• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DKM-Periのブログ一覧

2014年05月10日 イイね!

譲り合い運転

弩疲れ様です!

さて 普段からトラックを転がしている身分なんで
暗黙のマナーって言うものがあり
譲り合いって大事
合流など 譲らない余裕が無いドライバーもいますが
そういうのが原因で事故もあると思います

自分が譲ってもらいたいから 相手の立場になって 譲ってあげる
そういう気持ちがみんなあれば 事故もすくなくなると思うんだけどね



あと トラック特有の

前方の車が右折時 反対車線のトラックが右折車を譲ったら
お礼の意味こめて 反対車線のトラックに手を上げる
トラック同士だとよくある光景



こういうシチュエーションで反対車線で右折の車がいたら
譲ってみてください 後ろのトラックが合図すると思いますよ
そうしたら 手を上げてみてください
お互い気分いいですから・・・

そのくらい余裕持った運転をしたいですね


高速走っているとウインカー出さないで車線変更する車が多い


おしまい
Posted at 2014/05/10 20:30:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2014年05月08日 イイね!

本家のマツダチューニングフェスタ

弩疲れ様です!

さて 7月に富士でマツダチューニングフェスタがありますが

本家本元のサーキット倶楽部が運営していた 筑波のマツダチューニングフェスタが
11月に開催されるようです。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~circuit/MAZDA/

なんで?運営違いでマツダチューニングフェスタを双方で行うのか??ですが
私は この手の祭りは参加する方針ですので
両方とも参加しますよ~~
しかも本家は マツダチューニングフェスタ+86&BRZと
86&BRZ? まぁ お祭りですから楽しみましょう!

富士のマツダチューニングフェスタは 日曜に走りますよ~
みなさんも参加しようぜ?


おしまい
Posted at 2014/05/08 20:09:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2014年05月06日 イイね!

横滑りマークが点灯しっぱなし

横滑りマークが点灯しっぱなし


弩疲れ様です!

さて  ステアリング交換してから
横滑りマーク・ABSマークの警告等が点灯して
2日前に急遽 ディーラーへ直行
診断機などでABS センサーなどは異常なしでABSの警告等は消えたんですが
いまだ 横滑りは点灯

なんだかんだで エンジンをかけなおしすると 消えていて DSC全オフもワンオフも
出来るんですが 消えている状態で走行して20キロ以上スピード出すと
横滑りマーク点灯するんです。
ディーラーでは 時間も夜だったんで 原因不明なまま
持ち帰ってきたんですが わけわからん

昨日も FSWSCで全オフで走行開始したら ピット出た直後に
DSCマーク消灯し 横滑りマークのみなってしまいました。

これ なんだ?

やっぱ ステアリング交換した際のスパイラルケーブルあたりも原因あるのかな??

たすけて~~


まぁ でも サーキットしか使わないし 結局はDSCカットして
走るんで いいといえばいいんですが 原因がわからないと言うのは
気持ち悪いです。


おしまい
 
Posted at 2014/05/06 18:25:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2014年05月05日 イイね!

FSWSC Mさんの特訓とSさんのおっかけ 

FSWSC Mさんの特訓とSさんのおっかけ 


弩疲れ様です!

さて 今日は MさんのSC特訓のお手伝いで
FSWSCに行ってきましたよー
FSW近くで5台のADVANトラックをみてテンションあがってやばかった(笑

今日はゲートオープン6:30ということで
到着も6:30過ぎ。
SCに行くとすでにMさんはご到着
準備前にコース歩行を行い
大体の走り方を伝授 路面などのバンクなどは また次回
一度に教えても無理なんで走りながらも たまにコース歩行 これ大事です。

今日は 8:30からの枠があり 日差しも出ていなく走りやすい。
ただ タイムは A枠 34.1
走行中は Mさんをひっぱるも なかなか引っ張るというのは難しい
Mさんは 36.2.

そして 明日走行予定のミセガワさんも参上
大人気なくG/Sを持ち込んで走っておりましたが
タイムは教えてもらいませんでした・・・
でも 相変わらず 火の出方が激しかったです(笑

B枠は 連続走行はおっさんはしんどいので 21歳のMさんには走ってもらい
まずは 1コーナーからインフィールド前半までのライン取りを確認。
この枠は 私のデジスパイスをつけて ログと外からの走りで
次回につなげる課題を設定します。
でも ラインなどはきれいなんで基本ベースは問題ないかと思います。
細かい指摘は ここでは書略。
とりあえず35秒は楽勝なんで34秒台目標ですね
これからも一緒に走って楽しみましょう!

そして CLUB PANTERAさんもいらっしゃり ご挨拶。
特攻隊長のSさん 私のことを知っているらしく うちのベストタイムも知っているようで
B枠を一緒に走りたがっていたようですが 上記の理由で
C枠を走りましょうということで
こんな感じの動画がとれました。

SさんのFDも34秒くらいだったんですが
私が前で引っ張りをしたら 33.9くらいのタイムが出て ベスト更新ということで
喜ばしい事に。
私は ソロで34秒フラット まぁいいデータも取れたしOKかな。
みんな 年半分の21歳と若く 若いエネルギーを感じ取れました。
車離れみたいな話も聞きますが 若い子が走るというのは おじさんもうれしく思います

動画見て思いましたが
Sさん もっと速くなるね 
今後が楽しみです

が!

おじさんもまだまだ負けませんよ~




ということで 
お二人には まず ここでちゃんと基本操作を学んで
本コースへ言ってほしいと伝えました。
スピードレンジも違うし ミニサーキットは 反復練習するにも最適
しかもFSWSC 走ればいやらしさがわかると思いますので
お二人さんロガーを持っていないということで
デジスパイスを買いなさいと言っておきました。

今日は 色々お話させていただきましたが
非常に有意義なスポーツ走行でした。

ちなみに
CLUB PANTARAのみなさん 富士は86チャンプに教えてもらったほうが私よりも速くなりますよ(笑


おしまい
Posted at 2014/05/05 19:51:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2014年05月04日 イイね!

デジスパイス 補正ツール

弩疲れ様です!

今では これが無いと今の俺がないというほど
助けてもらっている デジスパイスですが
使い方もにわかで使っておりまして

GPSの誤差なんですが どうも走行ラインの軌跡がおかしくて
最終の縁石をがっつりのっている状態で
どうも コース図を動かす程度では駄目みたいで データ自体を
調整が必要だったんですが

丁度 FBでデジスパイスの田口さんを見つけたんで お友達になり
このことを相談したんですが
別ソフトでちゃんと 走行データー補正というソフトがあって
これを使うことにより いままでしっくり来なかった 走行ラインが
明確になり ベストとこの時期のデーター比較が出来るようになって
モヤモヤが取れてすっきり。

ということで 明日のFSWSC なんか午後雨ジャン
晴れなら混みそうだったけど 多少は和らぐのかな!?
8:30走行開始なんで 曇り10℃前半であれば そこそこいけそうな気もする
データー比較は出来たんで あとは実践のみ 楽しみです


そうそう エイト乗りのKさんのサポートも行います。
デジスパイス積んで モアベターなアドバイスできればいいなと思います。


久々のFSWSC 楽しもう

PS デジスパイスの走行ラインアップしたんですが
丸見えなんで非公開(笑


おしまい




Posted at 2014/05/04 20:53:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | GPSロガー | 日記

プロフィール

「【募集開始】2020年3月4日 毒蝮走行会 富士レーシングコース http://cvw.jp/b/171048/43510609/
何シテル?   12/02 19:32
みなさん 始めまして。 現在RX-8を所有しております。 曲者ですが 考え方は完全に右側体質です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 5 67 89 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19202122 23 24
2526272829 30 31

リンク・クリップ

DKC(電動 カンナ クラブ) 入部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:45:37
マツダスピード リヤウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 11:01:01
MAZDASPEED リアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 08:49:31

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱ MSエアロは最高です これじゃなきゃ! ロータリーも久々で 全く飽きがきません
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2024/09購入
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2.2L GCG3076R 500馬力 ガレージGフォースフルチューン
トヨタ アクア トヨタ アクア
初のトヨタ 初のハイブリッド 足車なんで燃費いいのは有難い 静かだし フロントリップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation