• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DKM-Periのブログ一覧

2014年10月17日 イイね!

長女が気になっている車

長女が気になっている車


弩疲れ様です!

さて 娘も免許とって1年
なにやら車が欲しいらしく

何が欲しいと聞いたら
漠然と 青色の車でコンパクトというので

我が家はMAZDA 万歳ですが 
MAZDAでは選択肢が無いので
TOPの写真お車を見せたら 「いいねぇ~ かっこいい」と言う反応
MTでもいいの?聞いたところ 「別に」と言う感じで

だったら
スイフトスポーツ 青のMTが有力候補ですが
青 すくねぇ~(爆
車自体も
どんなポテンシャルなのか 気になるところでもあるので
買うのであれば ちょっと乗せて欲しいところ 
そして 勝手ににカスタマイズ(爆

でも スイフトって高いねぇ~

駐車場が見つかれば 前向きに動くんですがね
かみさんからは エイト邪魔と言われております(笑  あーあ。

本当に購入になったら もちろん FSWSC 田中実さんのタイムアタックに参戦だな(笑
しかし スイフト買うとエイトのサイドポート化が遠ざかるな

困ったな しかし(笑




おしまい

Posted at 2014/10/17 18:10:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 他の車種 | 日記
2014年10月14日 イイね!

やはり FSWSCは

弩疲れ様です!

さて やはり反応薄い 需要のないFSWSC攻略は 1コーナーで終了します(爆

そんなことは置いといて

土曜は 本職+副業の怒涛の21時間労働だったんで

10/20(月) 振り替え休日を頂いて
FSWSC行こうかと思います!

マジで ベスト出してくるぜ
33秒7くらいは 出したいな♪

A枠9:30じゃなくて 8時から走れればいいのにな

それにしてもニュータイヤに変えても
とてもエイトの最速記録 リアルテック(サイドポート仕様)の33秒3は無理だな



おしまい
Posted at 2014/10/14 22:03:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | FSW ショート | 日記
2014年10月13日 イイね!

独り言 fswsc1コーナー

独り言 fswsc1コーナー


弩疲れ様です!

気まぐれの独り言なんで
FSWSCに興味ない方は つまらんとおもいます。
 
さて FSWSCですが 最近自分でもびっくりするくらい動画を繰り返し見ております
ロガーでの研究もいいんですが
ステア操作とかブレーキ開始のスキル音 アクセル音のタイミングとか
見てわかることと言うか
まぁ にわかなんですが元動画で見まくっております。

どのコーナーもむかつくFSWSC

まず1コーナーですが
前半後半に分けて

FSWSC1コーナー前半って セオリーでいえば 直線でブレーキングしてからステアを左だと思います。
ただ エイトに限っては
順序は大雑把に言うと ステア左→ブレーキング
細かく自分の場合で言うと 

1:直線右端から ステア左で頭をクリップに向ける
2:右荷重ながら短い距離でのブレーキングコントロール
3:更に大きくステアを左

もっと細かくだと 
2と3の間に 2.5があって コーナーの修正で一瞬ステアを右が入ります。
当たり前と言えば当たり前なんですが
ステア左に切ってブレーキングすれば リアの「アー」の初期が現れるわけで
でもそのくらいの旋回スピードでないと このコーナーはつまらないし
エイトに乗っている意味がない感じ。
ただ 失敗するとイン巻きからのTボーンやスピンで吹っ飛んで先の壁にぶつかる場合が
ありますの注意。
だらーとした ブレーキングであればそんなに影響ないと思うので
1コーナーは大したことがないと錯覚すると思います。


で、

1コーナー後半は いつまでもブレーキングしてはいけない
なぜか?
前半は曲がるために荷重が前に行っており、リアは不安定
このリアの不安定を消してあげないと後半もリアが不安定でタイムが出ません。

じゃーどうするか・・・
簡単にいうと アクセルオンで荷重をリアに移す事で車体を安定させる
では どこからアクセルオンなのか?
クリップ前から右に最大にGを掛けながらアクセルオンで旋回がお勧め

でもこの走り方は 足もそうだしタイヤのグリップも大事
糞タイヤで走ると限界が低いから旋回中にすっぽぬけて 
スピンしてやかす場合がありますので注意。


やらかしたときの動画・・・

でも1コーナー出口は2コーナーのための位置取りも大事、
ちなみに
縁石はどうするかといえば 自分は縁石は乗るが答えかな
エロチックに言うと「ちょい乗りの舐める」がいい感じ
これも2コーナーの進入のため

2コーナーの話はまた後日。

要約すると

1コーナーは
・ブレーキングは奥で短く ただし 突っ込みすぎない
・ブレーキングよりステアが先
・クリップ前からリアの安定化とアクセルオンでの旋回
・縁石は乗る

アドバイスとしては 1コーナーは、事故率高し(爆

ご参考に・・・。



おしまい

Posted at 2014/10/13 19:14:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | FSW ショート | 日記
2014年10月10日 イイね!

DUNLOPとGOODYEAR

弩疲れ様です!

さて 来シーズンのタイヤ
そろそろ どーすんベと言う感じで

このまま 265でいくか 275にいくか
265であれば Z2☆とRSスポーツの選択もありますが
275であれば Z2☆

Z2☆はユーザーレベルの話では え?と言う感じで
ちょっと前にある人に聞いてみたんですが ユースドでも全然いけるみたいなこと言ってるし
実際はどうなんでしょうかね

とりあえず自分で感じないと駄目な口なのと
10Jホイールなんで 
Z2☆ 275逝っちゃおうかな

妄想は宇宙規模に壮大です・・・


おしまい
Posted at 2014/10/10 20:08:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2014年10月08日 イイね!

2015年3月7日 FSWSC 毒蝮走行会に向けて・・・

2015年3月7日 FSWSC 毒蝮走行会に向けて・・・


弩疲れ様です!

さて 本日 FSWへ
2015年3月7日 FSWSCの占有について 問い合わせメールを送信。

とりあえず まだ確定していません
おそらく11月下旬ごろには確定すると思いますが
年1回の走行会に変更して1点集中で盛り上げたいと思います

当走行会の大儀は

1:FSWSCを知ってもらう  
 常にGがかかり どのコーナーもテクニカル 
 1000LAPもすれば 基本技術が飛躍的に向上すると思います

2:交通遺児等育成基金へのチャリティー募金
 親を交通事故等で失った子供たち、父親の事故死で母子家庭などに支援する団体です
 車と言う趣味を通じて 毒蝮走行会は数年前から走行会で募金活動を行っております。

3:自分の車をスーパースターに乗ってもらい助手席で体感
  今回も確定ではありませんが 2名ほどのスーパースターを招きたいと思います。
  1名は専属の谷川達也プロ 昨年同様であれば ターザン山田プロで交渉して行きたいと思います。

4:コレは未確認ですが ハイウェイスターさんの無料写真撮影 来て頂ける様に交渉いたします。 当日予定が入らない限り 撮影していただけることになりました。
 写真の出来は 上の写真です 下手なプロよりも最高です!

こんなかんじ。


また 今回は FSWSCで記録を作りたい人向けに
朝一番と最終枠を使ったアタッククラスを作って 1枠MAX6台(仮定)
その枠にはSHOPの意地を掛けた プロクラスも併設の予定なんで
おそらくFSWSC RX-8最速記録のリアルテックさんと もう一社声かけて脈があれば
お招きしたいと思います。


と言う感じで
またやりますので 2015/3/7はご都合をあけて 参加費も今から貯金して
ご参加ください

幹事としては 赤字だけは回避したいのでそれだけが心配・・・


また 今後はしつこい感じで情報公開していきますので
皆様のご支援 社会貢献をよろしくお願いいたします。



おしまい



Posted at 2014/10/08 21:37:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「【募集開始】2020年3月4日 毒蝮走行会 富士レーシングコース http://cvw.jp/b/171048/43510609/
何シテル?   12/02 19:32
みなさん 始めまして。 現在RX-8を所有しております。 曲者ですが 考え方は完全に右側体質です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 34
56 7 89 1011
12 13 141516 17 18
19 20 2122 23 2425
262728 2930 31 

リンク・クリップ

DKC(電動 カンナ クラブ) 入部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:45:37
マツダスピード リヤウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 11:01:01
MAZDASPEED リアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 08:49:31

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱ MSエアロは最高です これじゃなきゃ! ロータリーも久々で 全く飽きがきません
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2024/09購入
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2.2L GCG3076R 500馬力 ガレージGフォースフルチューン
トヨタ アクア トヨタ アクア
初のトヨタ 初のハイブリッド 足車なんで燃費いいのは有難い 静かだし フロントリップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation