• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月14日

JAF戦に準ずる ナンバープレートの移設に妄想

JAF戦に準ずる ナンバープレートの移設に妄想


弩疲れ様です!

さて 前回のFSSTで FSSTはJAF戦に準ずる形で
ナンバープレートの装着 定員人数の座面の装着という形で
車検に通る仕様での参加なんですが
まぁ 座面は良いんですが ナンバープレートつけたままだと
バンパー網のところにある
ラムエア効果を狙った ナイトスポーツのエアーグルーヴのダクトが
半分ナンバーに隠れてしまうことを改めて認識した。

そこでナンバー移設を考えているんだけど
牽引フックを使った移設製品もあるがあれは 汎用性のためしっくり来ない。
基本 開口部にかぶらなければ良いので
素直に上にずらす方向で考えております。
とりあえず 晴れた日にナンバーあたりを採寸して
SUSをアングル加工・丸穴パンチで軽量しながらステーを作ろうと思います。
この手はホームセンターにも売っていますが意外に高いんですよね
品物に対して材料費と加工費を算出すると・・・
端材ならころがっていますんで 自作です(笑

まぁ これやったからベスト大勝利というほど、甘くないけど
NAの非力の車は 小さなことからこつこつと・・・
というわけで、やらぬよりやったほうがいいので実践してみようと思います
まぁ 吸気量とか 計測していないけど

まぁ ベストが出ればおK(笑




おしまい
ブログ一覧 | FSST | 日記
Posted at 2015/04/14 18:00:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

この記事へのコメント

2015年4月14日 19:04
こんばんは~♪
自分みたく乗車定員1人で登録すれば軽量化にもなりますねw
コメントへの返答
2015年4月14日 19:17
弩疲れ様です!

ローリーさん
自分も普段は運転席しかありません(笑
一瞬 JAF戦お競技に出ると 1名乗車を(爆
2015年4月14日 19:14
ターボだろうとクルマは細かいことをコツコツとです 笑
コメントへの返答
2015年4月14日 19:18
弩疲れ様です!


ターボだと ブーストコントローラーでちょこちょこあげればおKと
思っちゃいます(笑
2015年4月14日 20:16
僕は逆に普段ゴミや雨を吸い込まないようエアグルーヴの吸い口目の前にナンバーを移動しちゃいました(笑)
走る時は外すの必須ですが。
コメントへの返答
2015年4月15日 20:42
弩疲れ様です!

おお とうとう入れたんですね
再セッティングもしたんでしょうか?
浜ちゃんセッティングで結構速くなったと思います。
普段乗りだと色々心配ですよね
まぁ エアクリがあるからそんなに心配は無いと思いますが雨は困りますね
2015年4月14日 21:06
お疲れ様です。

私も単純に上へ移動を考えたのですが、なんだか空気抵抗が増える気がして右にずらしました(笑
ナンバー角度自体は若干斜め下を向いている角度になっています。
空気抵抗が減る気がして(爆

いろんなステーを駆使すればDIYでできる感じですのでいろいろ試して教えてください^^
コメントへの返答
2015年4月15日 20:44
弩疲れ様です!

まぁ この辺はどっちもどっちの予感がしますが
ラジエターにかぶるより 上にすることを
選択しました
まぁ その前に走り込み自体が
大きなレベルアップだと思うんで
あんま気にしておりませんが
ダクトが半分埋まるのは 抵抗がありますね
2015年4月14日 21:10
お疲れちゃん!

レギュレーションでOKかNGわからないけど
海外の昔のラリー車みたいにボンネットに
直付け!男気溢れる仕様だべ?
コメントへの返答
2015年4月15日 20:44
弩疲れ様です!

ボンネットは ナンバー見えねぇ~でしょ?(笑
2015年4月14日 22:13
お疲れ様です。

本職Periさんなら、この手の作品は楽勝でしょうね。
コメントへの返答
2015年4月15日 20:44
弩疲れ様です!

全てがただ(笑
2015年4月15日 8:05
こんにちは~。

私はノーマルバンパーですが、Periさんの妄想通り、素直に上にずらしています。(笑)
ステーは、確かホームセンターで購入した200円くらいのを2本使っています。
あとは取付ナットとワッシャー2個って感じですかね。
コメントへの返答
2015年4月15日 20:45
弩疲れ様です!

富士のストレートに耐えれるように
アングル形状で強度をちょっと出しておこうと思います
2015年4月16日 1:00
遅れましたが・・・
バンパー上にへばり付くようなステー作った人は、FSSTでNG判定食らったことがあるようです(汗

バンパー内に寝かせるとOK バンパーやボンネット上はNGの理由は不明なのですが(^^;
コメントへの返答
2015年4月17日 18:58
弩疲れ様です!

とりあえず へばりつかない程度で
上に上げて見たいと思います

某白い人はバンパー内ですよね(笑

プロフィール

「【募集開始】2020年3月4日 毒蝮走行会 富士レーシングコース http://cvw.jp/b/171048/43510609/
何シテル?   12/02 19:32
みなさん 始めまして。 現在RX-8を所有しております。 曲者ですが 考え方は完全に右側体質です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DKC(電動 カンナ クラブ) 入部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:45:37
マツダスピード リヤウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 11:01:01
MAZDASPEED リアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 08:49:31

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱ MSエアロは最高です これじゃなきゃ! ロータリーも久々で 全く飽きがきません
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2024/09購入
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2.2L GCG3076R 500馬力 ガレージGフォースフルチューン
トヨタ アクア トヨタ アクア
初のトヨタ 初のハイブリッド 足車なんで燃費いいのは有難い 静かだし フロントリップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation