• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DKM-Periのブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

FSWSC毒蝮走行会の写真がアップ開始されております

FSWSC毒蝮走行会の写真がアップ開始されております


弩疲れ様です。

さて 10/5に開催したFSWSCの走行会の模様が
じょじょにアップ開始されました。

いやぁ~ 雨の写真もなかなかですね

マジで感動

https://minkara.carview.co.jp/userid/130726/blog/31495838/

雨の中 ハイウェイスターRさん ご苦労様です
そしてありがとうございました。



おしまい
Posted at 2013/10/29 21:25:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2013年10月28日 イイね!

死亡事故に近い事故直後に遭遇 一般道もサーキットも

弩疲れ様です。

さて 昨日地元と隣町境を副業のトラックで走っていたんですが

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1310280006/
片側2車線で荷崩れを避けようと反対車線に飛び出し 対向車線の車と接触
文書では 事のでかさは 伝わりませんが
自分らが通過したときは 飛び出しは車は 横転
対向車線の車は運転席がつぶれ まだ 運転手は頭部からの出血でぐったり状態
事故直後らしく 必死につぶれたドアを開けようと数人で手助けしており
完全にやばいと思い 路肩に止めて救出しようと思いましたが
ちょうど レスキュー隊がきて 救助しはじめたので
混雑は避けるために現場を後にしましたが
通過の際、閉じ込められたドライバーははっきり見ており
内心「あれは駄目かも」と思うような雰囲気で今でも脳裏に焼きついております。

長女も免許取立てということで その日の夕方 家の前での車庫入れ練習でも
車を乗るという責任を再度伝えました。
一般道では何があるかわからない 予測不能なこと
サーキットでもつくばで死亡事故があったみたいですが
一般道もサーキットも同じ ハンドル握る責任感は同じですから
十分に注意したいですね
私自身
本職も副業も運転することが多いのですが
明日は自分かもしれないと思うとなんとも複雑な気分になります
自分が気をつけても起きる事がある事故があるので
今回の事故は余計に無念に思います。 
だから
仕事で車使って 趣味ではサーキット走行している自分にとって
自分が主催する毒蝮走行会では
交通事故で親を失った子供たちの為になんらかの支援ということで
交通遺児基金への募金活動をしております。
やったから 事故が減る訳ではありませんが でも残された家族・子供達の
事を考えると 偽善でも良いので助けてあげたいと思います。

複数のニュースでは 閉じ込められた30歳の方は意識不明の重体だそうです。
1日も早い回復をお祈りしております。

そして 筑波で命を落とされた方のご冥福をお祈りいたします。




おしまい


Posted at 2013/10/28 21:19:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2013年10月26日 イイね!

クーラント

クーラント


弩疲れ様です。

さて 夏の疲れをとるという意味でも
先週は デフ ミッションのオイル交換をしましたが
クーラントの交換がまだでした。

クーラントはあんま拘っておらず
ホームセンターで買ってきた 写真のやつ
ええ・・・  700円くらいのやつをそのまま使えると書いてありますが
水道水で希釈して使っておりました。

本当であれば、もうちょっといいやつに変えようと思いましたが
社外ラジエターと一緒で
水温上がれば クーリングすればいいんじゃね?的な感覚なので
いいかなとも思っているんです。

で、
古河薬品のHPみると いつも使っている 「そのまま使えるクーラント」
>精製水によって50%に調整
ぶ! 水道水で希釈しているから精製水の意味ないね(笑

みなさんは クーラント拘っておりますか?





おしまい
Posted at 2013/10/26 19:41:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2013年10月23日 イイね!

娘連れて 初ドライブ

娘連れて 初ドライブ


弩疲れ様です。

さて 今日は 免許取立ての娘をつれてドライブ

まず 最初はデミオで様子見
コースは R246~R129 海に出て 西湘バイパス ターンパーク 箱根新道 小田厚で帰宅という感じ
運転は ATだし特に問題なし
のっけから ターンパイク走ったけど

ここで 注意事項として 
・目線は手前じゃなく遠目 コーナー出口を見ろと
・ハンドルは コーナーに合わせて 一定に曲がれるように(コーナー中にステア修正するなと)
 またゆっくり押すように回せ
・車線変更は目視
こんな感じ

帰りの下り 富士見峠 箱根新道なども
くだりでスピードが乗りやすく
コーナー前で減速が鉄則 カーブ中にブレーキ踏むな

実際に下手ではなかったんですが
問題発覚

車庫いれ だめすぎ
どうもバックでのハンドル切った車の向きがいまひとつ理解できていなく
入れることはできるんですが きれいに白線に平行にかつ 左右均等に
止められないのが気に食わない

ターンパイクの駐車場
買い物ついでに寄ったオートバックスで
車庫入れの練習
ちょっとイラついて 弩付いてしまったり
娘には申し訳なかったんですが バックできないと車乗れないので
超スパルタで教えました。
こればっかりは 練習しかありませんし 無駄になりませんからね 練習は。

とりあえず 帰宅時のバックでの車庫入れは 難なくできましたので
一安心
運転が弩下手であれば あきらめるんですが 素質はあると思うし

なにより 娘が


車の運転が好き

免許とって間もないので仕方ありませんが
決してくだらない運転ミスでぶつけてほしくないし
人身も起こしてほしくない気持ちが高くてね 親としては。
そういう気持ちもあったので指導にも熱が入りました。

デミオで車庫入れ問題なければ
エイトで同じコースを試乗ですね
センスが開花すれば 次のステップに上げますよ~

そうそう ターンパイク 通行料払ったか レシートでチェックしていますね
ただ乗りは行けませんよ~

正直 長女と2人の初めてのドライブは楽しかった
娘は弩突かれて散々だったと思いますが 思い出に残る1日でした。


おしまい


Posted at 2013/10/23 21:25:29 | コメント(17) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2013年10月20日 イイね!

昨日は エイトのメンテナンス

昨日は エイトのメンテナンス
BR

弩疲れ様です。

さて 昨日は午後から シーズン前のメンテを!

オイル関係は
ミッションはシーズン中はショックプルーフを投入 シーズン外は
MT90を入れていたんですが そんなに悪くなかったけど 
ショックプルーフには敵わない感じ
デフは いつもの80W-140 
で、注入は 愛用者が多くなったドリルポンプ
いやぁ~ 半年振りに使いましたが やはり最強
病み付きですね。

エンジンオイルは 超スーパーセレブな 4L 15750円のRT01
9月に導入間もないのでそのまま ちがい? わかりません。

ブレーキのエア抜きも毎度の文句言う妻を手伝わせて行いました(笑
本当は長女が居れば手伝わせたんですが居なかったので。 

ついでに最強ホイールADVAN RS10Jもピカピカに洗って
Z1☆のタイヤ状態見たんですが
残り溝マーク 1本から2本溝あって 余裕で使える感じ
売れるなら速攻売ってNEWタイヤほしいな

時間的にクーランと交換ができなかったので
次回に持ち越し

あと リアの車高を豪快に上げました。
次回FSWSCで様子見です。
さくっと ベスト更新したいな 34秒フラットで(笑


おしまい
Posted at 2013/10/20 17:41:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「【募集開始】2020年3月4日 毒蝮走行会 富士レーシングコース http://cvw.jp/b/171048/43510609/
何シテル?   12/02 19:32
みなさん 始めまして。 現在RX-8を所有しております。 曲者ですが 考え方は完全に右側体質です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2013/10 >>

  1234 5
6 7 8 9 101112
13 1415 1617 18 19
202122 232425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

DKC(電動 カンナ クラブ) 入部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:45:37
マツダスピード リヤウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 11:01:01
MAZDASPEED リアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 08:49:31

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱ MSエアロは最高です これじゃなきゃ! ロータリーも久々で 全く飽きがきません
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2024/09購入
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2.2L GCG3076R 500馬力 ガレージGフォースフルチューン
トヨタ アクア トヨタ アクア
初のトヨタ 初のハイブリッド 足車なんで燃費いいのは有難い 静かだし フロントリップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation