• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DKM-Periのブログ一覧

2012年04月12日 イイね!

R魔ECU VERUPしたらしいけど

弩疲れ様です。

最近 R魔さんではECUが3次元になって
VERUPしたらしいのですが
今までとどう違うのか さっぱりわかりません
他社への交換もECU自体もったいないし
10万もあれば タイヤ買うし
ライーザさんが買い替えするほどの物であれば他社も検討の余地あるかな
リアルテックさんも興味ありますね
ただ 先ほども書いたとおり
10万あっても優先順位があるんで・・・

VERUPは1万ということで変化があるのであれば
やってみたい気もしますが体感できる馬力って10馬力ないとわかりずらいんで
よくなったかな!?的なイメージもしますが・・・
この辺の問題はやってみないとわからないんで
機会あれば導入してみたいきもします。

正直 ECUやるならメーカー補償内はやめておいたほうがいいと思います
なぜか? 燃調いじれば 補償外だから。
仮に自分が車売って チューニングして壊れたといってきたら 交換しますか?
この手のもは 自己責任で壊れても自己負担
自分でケツふけない人は弄ったら駄目なんです。

あと街のりであれば 燃調まで弄ったものでなく
リミッター解除と電動ファン設定のみのモデルでもいいと思います
現にサーキット ノーマルECUで直XXの人もいるけど ストレート速いしね
純正ECUの学習もえらいんだろうね
というこ事例もあって
無理して買うものじゃないかなと思ったり・・・
いまさらですが(笑
しかも慣れてわからんよ次第に(爆

まぁ 導入したい人は各ショップいろんな持論がありますので
自己判断と自己責任で
好みを選びましょう

ホント データコピーになんで10万もするんだろうね
リアルみたいに手間暇かけて現車であれば多少はわかりますが
それでも10万はどうも しっくりきません
開発費はすごいと思いますがね

うん

おしまい




Posted at 2012/04/12 21:14:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「【募集開始】2020年3月4日 毒蝮走行会 富士レーシングコース http://cvw.jp/b/171048/43510609/
何シテル?   12/02 19:32
みなさん 始めまして。 現在RX-8を所有しております。 曲者ですが 考え方は完全に右側体質です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 3 4 5 6 7
8910 11 12 1314
15 16 17 18 19 2021
2223 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

DKC(電動 カンナ クラブ) 入部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:45:37
マツダスピード リヤウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 11:01:01
MAZDASPEED リアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 08:49:31

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱ MSエアロは最高です これじゃなきゃ! ロータリーも久々で 全く飽きがきません
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2024/09購入
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2.2L GCG3076R 500馬力 ガレージGフォースフルチューン
トヨタ アクア トヨタ アクア
初のトヨタ 初のハイブリッド 足車なんで燃費いいのは有難い 静かだし フロントリップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation