• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月09日

小富士訓練 また 残念無念

小富士訓練 また 残念無念


弩疲れ様です。

さて 意気揚々と走りに行った小富士訓練ですが
前回は午後ということで午前ならいけるんじゃね?という神頼み。
今日は 来月のREVSPEEDのRX-8特集で
リアルテック号 ナイトスポーツ号 おくれてFAMSPEED号
ドライバーは青木孝行氏 グラサン掛けて声掛ける雰囲気ではなかったんでお話できず・・・。

邪魔してはいけないので14番のすみで淡々と準備
今日はAとCの珍しく2本走りました
というのも 旨く取材者と一緒の枠なればラインを盗めるかなと思いましたが
同じ枠にならず大失敗

とりあえず 
ベストの35.0との比較で 

1SEC 上りの左はしっかりインをつくように注意してベスト時より0.12早い コレ正解かも
    

2SEC インフィールド出口の左コーナー裏ストレートまでいかに速度を乗せれるか

3SEC 最終ですが 旋回ブレーキだ馬鹿野郎といわれていたんで いざやってみるとABS効いて
    弩アンダーで難しい・・・ とりあえず小回りで旋回ブレーキの練習

*タイム差が画像を参照
    

いつもGPSLAPだと 1SECはベスト更新なんだけど 2~3の失敗でタイムが出ていない
ロガーとおりで1SECベストでも2~3で駄目になっているのかが よくわかります。
っていうか 9月に35.0のハンコックR-S3 
2年落ちのタイヤだったのにあのタイヤ 凄いね なんか悔しい・・・
新品のRS-Sで勝てないなんて・・・  なんで??

次回は11/20の午後 黒セブンさんとの訓練です。

それにしても午後は病院をはしごして インフルエンザ予防接種しましたが
これマジで痛い ジンジンして痛いよ ホント涙が出そうだった・・・

でも予防はしたほうがいいよ みんなに迷惑かけるからね・・・
    


うん

おしまい
ブログ一覧 | FSW ショート | 日記
Posted at 2012/11/09 18:23:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年11月9日 20:23
お疲れ様です
20日宜しくお願いします
とりあえず事故らないよう慎重に走りたいと思います(^^)v
コメントへの返答
2012年11月10日 15:41
弩疲れ様です。

今更ですが
ホント クラッシュの危険性は
1000の比ではありませんので
ご注意を
2012年11月9日 20:49
本日、残念でしたが、次回は…更新で!
あと、20日、参加しようと会社で根回ししましたが、休み取れずガックシです。
出来ればPeriさんの後ろに付いて走るのが、
一番勉強になるのかな~っと思ってますが…
今は動画で研究しています。
コメントへの返答
2012年11月10日 15:42
弩疲れ様です。

もうやんなっちゃいますよ
12月都合つけて走りましょう!

一緒に走るのが吉です
2012年11月9日 21:15
お疲れさまです
お悩みのようなので、気づいたことを。ロガーのみなので的外れかもしれませんが…

まず、データ(軌跡)の位置は補正できるので、ストレート部分が重なるように位置を弄った方がラインの分析はしやすいと思います

で、タイムが伸びてないsec2とsec3ですが、

Sec2
ライン的には赤で正しいと思いますが、ブレーキ踏むのが早いため、結局コーナー中の最高速度が変わってません
これでは遠回りした分で損しちゃいますよね
タイヤの特性もあるのですが、横が強いなら青のライン、縦が強いなら赤で、もうちょいブレーキ我慢ってとこでしょうか

Sec3
旋回ブレーキは割りと上手くいってるんじゃないでしょうか?
ホームストレートでのシフトアップでかなりロスしてる気がしますが。
旋回ブレーキって私もよくわかってないですが(汗)、ABSが凄く介入しちゃうっていうのは、舵を入れてる状態でフルブレーキしてません?
私は、最終コーナーは手前で1回向きを変えて、フルブレーキの時はハンドル真っ直ぐになってるようにしてます


長々書きましたが何かの参考になれば(^^;
コメントへの返答
2012年11月10日 15:44
弩疲れ様です。

メッセならびにありがとうございました

2SEC 大回り無意味でした インよりがいいいみたいですので元からの最初のほうがよかったかも 実先生を参考にしたんですが・・・

3SECはロードスターの先生より遅いので
なんとか 克服したいですね
ライン取りも研究します
2012年11月9日 22:29
タイヤに関しては一昨年だったか正確な時期はわかりませんが
溶剤に規制がかかってそれからメーカーに関わらずコンパウンドのグリップが落ちたらしいです。
僕が何度か履いたZ1☆もグリップ感という点では以前の方が感じられましたし
最近イマイチのフェデラルも以前はベタっとしたグリップ感がありました(今は無し)
だから年式が古くて未使用のタイヤなんかあったら最高かもしれません(笑)

小富士のことは全くわかりませんがSec1がベスト以上の走りが出来ていれば
他のSecも走り方でいけるかもしれませんね!
コメントへの返答
2012年11月10日 15:46
弩疲れ様です。

なんで9月の2年落ちR-S3と11月新品RS-Sが
一緒なのか??です
RS-R いまいちどころか 質も駄目みたいです

ホント 後は練習ですね

そうそうTC1000は3/2が濃厚になりました
2012年11月10日 0:15
SiNさんのコメ、参考になりますよね。
ボクも勉強中・・・(汗)
次回こそ34秒台で(^^)
コメントへの返答
2012年11月10日 15:46
弩疲れ様です。

言われたことをいかに実践に移せるかが
永遠の課題です><
2012年11月10日 4:03
Periさん、注射苦手なんすか?(笑
コメントへの返答
2012年11月10日 15:47
弩疲れ様です。

そうなんです
持病の注射は得意なんですが><
2012年11月10日 18:31
お疲れちゃん!

残念だったね・・・
ハンクラさんの言うとおり、21年度から22年度
くらいに規制になったみたいだね。
どうやら国際法みたいだから、キムチも今の製造
なら、同じ様にグリップダウンしてると思うよ。

しかし、どのツラ下げて予防注射が痛くて涙が
出るとか言ってんのかなぁ~もぅ・・・(笑
コメントへの返答
2012年11月12日 19:13
弩疲れ様です。

いやぁ~
ライン取りもいろいろあって
今日試したラインは駄目でした

タイヤはやっぱりそうですよね
正直 SUGEEEって言うほどのグリップは??です

筋肉注射は痛いです
2012年11月11日 16:26
お疲れ様です。

タイヤの製造規制が有ったのは龍さんのコメで初めて知りました。

お使いのハンコックは当たり物だったんですね。
当時、Periさん、絶賛でしたもんね(*^^*)

ところで、注射で泣く可愛いPeriさんを見てみたい(笑)
コメントへの返答
2012年11月12日 19:13
弩疲れ様です。

初期のものはよかったんですが
今後 韓国製は買わないでしょうね

マジで痛いですよ><

プロフィール

「【募集開始】2020年3月4日 毒蝮走行会 富士レーシングコース http://cvw.jp/b/171048/43510609/
何シテル?   12/02 19:32
みなさん 始めまして。 現在RX-8を所有しております。 曲者ですが 考え方は完全に右側体質です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DKC(電動 カンナ クラブ) 入部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:45:37
マツダスピード リヤウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 11:01:01
MAZDASPEED リアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 08:49:31

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱ MSエアロは最高です これじゃなきゃ! ロータリーも久々で 全く飽きがきません
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2024/09購入
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2.2L GCG3076R 500馬力 ガレージGフォースフルチューン
トヨタ アクア トヨタ アクア
初のトヨタ 初のハイブリッド 足車なんで燃費いいのは有難い 静かだし フロントリップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation