ金が無いので
年内は交換は諦めました

ちょっと臨時収入で会社の株の配当が数万あるらしいので
それと年末のボーナスで交換できるカナと・・・

とりあえず 11/23 TC2000はノーマルデフ行こうと思います。
まぁ もともとデフの必要性にはいまひとつだったんですが
日本車好きさんがデフの買い替えということをおっしゃっていたんで
だめもとで聞いたら SUGEEE安いから飛びつきました。
まぁ 来年から始動でも十分だと思うんで
これからが楽しみです。
っていうか 12月のエイトリアンカップ出れるかなぁ~~(笑

そうそう
これで富士ショートの坂もいい感じになるといいなぁ~
(ろくに走っておりませんが)(爆


おわり
ブログ一覧 | RX-8 | 日記
Posted at 2011/10/12 19:36:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

南へ
バーバンさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年10月12日 19:55
こんばんは~

無事に到着したようでよかったです~
家が近かったらDIY作業でやりましょうか?と言いたいところですが(汗

デフを下ろしたついでにサイドシールは交換したほうが良いかもですね~
サイドベアリングは新品を入れているから壊れていないと思うけど出来れば再使用はやめた方が良いと思いますよ~(アウターレースとのあたり具合が・・・。使っても問題ないとは思いますが・・。)

ショップでよーく相談をしてみてくださいねぇ~
コメントへの返答
2011年10月12日 20:52
弩疲れ様です

すみません 到着の連絡を
忘れておりました><

ちょっと交換する予定のお店で
確認しておきます まだ先ですが(笑

大切に使いたいと思います
2011年10月12日 20:07
お疲れサマンサ(´∀`)

良いですねデフ。
この前の毒蝮でDSC初めて切ってみて、エイトってもっと前に進むんじゃん!って思ったときから、気になってます(笑)
まぁ、僕の腕じゃ馬の耳に念仏状態っすけど。
コメントへの返答
2011年10月12日 20:56
弩疲れ様です

まぁ あればアレバで
無ければなければで・・・

デフの必要性が感じたのであれば
入れてもいいと思います。

私はまだ完全に必要だとは思っていない感じです
2011年10月12日 20:50
↑猫に小判の事?(w
お疲れ様です。
自分もLSD欲しいっす。
立ち上がりが明らかに違うしいいですよねー。
コメントへの返答
2011年10月12日 20:57
弩疲れ様です

まぁ パーツ導入はオーナーさんの自由ですから(笑
正直 ハンコックのグリップでも十分前に進む感じはあると思います
これはミセガワさんも同意見です
2011年10月12日 20:55

お久しぶりですぅ

駆動系 秘密兵器 ですよねぇ~( ̄▽ ̄)

でも

でも

これの為に 脚 や ライン を考え直す事になる

かもしれないですよぉ~
コメントへの返答
2011年10月12日 21:00
弩疲れ様です

お久しぶりです
う~ん その辺は走ってから考えますよ
セッティングは常に試行錯誤するものだと思っていますんで・・・
まぁそれが楽しんですが^^;
2011年10月12日 21:26
お疲れちゃん!

いいなぁ~いいなぁ~ (一。一

実際の導入は、まだ先なのね。
もっと先延ばしヨロシク!


錆びるまで・・・(爆
コメントへの返答
2011年10月13日 20:45
弩疲れ様です

いろいろ考えてOHもしやに入れているんですが
金かかりすぎなんで
しばらくはノーマルのままです
油撒いておかないと・・・
2011年10月12日 21:28
弩疲れ様です(~0~)
いいですねぇ(゜.゜)
デフ欲しいけど結構な出費になりますもんね(><)
その分走ろうかと思ってます(^-^;
コメントへの返答
2011年10月13日 20:46
弩疲れ様です

デフ ホント出費が多いよ

確かにそうだね
2011年10月12日 21:40
弩疲れ様です

デブがお好きだったとは意外です。
コメントへの返答
2011年10月13日 20:47
弩疲れ様です

何でわかったの?
ガリよりはいいですね
2011年10月12日 22:30
↑だから、オイラと相性がイイのか?(笑
コメントへの返答
2011年10月13日 20:47
弩疲れ様です

一緒にしないで(笑
2011年10月12日 23:19
LSDはきちんとしたところでちゃんとした工賃払って組んでもらった方がいいと思いますよ♪
新品パーツを安売りしてるお店で、工賃もズイブン安いところがありますが、「ホントに大丈夫?」って思います^^;

中古ならOHもしといた方が、後でなにかとオトクかと。
コメントへの返答
2011年10月13日 20:50
弩疲れ様です

たしかに組むノウハウってありますよね
お世話になっているショップさんだと
6万以上かかるんで無理なんですよ><

KTSウチの身内でも組んでいるみたいなんですが 無問題だったらしいので・・・

どうせお金ないので しばらくためて
OHもしやに入れます

そうそう 中春さんって 鎌倉街道にあるんですね 週末副業で府中行く時に見かけました^^
2011年10月13日 7:08
弩疲れ様です。

早く装着したいですね。年末が待ち遠しい!?
コメントへの返答
2011年10月13日 20:51
弩疲れ様です

このままだと年越しそうです><
2011年10月13日 7:51
1号機にATSメタルLSD 1.5wayを入れてましたが、DSC ONで走る私には機械式LSDの良さがさっぱりわかりませんでした(汗 今は純正LSDです。
コメントへの返答
2011年10月13日 20:52
弩疲れ様です

このへんの説はなんともいえないんですが
DSCの介入とLSDの関係がいまひとつわからんです。
ONだとLSD無意味派と居ればそうではない派もいるんで・・・
一般的には ONではLSDいらないんじゃない的なイメージはあります
2011年10月13日 16:21
お疲れ様です。

組込の際はサイドシルを必ず新品に交換してください。
あとから滲み見つけても、、、、って感じですので。

こちらは2WAYですか?
イニシャルでも大分変わりますが、動きが別物になりますので楽しみですョ^^

時間が合えば、2000に来る、学生時代からの友人である某有名ショップ工場とワシとで組みたい所ですが・・・・
コメントへの返答
2011年10月13日 20:56
弩疲れ様です

サイドベアリング 
オイルシールは新品にしようと思います
LSDは1.5WAYです

出来ればやってほしんですが・・・・
金無さ杉と言うか
ショップの工賃が死ぬほど高くて
交換が現状無理です><
某ショップ 6万 安いところでも4万(ベアリング・オイルシール別) 死にそうです

プロフィール

「【募集開始】2020年3月4日 毒蝮走行会 富士レーシングコース http://cvw.jp/b/171048/43510609/
何シテル?   12/02 19:32
みなさん 始めまして。 現在RX-8を所有しております。 曲者ですが 考え方は完全に右側体質です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DKC(電動 カンナ クラブ) 入部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:45:37
マツダスピード リヤウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 11:01:01
MAZDASPEED リアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 08:49:31

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱ MSエアロは最高です これじゃなきゃ! ロータリーも久々で 全く飽きがきません
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2024/09購入
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2.2L GCG3076R 500馬力 ガレージGフォースフルチューン
トヨタ アクア トヨタ アクア
初のトヨタ 初のハイブリッド 足車なんで燃費いいのは有難い 静かだし フロントリップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation