• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DKM-Periのブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

小富士 5/1と5/28の研究

小富士 5/1と5/28の研究


弩疲れ様です。

さて GPSロガーについてメッセにて ご意見いただいた方々には
厚く御礼申し上げます。

グラフの見方も(今更)わかりやすくなり
研究中です 
青5/1 赤5/28ですが
最終コーナーは課題中ですが
1ヘアもどうも 走りがだるい感じがグラフからも見れるような感じで
立ち上がりに早めにアクセル踏んでアンダーなのか加速がワンテンポ遅れている
最終もV字前半はいいが 後半がアクセル早く開けてしまいアンダーで
ワンテンポ遅れていて加速が鈍っている

基本的に自分のドライビングの癖って 車の向きが変わっていないのに
アクセルを開ける傾向になのかなぁ~
いろいろ変えて走って最適のラインを見つけたいと思います。

次回は 6/13午前を予定しているんですが
この辺を変えてみてタイム縮小と結果が出れば 正解なんでしょうね
これからは 気温もあり 各コーナー細かい修正箇所を見つけ出さないと
更新は難しいでしょうね。

うん


おしまい

Posted at 2012/05/31 19:05:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | FSW ショート | 日記
2012年05月30日 イイね!

GPSログDATA 5/1と5/28の比較

GPSログDATA  5/1と5/28の比較


弩疲れ様です。

さて ログを吸い出したので
5/1 35秒5と5/28 35秒1のログの比較です

正直 未だに使い方がわかっておりませんが
Bコーナーの速度域は全く違いますね これ大正解
あと
最終のV字ですが何処がVであればいいのか??

すみませんが 上記の画像データから 解説をお願いいたします。
あと これを元にアドバイスもコメント・メッセにてよろしくお願いいたします。


うん

おしまい
Posted at 2012/05/30 20:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | FSW ショート | 日記
2012年05月29日 イイね!

制動屋を使ってみました

制動屋を使ってみました


弩疲れ様です。

さて 昨日制動屋に変えてからの走行だったんですが
自分でわかる感想を・・・

とりあえず 今まではエンドレスME22を使っていたんですが
今回は制動屋551+
前日もパッドのあたりをつけるために街乗りをしたんですが
ローター前面にまだ接地していない所もあり
まぁ サーキット着くころには大丈夫だろうと思って サーキット着いたら
まだ駄目でした。(爆
仕方ないんでとりあえず走行しましたが
感じ的には 1コーナーのピロすけコーナーは ブレーキを残しながらの旋回なんですが
コントロールはいいと思いました ME22だと加減が難しくて・・・
奥でのコントロールがいい感じです。

25分 周回した感じでは 最後では ME22かなり初期からのガツンとする
制動力もあり油断すると
ABS作動してしまいアンダーになってしまうんですが
551+だとABS介入もおき難く
使いやすかった感じです。
走行後のローターを見ましたがやっとあたりもついたみたいで
よかったです。

ME22もいいんですが ミニサーキットはME22より551+のほうが
扱いやすいと思いました。
いいパッドです。

以上 鈍感な私が感じ取った感想です

うん

おしまい
Posted at 2012/05/29 21:08:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2012年05月28日 イイね!

小富士訓練

小富士訓練


弩疲れ様です。

さて 本日は午前病院 午後は時間があったんで
富士まで走ってきました。
以前から課題を設定しての訓練なんでタイムは気温も高くなることから
望んでおりませんが 常にベストからの落ち幅を大きくさせないように
走っております。

現状の課題は 
・インフィールドのギア設定  
・最終コーナーの旋回ブレーキ

異常の2点

まず インフィールドでのギア選定ですが 答えでました
やはり2速ホールドDEピーが正解のようです
エンジンには辛い状況ですが これ かなり速く感じます。
3速のだらぁ~とした加速より かなり中間から出口までは攻めれます
ただ 出口脱出がポイントで姿勢を安定させながらの脱出スピードが高ければ尚可だと思います。

2つ目の旋回ブレーキは これはシフトダウンでの旋回なんで
リズムがあっていないと難しく 動画を見ていただいて できているのか?
教えてほしいです。 自分ではできていないような気もします・・・

当日のコンディションは 晴れ 気温22度
大分あったかくなっているんで 25分中8~10分ごとにピットインして
エア確認 ドライバーを一旦リセットするために 休憩をいれて
残り5分で課題を頭にいれて アタック。
ただ 20分も走っているんで ストレートのエンジンパワーも伸びがなく
微妙なんですが
35秒5  35秒3 最終ラップに 自己ベストの35秒1が出ました



流石にタイム目標は5/1の35秒5を目標にしていたんですが
気温も高いのにあっさり 0.4更新でかなり効果が高い練習ができたと思います。

次回の課題は 
インフィールド出口の脱出スピードについて
最終の旋回ブレーキの2点を引き続き 訓練したいと思います。

ちょっと思いもよらぬ更新でちょっとうれしかった。

うん

おしまい



*車載 マウントに発砲スポンジを入れてみましたが振動が凄くて駄目でしたので
見づらくすみません。


Posted at 2012/05/28 20:17:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | FSW ショート | 日記
2012年05月27日 イイね!

SAB厚木 ODULAイベント

SAB厚木 ODULAイベント


弩疲れ様です。

さて夜勤明けから SAB厚木にイベント参加
現地では お約束していた ミセガワさん ビッケさんと落ち合い
ミセガワさんと 今後の話で意見のすり合わせ
ビッケさんには ME22をおゆずりして 写真のようなものを頂きました
ビッケさんありがとうございました。

で、とりあえず たけっち みやもっちといつもの会話など
新製品薦められて 要らんの繰り返し(爆
管を検討中にお客さんに 「支部長すすめて」といわれ
国家資格販売士3級の私が接客することに(笑
もちろん 最高のスマイルでお買い上げいただきました。(爆
なんか 連続で管が売れるなど 厚木は侮れません
確実に来年もあるでしょう!

私は公言どおり 何も買いませんでしたが
今後の話もタケッチと相談して 更なる足回りのVER UPを検討中
夏はまだわかりませんが
早くSTEPアップできたらと思います。

たけっち みやもっち 気をつけて帰ってくださいね

現地でお会いした皆さん 声かけられなかった方々
見た目で勘違いしないでお声かけてくださいね^^


うん

おしまい
Posted at 2012/05/27 19:06:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「【募集開始】2020年3月4日 毒蝮走行会 富士レーシングコース http://cvw.jp/b/171048/43510609/
何シテル?   12/02 19:32
みなさん 始めまして。 現在RX-8を所有しております。 曲者ですが 考え方は完全に右側体質です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DKC(電動 カンナ クラブ) 入部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:45:37
マツダスピード リヤウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 11:01:01
MAZDASPEED リアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 08:49:31

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱ MSエアロは最高です これじゃなきゃ! ロータリーも久々で 全く飽きがきません
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2024/09購入
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2.2L GCG3076R 500馬力 ガレージGフォースフルチューン
トヨタ アクア トヨタ アクア
初のトヨタ 初のハイブリッド 足車なんで燃費いいのは有難い 静かだし フロントリップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation