• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月18日

富士ショート インフィールド編

富士ショート インフィールド編





********************************************************************

毒蝮走行会参加者募集
2016年2月5日 TC1000 残り1名 詳細はここ
2016年2月20日 富士ショート ガチ枠残り2名 通常枠残り26名 詳細はここ
ご参加お待ちしております。

御予定を調整して
皆さん来てくださぁ~い お願いします!

2/20は大勝利写真のハイスタさんも来場



********************************************************************


弩疲れ様です!


さて とりあえず 俺流なんで文句は受け付けませんw

で、3コーナー立ち上がると目も前はこんな感じ



結構勾配あるね デジスパ見てもらえればわかりますが
車の向き変わったら直線ライン
チョイ膨らみながら 右コーナーのクリップつくつもりで向かい
即向き変えて脱出コーナーへ

ここは いろんな走らせ方があると思います
ミドルから入る場合もありますし ウチみたいに最短ルートのインミドルイン



ただ 一番大事なのは 出口の左コーナーをいかに早く立ち上がっていくかが大事ですので
個人的には インフィールド前半は頑張っても右コーナーでアンダーでるし
出来れば前半右奥のコーナークリップまではパーシャルで曲がって後 クリップ後
左コーナーに向かって アクセルオン
左コーナー曲がるための一瞬アクセルオフしてクリップ手前からアクセルオンで
外ギリギリめがけていく感じ この左で横G1.55(ラジアル GY RS-S)です。
文書だとめんどくさいのでロガーでイメージを掴んでみてください


脱出のときの目指すポイントは 右コースの端の縁石切れたところ辺を目指す感じになりますので
ダートに落ちないようにしてくださいね

ロガーもイメージどおりに出来ていない(クリップついていないので)ので
なんともいえませんが コーナーリング出来るグリップが高いのであれば
最短インミドルインルートがいいかもしれません

コーナーリング重視でなければ ミドルミドルインがいいかもしれませんね

どれが正解かは 御自身のタイムがベスト出ればそれが正解と言うことでw

しかし ホント このコース奥が深い


ちなみに

乗ってもはねなければ ショートカット風もありw



おしまい





ブログ一覧 | RX-8 | 日記
Posted at 2016/01/18 18:48:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

アバルト
白二世さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

この記事へのコメント

2016年1月18日 19:54
お疲れ様です!
続編ありがとうございます。

ご本にもレクチャー受けられる一石二鳥な内容みたいですが(笑

「左コーナー曲がるための一瞬アクセルオフしてクリップ手前からアクセルオン」って
ここブレーキ踏まないんですか??(@_@)

あと、「乗ってもはねなければ ショートカット風もありw」
乗ったら飛びます(>_<)  笑
コメントへの返答
2016年1月18日 19:59
はい ある意味公開処刑ですが
自分は全然平気でw
それだけ伸び代があるわけなんで。

ブレーキ踏まないですよ
減速だけで。
ライン取りもあるのと速度域が違いますしね

このショートカットはYU2さん用でこの縁石で跳ねて30度バンクへのアプローチです(爆
2016年1月18日 21:18
お疲れ様です。

自分は縁石乗せて行きます(^^
カウンター当てながら立ち上がるのが楽しくてついつい・・・
コメントへの返答
2016年1月18日 21:19
弩疲れ様です!

でも大丈夫?
アライメントずれるんじゃなかった?
2016年1月19日 11:11
横G1.5ですか、、結構ありますね!

僕は相変わらず、縁石手前でブレーキ踏んじゃうので、まだまだヘタレです

手前の右コーナーは、登りを重視したライン取りが良いですかね(;^_^A
コメントへの返答
2016年1月19日 20:02
弩疲れ様です!

ここはかなりGをかけて駆け抜けていく感じです
当然 危険ゾーンでもありますがww
LSDなし非力なマシーンはインべたは
メリット無いと思います

プロフィール

「【募集開始】2020年3月4日 毒蝮走行会 富士レーシングコース http://cvw.jp/b/171048/43510609/
何シテル?   12/02 19:32
みなさん 始めまして。 現在RX-8を所有しております。 曲者ですが 考え方は完全に右側体質です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DKC(電動 カンナ クラブ) 入部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:45:37
マツダスピード リヤウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 11:01:01
MAZDASPEED リアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 08:49:31

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱ MSエアロは最高です これじゃなきゃ! ロータリーも久々で 全く飽きがきません
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2024/09購入
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2.2L GCG3076R 500馬力 ガレージGフォースフルチューン
トヨタ アクア トヨタ アクア
初のトヨタ 初のハイブリッド 足車なんで燃費いいのは有難い 静かだし フロントリップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation