• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DKM-Periのブログ一覧

2012年04月16日 イイね!

20120412 小富士

20120412 小富士


弩疲れ様です。

さて 今日は朝一から小富士へ
9:30からのA枠を1本のみ
今日は時間が合ったんで 助手席 ナンバーはずして
準備万端
朝はボッチでしたが次第に5台 
私 FD3S ポルシェ2台 シルビア(オートサービス森さんのデモカー?)
気温はあったかいはずが風があって むしろ寒い ドカジャン着てしまいました

とりあえず 冷間2.05 暖めからスタート
DSCONで15分ほど走り ピットへ
エア2..15くらいで2.3まであがっておらず
とりあえず DSCワンオフで走行開始
本日のベストは 22周目と相変わらずの性能(笑
タイムは 46秒09で 2週間前のベストから 0.8落ち ひでぇえええええ><

今回は インフィールドを中心に 2速か3速という課題もあったんですが
2速ひっぱれ無い 3速入れないときつ過ぎて・・・
で、出口は 2速の落とすが3速のままか
2速にするとリズムが狂いやすく 車の挙動も怪しい むしろ怖い
3速でいくと だらぁ~とした感じなんですが これが本日のベスト(笑
インフィールドは次回も継続検討

0.8の落ちについては 1sec 0.4落ち 2sec 0.2落ち 3sec 0.2落ち
1sec 0.4落ちの原因は 1コーナーの侵入 ブレーキングが早く アプローチも外でインについていない
2sec 0.2落ち やはり入り口3速 出口で2速 2速へのダウン時の挙動の不安を検討
3sec 0.2落ち わかんねぇ~ 

終了後のタイヤ温度は 前回ほどの熱は持っていなく
リアの温度変化は問題なし やはりフロントは 外が高い感じ
エアもこのときで2.3でした。
やっぱ寒くて風とか吹くと このタイヤ ぐずりますね(爆

次回は5/9午後に行く予定
私のバックアップメモリーが少ないのですぐ他のことを忘れてしまうので
困った門ですが
次回は 1コーナーの侵入時のブレーキングのタイミング
インフィールドの継続検証
3secは わかんねぇ~から 後回し
ってな感じで がんばって見ます

いやぁ~ ホント やりがいがあるコースですね


うん

おしまい




Posted at 2012/04/16 19:11:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | FSW ショート | 日記
2012年04月05日 イイね!

やっぱ 小富士はテクニカル

やっぱ 小富士はテクニカル


弩疲れ様です。

空いている時間で自分の走行データなど
見ているんですが ホントこのコースはテクニカルというか
やらしいというか むずい
ようつべとか見ていると いろいろ試したくなって
走りたくなります。
今回も1ヒートで即効退散だったんで
今月は無理ですが来月は 行きたいですね。

是非 筑波ばっかりの人にもこのコース走ってみてもらいたいと思うコース。

7/22 ハンコックチャレンジがありますので タイヤがハンコックじゃなくてもおKなんで
参加してみては・・・

シーズンには
34秒台出したいなぁ~

うん

おしまい
Posted at 2012/04/05 19:34:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | FSW ショート | 日記
2012年04月02日 イイね!

小富士よ 私は帰ってきた!

小富士よ 私は帰ってきた!


弩疲れ様です。

さて 今日は親の北里大学午前行って
午後はかみさんの親が手術で東海大病院と大学病院のはしごでした。
で、両方とも昼過ぎには終わったんで
行くなら今日かいうことで 小富士のライセンス更新へ行ってきました

道中246走っていると反対側から ナイトのエイトデモカーとすれ違い
なんで246を走っているのか 不思議??
で、FISCO着いてライセンス更新をして5分で発行されるということで
本コースを眺めていると あれ?ナイトのマカオカーがテストしておりました。
相変わらずの歌舞伎カラーリング マカオはがんばってほしいですね

無事高いライセンスと引き換えにまた1年は小富士を走れることに
わくわくですが今年は何回いけるか・・・
ちなみに前回は2011年1月に一回走って期限が切れました(爆

で、丁度 今日はSS4枠があるんで
シェイクダウンテストという名目で
14時15分に小富士着いて即効チケット購入
15分でナットの増し締め 減衰3戻し 
助手席・ナンバーは面倒なんでそのまま
車載はステーを持ってきていないので
GPSロガーとスマホだけセットして 
14時30分コースイン

小富士は2011年1月ぶりで1年4ヶ月ぶり 
前回と今回の仕様変更は

バネレート前後アップ 
GTウイング
ATSメタルLSD

タイヤは2009年のR-S3でそのまま

すっかり走り方を忘れているんですが
とりあえずタイヤの暖めで気持ち猿走り。
走った感触は 久々なんでコーナーは攻め切れませんでしたが
結構走りやすいかも
いい感じです。

で、いい感じでも結果が出ていなければ だめなんで
タイムのほうは


35秒393
久々のシェイクダウンにしては上出来かなと・・・
2011年1月が36秒06だったんで 0.527秒アップ SUGEEEEということで(笑

ライン的は 登りのヘアピンとインフィールド出口でのアプローチに毎回迷いがあって
乗れておりませんでした
ちなみに 私的にはインフィールドは3速のほうが速いと思いますが
左コーナー前での2速へのリズムがいつも狂いので
次回はこの辺を課題に走りこみたいですね。

帰りは5時前に帰らないと混むので高速使っても1時間半
近いサーキットはいいですね
そのときの気分で走りにいけるのは ライセンスの特権。

とりあえず ハンコックチャレンジの小富士に向けてがんばろう・・・(未決定)

うん

おしまい

Posted at 2012/04/02 18:41:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | FSW ショート | 日記
2011年01月04日 イイね!

新年と初走行

新年と初走行


弩疲れ様です

本年もよろしく!

正月休みは 1・2は副業 3日4日は完全オフ 5日はなぜか休出(本職は6日から><) 

ということで3日はかみさんの実家経由

FISCO 小富士に初走りに行ってきました。

当日は ご存知の方も多数いらっしゃり クロハチさん ぴろすけ サザビーさん

なおさん まささん 今回初のかもえびさんがいらっしゃいました。

会場は超満員御礼でA枠B枠は15台での満員走行

私は A枠は買えず B枠を買いました。

とりあえず 今日はイベントということでベストは狙いつつ諦めモードだったんですが

いざ 走ると・・・

というより 速い車ばっかでまったく落ち着かず 後ろが怖い状況でした><

とりあず タイムは 最終ラップで36秒06

タイヤの内圧も冷間2.0→2.3スタートにしたんですが

やっぱ熱はいるまでは ??結局いつもの

1枠はタイヤ温め+肩慣らし的で終了 基本 このタイヤだともう1枠走らないと

調子ができませんね・・・

一応動画もありますので 今回の動画編集は まだAVCHD編集ソフトをかっていないので

サンプルで AVS VIDEO EDITORソフトを使いましたので 中央にサンプル文字が入りますので

ご了承を・・・



あと クロハチさんから動画をいただきました

いやぁ~ 最強サウンド すげ~なぁ~ 惚れ惚れするぜ(笑

それにしても ノーマルのロードスター クロハチさんと遜色ないのは

やばいな もっとがんばらないと・・・




まぁ 初走りでベスト更新だから 縁起がいいということだ



おしまい
Posted at 2011/01/04 20:02:24 | コメント(31) | トラックバック(0) | FSW ショート | 日記
2010年12月10日 イイね!

久々に富士ショートに

久々に富士ショートに


弩疲れ様です

昨日は 私 ピロすけ とよゆきさんのサボりーな人たちと

小富士を満喫してきました。

私は気合はいって FISCOには7時には到着

当然ゲートオープン後に入っているんで 一番乗り^^

早速 タイヤ交換で インパクトレンチを使ったんですが

これ最高ですね 楽チン

ハワイさんから譲ってもらった2.5トンジャッキとインパクト いやぁ~ 苦じゃないですよ

ただ 21のソケット トルクレンチの奴を使ったんですが 抜けやすく使いづらいので

本日 アストロで21のソケットが丁度特価で680円だったんで購入

で、話を戻して 今日のメンバーは

すでに私以外は 小富士コーナーのネーミング権を持っている方々

これで ビッケさんがいれば ネーミング3人衆で かなりデンジャラスです。

あとは最終コーナーのみですが 噂だとあの方がやられているんで ひそかにXXXXコーナーで

内輪でコンプリートです(爆

さて 朝1本目4度で路面はウェットなんでパス

この時点でピットには 12台のマシンが待機・・・

「わざわざ平日狙ったのに こりゃ駄目かもわからんね」的ナ感じですが

とりあえず2本目は3人共コースイン!

たしか前回走ったのは6月で半年振り 

前回の仕様は 160馬力+RS3で 36秒7

台数も7~8台 無問題! 

だが 路面は乾いていいんですが 気温が12度・・・

まぁ 仕方ないかもね><

1本目走った感じ  全くグリップしないハンコック

なんかごつごつ的ナ感じでKOJIKOJIなハンドルさばきで47秒台・・・

噂に聞いていたんですが これかなり厄介ですね エンジンたれちゃう的な・・・・

とりあえず周回こなし 36秒3が最終2本前に出たタイム

ぶっちゃけ これまずいわ ということで DSC1オフで

2本目 3枠に挑戦! この枠は かなり走っていましたね

10台居たかな・・・ ちょっと大変でした

で、チョイ暖まって居るこのタイヤ

ツンデレ的なこのタイヤですが愛撫すれば いい感じなってくるというか

激変ですね 走りながらもグリップの感触を確かめるようにちょっと切り込んでも

曲がって行っちゃうんで グイグイ行けるんですが

全く走り方を忘れて居る私。 マシンの性能のお陰で

なんとか 36秒1で0.6秒の更新 あんだけ馬力上がっても久々だと伸びしろ少ないね

あと ロガーのデータ確認して他の方と比較したいと思います

そうそう プライベートレッスンで 竹やり山路選手がいましたね

意外に背が高くてびっくり・・・

小富士をマンツーマンでレッスン料2万  なかなか走行会もないし 同乗もできる

先生も指定できるらしいので かなり気になります。

というわけで

36秒きりたかったんですが まぁ=この辺でということで引き上げ

タイヤも見た感じ あんま減っていない印象ですね

感触忘れないようにまた来年早々走りたいなぁ~ 仕事サボって・・・(爆





おしまい
Posted at 2010/12/10 20:15:27 | コメント(19) | トラックバック(0) | FSW ショート | 日記

プロフィール

「【募集開始】2020年3月4日 毒蝮走行会 富士レーシングコース http://cvw.jp/b/171048/43510609/
何シテル?   12/02 19:32
みなさん 始めまして。 現在RX-8を所有しております。 曲者ですが 考え方は完全に右側体質です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DKC(電動 カンナ クラブ) 入部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:45:37
マツダスピード リヤウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 11:01:01
MAZDASPEED リアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 08:49:31

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱ MSエアロは最高です これじゃなきゃ! ロータリーも久々で 全く飽きがきません
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2024/09購入
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2.2L GCG3076R 500馬力 ガレージGフォースフルチューン
トヨタ アクア トヨタ アクア
初のトヨタ 初のハイブリッド 足車なんで燃費いいのは有難い 静かだし フロントリップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation