• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DKM-Periのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

11/28は FSWSC

11/28は FSWSC


■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼

切実なお知らせ
2015年3月7日(土)
毒蝮走行会 in FSWSC 参加者募集中です
たくさんの応募お待ちしております

https://minkara.carview.co.jp/userid/171048/blog/34482950/

■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼

弩疲れ様です!

さて 土曜の休出を振り替えにして
11/28は振り替え FSWSCへ 
最高気温も12度 うまくいけば走るときは10度くらいだと思うんで
11/2 17℃で33.6のベスト 7度の低いから
33.45くらい行く計算 やってやるわー




おしまい



Posted at 2014/11/23 18:33:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2014年11月21日 イイね!

データ入手

データ入手


■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼

切実なお知らせ
2015年3月7日(土)
毒蝮走行会 in FSWSC 参加者募集中です
たくさんの応募お待ちしております

https://minkara.carview.co.jp/userid/171048/blog/34482950/

■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼

弩疲れ様です!

さて 昨日のデータ探しですが
早速 S2000のデータ 1分3秒を頂きまして
2年前ショップデモカー+プロの方だということで まずは ラインの確認

1コーナー 1ヘア 2ヘア?(裏ストレート前)のラインが全く駄目
車の向きを変えられていないのがよくわかる
そらぁ 運転していても加速しづらいと思っていたのは 
正にそのとおり(笑
進入からのラインの修正が必要ですね 
あと 最終の進入で減速過ぎるかも
後半は2キロくらい遅い感じの立ち上がりなんで 最終ももうちょっと速く走れそうです。

まぁ TC2000 夏場のチューニングフェスタくらいしか走っていなかったんで
だんだん 走り方がにわかですが判った気がします
あとは イメージとおり走れるか? そこが問題ですが(爆

ホント ロガー見ると下手糞が露呈できてありがたい限りです(涙

デジスパイス ありがとー
田口さん ありがとー


おしまい
Posted at 2014/11/21 18:13:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2014年11月20日 イイね!

TC2000 たたき走行を終えて

TC2000 たたき走行を終えて


■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼

切実なお知らせ
2015年3月7日(土)
毒蝮走行会 in FSWSC 参加者募集中です
たくさんの応募お待ちしております

https://minkara.carview.co.jp/userid/171048/blog/34482950/

■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼

弩疲れ様です!

さて 今の車の仕様でTC2000走って 年明けの目標タイムを設定しようと思って
参加した 先日のマツダチューニングフェスタ。

車の仕様は 

エンジンノーマル 
吸気=エアーグルーヴ
ECU=リアルテック現車セッティング
排気=ODULA タコ足+RSマフラー 触媒=DKM
脚=OHLINS FACTORY I.T.O スイフト 14/10
ピロ=フロントロアアーム キャンバーだけ SUPER NOW
デフ=ATS メタル(中古)
クラッチ=小倉
ブレーキ=BASIC SLITローター プロミュ HCCS
ADVAN RS 10J+35
GOODYEAR RSスポーツ 265/35R18

とまぁ こんな感じで
ごく普通の仕様ですが 自分の中ではこれ以上は弄ることが無いだろうなという感じ
あとは エンジンのメカチューンでサイドポートくらい
要は やるだけのことはやったんで
この仕様でTC2000がどのくらいいけるかなと思ったんですが
5秒3ということで いきなりハードルが高くなってしまいました。

当然 目標は4秒台ということ。
ただ どうやったら出るのか? ロガー見てもよくわからないんで
デジスパイス 田口さんに連絡して 4秒台のNAマシン S2000とか
コーナーが速いマシンのロガー無いか? 問い合わせ中
入手できれば 遅い部分などわかってくると思うんで
何かが見出せればいいなと思います。

2月ごろ 4秒台出せるといいな


おしまい
Posted at 2014/11/20 20:37:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2014年11月19日 イイね!

次のパッド選び

次のパッド選び


■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼

お知らせ
2015年3月7日(土)
毒蝮走行会 in FSWSC 参加者募集中です
たくさんの応募お待ちしております

https://minkara.carview.co.jp/userid/171048/blog/34482950/

■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼

弩疲れ様です!

さて 今年岡国遠征で間に合わせで買った プロμのHCCS
コントロール重視で ブレーキのきつい岡国で使ったんですが
裏ストレートのフルブレーキでは 親の敵ブレーキですがリリースも問題なく
ABSの介入も無しですげー気に入った。

で、ホームコースのFSWSCで使ったんですが
ブレーキのフィーリング確認だと 1コーナーでの効きがベンチマークになるんですが
どんぴしゃで 今の中では鉄板

ただ 昨日の筑波でもこのパッドだったんですが
岡国動揺に1コーナー&1ヘアのブレーキングは親の敵ブレーキングで止めることに優先してしまい
もうちょっと初期での効き目を強くでもコントロール&リリースしやすさがいいかなと
素人の知ったかぶりな私はこんな感じに思えた。 当然 ABS介入ゼロ

私自身は 借金とブレーキパッドは エンドレス派なんで(爆
これの前は エンドレスS55G HCCSと同様にに踏力タイプで
どっちかというと S55Gのほうが初期の効きがある感じなんで
今後 FSW本コースなども視野に入れると S55G(試してみないとわからんけど)か
プロミュのHC+がいいのかなと。

FSWSCやTC1000なら HCCSはかなりお勧め


次のパッドはS55Gで試して見たい気もします



おしまい
Posted at 2014/11/19 19:14:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2014年11月18日 イイね!

大勝利 おう!いぇ~い! マツダチューニングフェスタ

大勝利 おう!いぇ~い! マツダチューニングフェスタ


■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼

お知らせ
2015年3月7日(土)
毒蝮走行会 in FSWSC 参加者募集中です
たくさんの応募お待ちしております

https://minkara.carview.co.jp/userid/171048/blog/34482950/

■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼



弩疲れ様です!

さて 今日はマツダチューニングフェスタ参加で 筑波まで行って来ましたよー
前日は インフルの予防接種したら風引いて
即効早退して気合の点滴 あとは気合で直します
正直 この時点で38度駄目かと思いましたが
翌朝 37度と平熱なんで(爆 筑波に向かいました

会場ではBパドックへ進んでくださいといわれてもBパドックしらねぇ~し・・・
まぁ 無事ピットに着いたら 写真の様に アクティブさんのFCと MAKOちゃんのサメエラFC2台に
囲まれた感じ
サメエラ自体 この3台だけどだんだん少なくなってきたね 寂しい限り。

さて 走行ですが1本目 1周2周するもHKSラップが変な反応で
タイム計測が出来ず 一応3の設定したんですが
訳わからんところで計測開始したり 押しなおしても ??状態。
とりあえず もう無視して 最終の旋回でタイヤのグリップを確認して
アタック開始ですが なんか車の向きというか 立ち上がり方に戸惑うが
6周目で出たタイムが 


このタイムは走行後に教えてもらったんですが 自分でもびっくり
エイトでラジアルタイヤ このタイムであれば自分は満足ですが
早速 デジスパイスでベストとセカンドベストの比較をして情報収集
ラインもどこが正しいのか? わかっていなかったんで 次回走ることがあれば
ラインを修正して走れたらと思います。

あと 景品抽選ですが HIDを頂きました。
協賛はカーショップGLOWさんというところでした。
ありがとうございました。

会場の盛り上がりはいまひとつでしたが
サメエラ3台と自己ベスト更新 HIDゲットで満足なイベントでした。
走行会クラス エイト少ないんで来年はたくさんいるといいなと思いました。


おしまい
Posted at 2014/11/18 21:09:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「【募集開始】2020年3月4日 毒蝮走行会 富士レーシングコース http://cvw.jp/b/171048/43510609/
何シテル?   12/02 19:32
みなさん 始めまして。 現在RX-8を所有しております。 曲者ですが 考え方は完全に右側体質です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 4 5 67 8
9 10 1112 1314 15
1617 18 19 20 2122
23 24 2526 27 2829
30      

リンク・クリップ

DKC(電動 カンナ クラブ) 入部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:45:37
マツダスピード リヤウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 11:01:01
MAZDASPEED リアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 08:49:31

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱ MSエアロは最高です これじゃなきゃ! ロータリーも久々で 全く飽きがきません
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2024/09購入
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2.2L GCG3076R 500馬力 ガレージGフォースフルチューン
トヨタ アクア トヨタ アクア
初のトヨタ 初のハイブリッド 足車なんで燃費いいのは有難い 静かだし フロントリップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation