• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DKM-Periのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

10/25 小富士でGOODYAER RS SPORT シェイクダウン

弩疲れ様です。

ということで ちょっと 10/25は 持病の通院かねて 午後は小富士にいって

11/4 毒蝮走行会前の GOODYAER RS SPORT(略RS-S)の初ころがし
とりあえず エア圧の設定 グリップの感触を感じて
11/4に備えたいと思います。

願わくは 35秒きりで 目標 34秒6 (ベスト35秒0時のタラレバタイム)

この時点で パン汁注入と助手席撤去しちゃおうかな・・・


うん


おしまい
Posted at 2012/10/22 21:40:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | FSW ショート | 日記
2012年10月10日 イイね!

20121010_小富士訓練 話にならん

20121010_小富士訓練 話にならん


弩疲れ様です。

さて 今日は 午前は大学病院 
午後から小富士で訓練日
先日もブログで話した スモールカミナリ氏も参戦で


ホイールも同じRPF1 9.5J+38 17インチ お揃いで貧乏最強サイズです

で、E枠を走行し 気温は21.7度
前回のベスト35.06は22度なんで
もしかしたら35秒切りもありえると思って走行しましたが
最終コーナー
なんか気持ちが焦っているのか 突っ込み過ぎなのか 
タイヤの賞味が終わっているのか
グリップを引き出せなかった・・・

結局 35.365と 話にならんタイムで
へこみました・・・

まぁ へこんでいてもしょうがないので
もう1本走る かみなりさんを置いて 湘南ピットマンさんへ行って
RS-Sに履き替えました。  バリ山SUGEEEEE
一応 ピットマンさん現地で 道具を使って自分で車から脱着・装着すれば
17インチであれば 1本1000円なんで4本4000円でおKですので
節約したい人は ぜひこの手で1200円浮かしましょう!

ということで
35秒きりはお預けになりましたが
10/31に再度 タイヤの慣らしかねて小富士訓練に行こうと思います。

あと かみなりさん 初デビューで36秒台 
センスあるひとは初めてのコースでも速いな
普通にゴイスー


うん

おしまい

Posted at 2012/10/10 20:21:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | FSW ショート | 日記
2012年08月29日 イイね!

20120829 小富士訓練

20120829 小富士訓練


弩疲れ様です。

さて 今日は1ヶ月あいてしまいましたが
小富士での訓練日

とりあえず 最終のV字の旋回ブレーキを念頭に練習してきました。
今日は フォーミュラとザウルスもどき?見たいな車
D-SPEEDの86(テストっぽい)
白のエイト スカイラインやアルト S2000など
糞暑いのに8台がコースイン(爆

で、今回から気温湿度を記録していこうと

こいつを導入 本日は29.2度 湿度60でした。



で、タイム的には 35.863 まぁ 平凡。
ログは 5月の35.192(赤) 7月の36.032(緑) 今日の35.863(黒)
細かいところは自己分析で省略しますが
35.192と今日の35.853は だいぶイメージ的にはベスト時と同じ走りが出来ていたように感じて
最終も今回はちょっとラインを変えて走ってみましたが だいぶV時に近づいたかなと・・・
しかもストレート 5月と今日あんま変わらないところもなんかいい感じかも




9月に入りだんだん涼しくなるので 今後が楽しみです。


うん


おしまい



Posted at 2012/08/29 20:29:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | FSW ショート | 日記
2012年07月31日 イイね!

小富士 ベストラップ日とのタイム差

小富士 ベストラップ日とのタイム差


弩疲れ様です。

さて 昨日の小富士訓練の内容ですが
大分フロントタイヤのグリップ(外は完全に山なし)は 厳しく
Bから左コーナー・最終などは 切っても曲がらなく ドドドとアンダーで
走る日ごとに駄目になってきます
ロガーでも加速できずにVが出来ておりませんでした。

ただ 5/28に35.199出しと時と昨日のセクションベスト(セクションは上の画像を参照)を調べると


3つのセクションで別れており
1セクション=ストレートから左1ヘア登りまで
2セクション=B入り口から~B出口後左まで
3セクション=最終~ストレート

その日のベストセクションを比較すると 5/28=22度-23度 7/30=28度-29度
1セクション=7/30 0.077速い
2セクション=7/30 0.21遅い
3セクション=7/30 0.396遅い

ってな感じで 1セクションは気温高いのにベスト
要因としては 1コーナー必要以上に減速せず曲がれて尚且つ 1ヘア登りでのアンダー出さず
アクセルワークでちゃんと踏めていんだと思う
1セクションは上り意外加速性能というよりブレーキングコントロールが重要だと思うんで
パッドをコントロールがよい制動屋に変えたのもよかったのかなと・・・
1セクは気温高くても練習になるし しっかり訓練効果が出ているんだと思います。 いい感じ

2セク=Bからの左コーナーで完全にアンダーで踏めず最終前での速度も出ていない
3セク=旋回しようにも普段からアクセル開度が速いので タイヤのグリップも落ちていることも上乗せでアンダーでアクセル踏めず ストレートも気温の高さで速度乗らず。

ってな感じでしたが 今回の訓練で1セクの成果は自分でもいい収穫でした
タイムは嘘つきませんので ますます冬場が楽しみになってきました。

8月も訓練だぜ!

うん

おしまい
 

Posted at 2012/07/31 21:20:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | FSW ショート | 日記
2012年07月30日 イイね!

20120730 小富士訓練

20120730 小富士訓練


弩疲れ様です。

さて 今日は イツのも小富士訓練
今回のメンバーが ミセガワさん よっちん もとひろくん ピロすけと
豪華5人たぶん サボりは私だけみたい・・・
で、他の走行メンバー入れると 真夏なのに9台(爆
もう大変です。
でも9台くらいでクリア取れないといっているようでは訓練が足りません。

1枠走って タイムは36秒037 足られば 35秒
コンディションは 28度 前回よりグーンと気温が上がりました

訓練の最終の旋回ブレーキですが 出口でアンダー Vラインは駄目でした
細かい分析は明日にでも。

で、走行後は 試乗会ということで
どこの馬の骨だかわからない人には運転させませんが 実力的にも
申し分ない 希望者の方に運転させてもらいました。

●ミセガワ号 雨宮サイドポート クラッチ雨宮 ECU雨宮 脚DG-5 バネ内緒
乗った瞬間 クラッチがノーマルよりも軽い
0回転からのふけ上がりが軽く中域から高回転までしっかりパワーがついてきて
爆発的な加速ではありませんが速い
ミッションもクラッチの効果でスパンスパン入って コレも好感触
脚も変な硬さがなく乗りやすいかも 街のり試乗では脚関係はイメージくらいなんで・・・

●ピロすけ号 エンジンノーマル クラッチ小倉 ECUリアル濱 脚アラゴスタ バネ内緒
この車もクラッチがノーマルより軽い
0回転からの加速でもノーマルなのに高回転での段つき加速(谷間?)が軽減されている
脚は 減衰最弱で固め 街のりなら何とかですが どうなんでしょうね? サーキットでは。


今回の試乗で
クラッチは 社外品(軽量フライホイール)はかなりいい武器になりますね
スパンスパン入るし 吹けあがりもいい感じします

まぁ クラッチは6万キロくらいまでは大丈夫らしいので
そうすると 今7年で3.2万キロなんであと7年先ですね。

その後

よっちん もとひろくん ピロすけで 足柄SAでメシ食ってだべっていたら
3時間も話し込んで 今帰宅
ひさびさに 毒蝮会合で楽しかった ホント 笑いが耐えない3時間しゃべりっぱなしで
走っている時よりも疲れたかも(笑

で、今回の訓練解析と 自分のマシン試乗の感想は後日書きます

いやぁ~ 社外品のクラッチ アレはいいものだ(マ・クベイ風)

うん

おしまい
Posted at 2012/07/30 18:31:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | FSW ショート | 日記

プロフィール

「【募集開始】2020年3月4日 毒蝮走行会 富士レーシングコース http://cvw.jp/b/171048/43510609/
何シテル?   12/02 19:32
みなさん 始めまして。 現在RX-8を所有しております。 曲者ですが 考え方は完全に右側体質です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DKC(電動 カンナ クラブ) 入部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:45:37
マツダスピード リヤウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 11:01:01
MAZDASPEED リアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 08:49:31

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱ MSエアロは最高です これじゃなきゃ! ロータリーも久々で 全く飽きがきません
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2024/09購入
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2.2L GCG3076R 500馬力 ガレージGフォースフルチューン
トヨタ アクア トヨタ アクア
初のトヨタ 初のハイブリッド 足車なんで燃費いいのは有難い 静かだし フロントリップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation