• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DKM-Periのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

結果と抱負

結果と抱負


◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●

お知らせ
2015年3月7日(土)
毒蝮走行会 in FSWSC 参加者募集中です
たくさんの応募お待ちしております
https://minkara.carview.co.jp/userid/171048/blog/34482950/

参加人数 かなり心細いので皆様よろしくお願いいたします。

■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼






弩疲れ様です!

さて みんカラなんで車のことですが
今年は 自分的にまずまずではなかったでしょうか?

ホームのFSWSCは 1月にDSCを解除して2月にとうとう33秒に突入
ということで 目標もベスト出すごとに上方修正だったんで
最終達成の33.3は達成出来ておりませんが33秒6まで行けたのは満足。

2月 エイトリアンカップ岡山国際
1分49秒と50秒きりが出来たのもよかった

8月
夏はエイト祭りで41.8と筑波ホームの方々とそん色ないタイムが出せたこと

11月
いつものマツダチューニングフェスタTC2000が11月ということもあり
現状車のレベル&スキルの確認で走って 1分5秒3と十分すぎるタイム
経験も5回も無いこのコースで頑張ったな俺(笑

で、今年はFSWSCをよく走ったな 下手糞は常に走らないと感覚を忘れてしまうし
デジスパイスのおかげも大きいと思う 大した分析は出来ないけど
動画とロガーでの考えるなど
今年は自分の総合的なスキルも力になった年であったと思う

また パーツ供給やパーツ取り付けや貸し出しなど
周りの皆様の暖かい志で助けていただきありがとうございました。
感謝感激です。

来年は

まず 
車の仕様は
2月ごろタイヤを295/30R18装着し
4月以降にAPキャリパー装着予定

走行に関しては
1/21にTC1000のプロアイズに申し込んでいるんで
そこで40秒5くらいを目標

2月 2/6 SWATRACING TC2000 か 2/15 Grooving走行会 TC2000 
   TC2000 目標タイムは1分4秒台
   行ければ 2/21エイトリアンカップ岡山 目標タイムは1分48秒台

3月 3/7 自分主宰の毒蝮走行会FSWSC (現在大赤字中なんで下手すると1000のみかも)
   ホームのFSWSCは 最終目標は 33.2 サイドポートトップレベル組みのタイムですが
   ノーマルエンジンと走る込みで行けたら おう!いぇ~いでございます。

ってな感じでシーズン終了まではそんな感じ。

4月以降は AP装着して徐々にFSW本コースで練習しようと思っております。

自分的に 周りにいい風に見られたいと思うことは無いので
スピンしてもタイムが悪くても
・言い訳しない タイヤが~ 路面が~ クリアが~ 
 そうであっても とりあえずしょうがないと・・・諦め
・満足いかない点に対し 動画・ロガー使って反省し次につなげる
毎月最低1回 2回はFSWに行って 
今年同様にFSWSC年間1000LAP相当は本コースとSCを走り込みしたいと思います。

あと日光サーキット 来年こそはいきたいです。

ってまぁ 年間通じても皆さんとはなかなかお会いできないと思いますが
皆様方とはサーキットでお会いしたら 楽しい時間を過ごしたいですね

とりあえず 今年同様に
富士に篭って どのサーキット行っても FSWSCの走り込みは他に通用すると証明したいですね


とりあえず 3月の毒蝮走行会IN FSWSC よろしくお願いいたします。



おしまい
Posted at 2014/12/31 18:03:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2014年12月30日 イイね!

大勝利の予感 夢とボディーが膨らんだの巻

大勝利の予感 夢とボディーが膨らんだの巻


◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●

お知らせ
2015年3月7日(土)
毒蝮走行会 in FSWSC 参加者募集中です
たくさんの応募お待ちしております
https://minkara.carview.co.jp/userid/171048/blog/34482950/

参加人数 まだ心細いので皆様よろしくお願いいたします。

■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼





弩疲れ様です!

さて 本日は完全に車デーということで
午前中は 1年に1回のアライメントの確認でKTSへ
年明けから 295履ければという道を選択しているんで
まずは 295で弊害がありそうなフロントのアライメントの見直しで少々変更
フロントはキャンバーもトーも変化ありませんでした。
あんだけFSWSCの縁石乗っていたのにね・・・
リアはなぜか キャンバーもガッツリ トーも豪快についており
昨年アライメント前にヘルパーを入れていたんだけど それがなじんだのかは?
もともと希望していたキャンバーになっていたんでOKなんですが
トーは修正
これで年明けからしっかり走れるというモンです。
まぁ にわかだから 正直体感するかは・・・  わからんと思う(笑

で、午後からは 10J+35&295が入るか検証で
まずは 爪折

某Yさんからお借りしました。 今回コレ使いましたが
楽ですね さくさくできました。 *某Yさんありがとうございました!
ただ 塗装割れですが最初から割れる覚悟で曲げたんで
バリバリに割りました(爆 まぁ 駄目になれば交換できるし(笑 
爪折ったら ハンマーでたたき出しは ご近所迷惑なんで
プライヤーで当てをかませて強引に広げて完成(爆 なので波打っています(笑
リアよりフロントのほうが気が楽ですね  爪折で細かい人は自分でやらんほうがいいよ
この手は 見た目よりも思いっきりの良さでやらんと 人様に見せる車じゃないので
どうでもいいです 目的の295が入ればいいので。

で、10J+35&295をはめると





おう! いぇ~い!

大勝利!


295が入っちゃいましたよ  入っているように見えますよね?
エイトリアンさんの10J+40では入っているのは確認しましたが
私の10J+35だとどうかなと思いましたが
余裕なんすよ  本当か?

ということで タイヤ注文しないとね

これで ホームのFSWSC 33秒前半
筑波2000の4秒台 
筑波1000の40秒台
岡国の48秒台

やったるでぇ~

で、



どうでもいいが デミオのアンテナがおれてしまった
アコーディオンガレージに入れて 締めようとしたら
アンテナが引っかかって折れました
ぐぬぬ・・・




おしまい

Posted at 2014/12/30 16:16:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2014年12月29日 イイね!

【定期報告】 2015/3/7 FSWSC 毒蝮走行会 応募状況

【定期報告】 2015/3/7 FSWSC 毒蝮走行会 応募状況


弩疲れ様です!

さて 2015/03/07 毒蝮走行会ですが
現在の申し込みは上記になっております。


現在 32名 プロ同乗希望18名  ありがとうございます。
今週は年末なのかペースが落ちましたが
現状 まだかなり厳しいので ご都合合わせて
皆様のご参加お待ちしております。


2015/03/07 毒蝮走行会inFSWSC

参加者の募集を開始いたします。
参加希望の方は下記を読んでいただき PCのメールにて
必要事項を明記の上 お申し込みください。


2015年3月7日(土)
富士スピードウェイショートコース
9:00~17:00
募集台数 MAX70台 車種不問 RX-8に限らず 他車種でもOK
1枠 MAX10台+同乗車両1~2台  
ゲストプロドライバー 谷川達也プロ


注)腕は確かです ご安心ください

参加費 22000円(計測費込)+別途入場料1000円
プロ同乗 3000円 限定15名

*天候などで開催中止のときは手数料1000円引いた金額を返金いたします。

今回も内容盛りだくさん

1:谷川達也プロの同乗走行が3000円で!
  先着ですがお申し込み優先でプロの運転を助手席で体験
ライセンスある方もお勧めのメニューです きっとタイムアップ間違いなしです!
  状況によっては もう1名追加する場合もあります。
  現在は一時募集を中止しております。

2:ハイウェイスターさんのプロ級の写真撮影
  当走行会でもおなじみ 他の走行会でも引っ張りだこ
  知っているかには説明不要 プロ級の腕前であなたの走行写真を激写
  流し撮りされた愛車にうっとり間違いなし しかも無料!
  *有志での撮影ですので必ず撮影されているとは限りませんが大抵は皆さん映っております。

3:ショップも参加
  今回も筑波・FSWSCの最速タイムを誇る リアルテックさんが出場
  なかなかお会いすることが無いユーザーさんはこの機会に交流を深めてください。
  また もう2社オファー中です。 ガチなショップさんなので最速決定戦の予感

4:貴重なコース歩行が可能
  受付時間からドラミ開始前までコース歩行を出来ます。
  高低差があるミニサーキットですが奥深いので是非歩いて色々発見してください。

5:デジスパイス体験会
  デジスパイス開発の田口氏をお招きいただき 興味がある方への装着や
  所有者への使い方の再確認など無料で体験できます。


お願い
当走行会は 交通遺児等育成基金への募金活動しております。
交通事故等で親を失った子供たち・母子家庭になったご家族への支援を
行っております。 ご賛同いただける方は当日 募金のご協力をお願いいたします。(任意です)

当日までの流れ

11/16募集開始
    ↓
1/16~1/30までにご入金 
    ↓
2/1 FSWへ入金
これ以降はキャンセル不可です
代打の方を立てるなどの方法で入れ替えてください。
    ↓
2/16 募集締め切り 参加者にタイスケなど資料をお送りいたします。
    ↓
3/7 走行会当日

■▲▼■▲▼■▲▼■▲▼■▲▼■▲▼■▲▼■▲▼■▲▼■▲▼■▲▼■▲▼
参加希望の方は 

申し込みアドレス  dkm@tam-r.com
注)携帯からは不可です PCアドレスからお願いします。

メールの件名 
【2015.03.07 毒蝮走行会in FSWSC 参加希望】 ←コピーしてください

記載事項 コピーして使ってください。

・ハンドルネーム 
・本名
・ご住所
・お電話番号
・車種 例 RX-8 SE3P
・FSWSCタイム  経験無い場合は経験のあるコースのタイム 
・注1)プロ同乗(3000円) 現在は一時募集締め切り 人数拡大で募集開始します
・デジスパイス体験 有無
・FSW1日会員(700円) 有=生年月日記載 無 
 注2) FSW会員の方はライセンス番号記載
・ご要望・ご質問があれば 記載してください。


注1)プロ同乗時の車両トラブル・クラッシュはすべてオーナーでの対処になります
   プロへの請求は出来ません。
注2)1日会員は 身体に怪我された場合などの見舞金制度です
会場の設備の破損等は対象外になっております。

では よろしくお願いいたします。

当走行会責任者
毒蝮会 田村健一


おしまい
Posted at 2014/12/29 18:14:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会告知 | 日記
2014年12月28日 イイね!

FSWSCとミセガワ商店

FSWSCとミセガワ商店


◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●

お知らせ
2015年3月7日(土)
毒蝮走行会 in FSWSC 参加者募集中です
たくさんの応募お待ちしております
https://minkara.carview.co.jp/userid/171048/blog/34482950/

参加人数 まだ心細いので皆様よろしくお願いいたします。

■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼




弩疲れ様です!

さて 今日は午後から 用でFSWSCへ行って 2分切りした つかんとさんから
爪折機を譲り受けて
序に最終枠の14時1本走って来ましたが
タイムは 34.3と泣きたくなるくらいのタイム
午前走ったエイトリアンさんは33.38という好タイムで流石でした おめでとうございます。
午後枠 ドリフトも多いけど14時枠は13台。
これが走行会であれば 同じようなレベルなんで我慢できる感じですが
スポーツ走行はバラバラですから かなり厳しかったですね
クリアも2~3本あったんですが2日前のスピンのすっぽ抜けが怖くて
ロガー見ましたが
1~2コーナー時点で0.25遅く 完全にビビッてマス(爆
インフィールド後半から脱出でG自体も ベスト時1.59G 今日は1.25Gという感じで
完全にリズムと勢いが無かった。
最終前で0.7くらい遅い
でも 最終は0.1-0.2は早く ストレートは気温ブーストもあった感じがする。
今日のタイヤは 気温も9度くらい 午後で路面も高いと思うんで
走り出しから10分くらい 26日と時間的には一緒
タイヤ溝はまだまだ十分にありますが
月に2回の走り混みで絶対的なタイムは無理っぽいかな・・・
もう最終のアタックラインでのすべりが怖くて踏めませんでした・・・

そんな感じ セブンでナイススティックを食べながら 帰りにタイヤだけ置いていこうと思い
ミセガワサンの Eタイヤ秦野へ  ちなみにかみさんの実家から5分も無いというか
お隣さんに近い所にあって かみさんの実家に帰った気分です

で、着いたら丁度あいていたので 折角だからということで
10JにA050G/Sを組んでもらいました。
流石 即効余裕で組んでもらい お値段も安い ありがたやです 
みせがわさん ありがとうございました。
廃棄タイヤと戻しは年明けに伺いますね

ということで もうタイヤは買わないと駄目だな
気持ち入れ替えて 頑張ります。


おしまい
Posted at 2014/12/28 19:45:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2014年12月27日 イイね!

265/35の外径より小さくしたい

弩疲れ様です!

◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●

お知らせ
2015年3月7日(土)
毒蝮走行会 in FSWSC 参加者募集中です
たくさんの応募お待ちしております
https://minkara.carview.co.jp/userid/171048/blog/34482950/

参加人数 まだ心細いので皆様よろしくお願いいたします。


■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼■▽▲▼





弩疲れ様です!

さて 次期タイヤを検討中なんですが
現在はいているサイズは 265/35R18 外径643ミリ
このサイズだと 正直FSWSCに限っては合っていない 気がする
まぁ どのコーナーに合わせても 合っているところが合わなくなる感じになるんで
ギア比とかファイナルは考えない(ノーマルでおK)派なんですが

FSWSC 高低差ありトルクがないエイトは不利
現状 265/35だと3コーナーの立ち上がり インフィールド脱出からの加速が非常にかったるい
今までは 3コーナーからインフィールド脱出までは 2速、時には10000回転のレブ当てだったんですが 流石にエンジンにヤバイので
今は 3コーナーから2速→3速でそのままホールド
なので このかったるさを外径小さくすることで
3コーナー登りの加速+裏ストレートの加速の反応をよくならないかなと・・・
そうすると 

ちょっと前に検討していた275ですが
275/35 外径649
265/35 外径643 ということでFSWSCに限っては選択肢が無いことが判明
ではということで 今動いている 
295/30 外径635と8ミリ小さくなるのでこの8ミリが加速に影響があるのか?
興味津々
幅が30ミリ広がるのでフロントの入りなどが鈍く リアはトラクション増っぽいので
30日にフロントのアライメントを変更予定
にわかなオールドタイプがやることなんで わかっていないと思いますが
まぁそこは雰囲気ということで(爆

明後日 10Jに295履かせて検証してから
1月にはNEWタイヤと行きたい所です。


おしまい
Posted at 2014/12/27 20:49:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「【募集開始】2020年3月4日 毒蝮走行会 富士レーシングコース http://cvw.jp/b/171048/43510609/
何シテル?   12/02 19:32
みなさん 始めまして。 現在RX-8を所有しております。 曲者ですが 考え方は完全に右側体質です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 2 3 4 56
7 89 10 1112 13
14 15 1617 18 19 20
2122 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

DKC(電動 カンナ クラブ) 入部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:45:37
マツダスピード リヤウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 11:01:01
MAZDASPEED リアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 08:49:31

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱ MSエアロは最高です これじゃなきゃ! ロータリーも久々で 全く飽きがきません
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2024/09購入
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2.2L GCG3076R 500馬力 ガレージGフォースフルチューン
トヨタ アクア トヨタ アクア
初のトヨタ 初のハイブリッド 足車なんで燃費いいのは有難い 静かだし フロントリップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation