• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DKM-Periのブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

ライセンスだからいろいろ試す走り

弩疲れ様です。

さて 月2回でなんとか34秒台へともくろんでいるんですが
中々見えないこの状況
タイヤもRS-Sにしたけど 結局9月に出したR-S3が凄いわけで
気温も8度ほど高い22度での35.06秒 14度くらいでもベストでない状況に
困惑しておりますが 溶剤の変更でグリップが落ちているという話もありますが
09~10年製のR-S3は凄かった これ感想
全体的に落ちているなら やはり今でもR-S3がいいとおもうし自分にあっていたと思うけど
思想で合わないので2度とない。
冬場暖まりが難しく、感じな時に使えないR-S3
やっぱ駄目なんだけどね

で、最近はわらを掴む感じでいろいろ情報収集しており
いろいろなラインを研究して走っているんですが
結局ベスト時のラインがよかったり+αで速い感じの手ごたえがありましたので
やっぱ この辺は訓練のおかげだと思います。
駄目かもしれないけど試してわかる実績 コレ大事ですよね。

また人のつながりで現地で全く違う車種の方と話したんですが
実は小富士最速のあの方の仕事仲間なんてこともあり
ずうずうしく最速のビデオを見せてもらったり

結局 車・運ちゃん・訓練・お金 そして仲間というのが最強なんでしょうね

なんとか今後は やっぱビデオ見せなきゃよかったと思われるくらいな
タイム出せたらいい名とも思っておりますが
実際には 難しい話であって・・・
でも 自分にとってタイム更新って麻薬のようなモンなんで
走り続けるんでしょうね

次回は12/3 更新するための方向性は見えておりますので
速く走りたいのが今の気持ち 仕事中もイメトレだもんな
完全に嵌ってる・・・


おしまい
Posted at 2012/11/23 22:51:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | FSW ショート | 日記
2012年11月21日 イイね!

小富士訓練20121120

小富士訓練20121120


弩疲れ様です。

ようやく車ネタできたんで1週間ぶりのブログです

先日は 午後から小富士訓練に行ってきました。
当日は ライセンスを取得した黒7さんとご一緒。
13時枠は他車の走行を見学しながらレクチャーし
14:30枠を走行しました。

台数は8台 そのうち当日ライセンス取得車 5台(黒7さん情報)
いやぁ~ 初めての人が半数との走行は カオス杉
怖いので離れていましたが クリア取ろうと調整しますが
満遍なく散らばって アタックが3周ほどで駄目でした。
ただ 3周はアタックできたんでタイムは 本日は35.168
ベスト更新は出来ませんでした 
あ~あ。

画像を見ていただければわかりますが
1SEC 2SECは区間更新はしておりますが 3SECの最大の課題である
旋回ブレーキが難しくアンダー出してワンテンポ加速が出来ず
ラインもちょっと微妙で完全にコジッっている感じなんで 
ブレーキングのタイミング 進入角度 旋回ブレーキの連動を
今後も継続で練習したいと思います。

黒7さんもまずまずの走りっぽい感じで
月=1-2回練習するみたいなんで 一緒に楽しめたらと思います。

年明け用に 
ブレーキローター パッドを購入 どうせローターは限界値近いし・・・
来月車検だけどローターの限界値超えてると駄目なんだっけ??
とりあえず
街乗りしないのでローターはスリット 
パッドは制動屋は高いので踏力タイプのエンドレスS55Gの予定(金の工面が・・・)

いやぁ~ 検証すると無性に走りたくなる
ホント 難し~な 小富士は・・・

次回は 12/3午後 12/17朝1 12/27午後 来月は3回走ってみます。


おしまい
Posted at 2012/11/21 19:57:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | FSW ショート | 日記
2012年11月09日 イイね!

小富士訓練 また 残念無念

小富士訓練 また 残念無念


弩疲れ様です。

さて 意気揚々と走りに行った小富士訓練ですが
前回は午後ということで午前ならいけるんじゃね?という神頼み。
今日は 来月のREVSPEEDのRX-8特集で
リアルテック号 ナイトスポーツ号 おくれてFAMSPEED号
ドライバーは青木孝行氏 グラサン掛けて声掛ける雰囲気ではなかったんでお話できず・・・。

邪魔してはいけないので14番のすみで淡々と準備
今日はAとCの珍しく2本走りました
というのも 旨く取材者と一緒の枠なればラインを盗めるかなと思いましたが
同じ枠にならず大失敗

とりあえず 
ベストの35.0との比較で 

1SEC 上りの左はしっかりインをつくように注意してベスト時より0.12早い コレ正解かも
    

2SEC インフィールド出口の左コーナー裏ストレートまでいかに速度を乗せれるか

3SEC 最終ですが 旋回ブレーキだ馬鹿野郎といわれていたんで いざやってみるとABS効いて
    弩アンダーで難しい・・・ とりあえず小回りで旋回ブレーキの練習

*タイム差が画像を参照
    

いつもGPSLAPだと 1SECはベスト更新なんだけど 2~3の失敗でタイムが出ていない
ロガーとおりで1SECベストでも2~3で駄目になっているのかが よくわかります。
っていうか 9月に35.0のハンコックR-S3 
2年落ちのタイヤだったのにあのタイヤ 凄いね なんか悔しい・・・
新品のRS-Sで勝てないなんて・・・  なんで??

次回は11/20の午後 黒セブンさんとの訓練です。

それにしても午後は病院をはしごして インフルエンザ予防接種しましたが
これマジで痛い ジンジンして痛いよ ホント涙が出そうだった・・・

でも予防はしたほうがいいよ みんなに迷惑かけるからね・・・
    


うん

おしまい
Posted at 2012/11/09 18:23:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | FSW ショート | 日記
2012年11月08日 イイね!

明日は小富士訓練

弩疲れ様です。

明日は インフルエンザ予防接種前に
小富士訓練です。

タイヤの皮むきも全輪完了し 先輩からの最終のご伝授を肝に銘じて
35秒きり目標に頑張ってきます。

シーズン終了時の34秒5に達成するべく
しっかり手ごたえを掴んでかえってくるように
なっていればと思います。

やはり 1000より小富士が気合はいりますね・・・
気温も13度

文句なしです


うん

おしまい
Posted at 2012/11/08 22:18:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | FSW ショート | 日記
2012年10月25日 イイね!

小富士訓練 アレ?

小富士訓練 アレ?


弩疲れ様です。

さて 本日午後は 小富士訓練
タイヤもGOODYAER RS-スポーツ RS-Sだし
35秒きりは確実でしょ?っていう感じで行ったんですが
結果は 35秒157(ベスト35.057)   なにコレ?

気温も17度 肌寒くなってきたんで期待したんですが
残念無念。
最高速も3キロ落ちて130キロ

タイヤは 初動からグリップして やっぱR-S3よりはよかったと思った.
垂れは思いのほか 垂れずらいんじゃないのかな
この35.157も21週目 15週目(9分後にエア調整)後6周目でタイム出ているし
垂れやすいという印象はありませんでした。 
タイム的には まだR-S3のが上ですが
ロガー解説では インフィールドの旋回スピードはRS-Sのが上 でも出口で失敗
今回の原因はライン取りが大きく影響しているんで
1ヘアの上り インフィールド出口の問題 この2点を見直して
次回つなげたいと思います。

ロガーによるラインの確認ですが LAP+だととんでもないことになっているんで
比較が出来ないのが残念。(画像参照)
こういうときはDIGSPICEがいいんだけどなぁ~~

まぁ 来月もがんばります


うん


おしまい


Posted at 2012/10/25 20:12:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | FSW ショート | 日記

プロフィール

「【募集開始】2020年3月4日 毒蝮走行会 富士レーシングコース http://cvw.jp/b/171048/43510609/
何シテル?   12/02 19:32
みなさん 始めまして。 現在RX-8を所有しております。 曲者ですが 考え方は完全に右側体質です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DKC(電動 カンナ クラブ) 入部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:45:37
マツダスピード リヤウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 11:01:01
MAZDASPEED リアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 08:49:31

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱ MSエアロは最高です これじゃなきゃ! ロータリーも久々で 全く飽きがきません
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2024/09購入
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2.2L GCG3076R 500馬力 ガレージGフォースフルチューン
トヨタ アクア トヨタ アクア
初のトヨタ 初のハイブリッド 足車なんで燃費いいのは有難い 静かだし フロントリップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation