• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DKM-Periのブログ一覧

2017年01月31日 イイね!

今後の予定

今後の予定


弩疲れ様です!

さて 結局こいつを履き換えできるのが 2/18(土)w
1/20毒蝮終わってからまだ休みがなく 次が上記の2/18 なげーなw

ということで 久しぶりの本コースが新品だとアレ何で
今の中古でちょっと走っておきたいので 枠見ているけど
全くないな・・・

このぶんだと 2/17(金)午後まで走れない風・・・

しかも NEW投入日が 未定という感じで 3月になっちゃうwww


やはり 毒蝮走行会 in 富士本コースが必要と感じた 今日のこの頃






おしまい
Posted at 2017/01/31 21:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2017年01月30日 イイね!

企画案中 毒蝮走行会 富士レーシングコースなんだけどw

弩疲れ様です!

さて 先日上げた 毒蝮走行会 富士レーシングコース

30分2本とお伝えしましたが
今日富士の営業に直電し 軽く打ち合わせしたら 朝の時間は無理とw
15時-17時であれば okもらえましたが
正直 夕方なんて無意味なんで
朝 9:00-10:00の時間枠で 検討したんですが

半分スタッフのようなメンバーとも相談したんですがw
有力案としては
ガチな人 エンジョイな人も 共有できる案として

Aクラス 9:00-9:15 9:30-10:00
Bクラス 9:15-10:00

入れ替えはなしで Aクラスの方は 15分になったら 空気読んでいったん出て
Bクラスと入れ替え 多少混ざりますが おそらくAクラス そんなに走らないしw
9:30-10:00の30分は 走り放題とさせていただきます


何がポイントかというと
最初の15分が ウルトラミラクルタイムということで
参加者25台なら 12-13台 30台でも15台
なので 希望者が多ければ 最大max30台でも 問題ないと思います。
値段も23800円+保険(非ライセンス者)

ちなみに Aクラスで ラップタイム見てアレ?の繰り返しで15分以上走った方は 
罰金徴収しますwww


これ 我ながら いい案だと思いますが
この案で参加したい方いらっしゃいますか?
有給使って休むぜと前向きな方 どうですか?


これがうまくいけば 今後 シリーズ化されます。

マジ ベスト出ないわけがないよ これは!



おしまい
Posted at 2017/01/30 20:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 毒蝮走行会 | 日記
2017年01月28日 イイね!

車載カメラが調子悪い

車載カメラが調子悪い


弩疲れ様です!

さて 

先週 3年使ってきた GCXA2カメラ RECボタンがめり込んだりしていて
録画できませんでした
ただ YU2さんに言われたのが WIFIでできないと言われ そうだということで
アプリをダウンロードし 無事 IPHONEから操作ができるように・・・

本当は SJ7とか買おうと思いましたが お金ないし
フルHD 60Pでとれれば いいし 4Kいならないということで
壊れるまで使おうと思います (ボタン壊れているけどw)


落としても問題なしで
丈夫に作られているから 気に入っております 
まぁ 画質は劣りますが・・・




おしまい
Posted at 2017/01/28 19:17:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2017年01月27日 イイね!

今年の毒蝮は 富士スピードウェイレーシングで開催

今年の毒蝮は 富士スピードウェイレーシングで開催



弩疲れ様です!


やはりショートは いろんな面でシンドイw
ということで 

今年~来年の毒蝮走行会は

富士スピードウェイレーシングコースで開催します
ただ やるからには いつものお約束 
台数少なく企画します
先週 富士の営業の方ともお話をして
ある程度固めましたので
今年は3月と思いましたが 準備不足なので 後半に。

基本重視しているのは 最近 富士もスポ走が少なく
あってもmaxに近いこともあって 平日でも走りづらい

条件としては

1:30分x2本
2:1枠MAX25台

という感じ

とにかくMAX台数を限界まで絞れば レベル差あっても多少はカバーできるし
60分1本だと しんどいので 30分2本で調整しております

価格も 予価23800円計測費込 + 非ライセンス者は 800円のFISCO 1日保険(強制)

あと 都合がつけば デジスパイス体験会の企画中です。


一応2回予定しており
11/24(金)
1月下旬(金)


ということで。
自分も台数少ない条件で走りたいので 今年は 平日開催ですが
富士レーシング やってみたいと思います。

この条件ならベスト出ないわけないでしょ?w


皆様 とりあえず11/24(金) よろしくですw




おしまい
Posted at 2017/01/27 19:50:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2017年01月26日 イイね!

バッテリー端子を間違えるの巻

バッテリー端子を間違えるの巻


弩疲れ様です!

さて 昨年末に車検出した帰り 運転に電源が弱まり
センターコンソール関係の電源が落ちる症状があり
バッテリーが怪しいとのこと

オデッセイドライバッテリー 5年持ちましたが
鉛バッテリーは買う気にならない
そもそもサーキット使用しかないので
年明け早々にオデッセイバッテリーをおかわりし
先週金曜にFSWに行く前に バッテリー交換したら
端子が合わない(爆

ものの見事に DINとJISを間違えましたw
じゃぁ~交換ということで 端子とるも ボルトが抜けない
スタッドじゃね?と言われやるも壊しそうなんで
毒蝮前夜祭の御殿場でみんなでやっても 外れず・・・

結局 日曜 困ったときのチューニングショップ風ディーラーに
ぶおぉんぶおぉんと吹かさず静かに入庫し 助けてーとw

そしたら サーマネが 全て芋ねじで止まって抜けないようになっているということで
見ると



+-のシール剥がすと 芋ねじがあって 真ん中がボルト固定のねじ 左右は台座を
本体と止める芋ねじで 今使っている並行輸入品とは 作りがよくなっており
わからんかったです
さすがというか こんなことで入庫するとは サーセンwww

ということ トップの写真のように無事に装着
7キロのドライバッテリー 軽くてサイコー




おしまい
Posted at 2017/01/26 20:31:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「【募集開始】2020年3月4日 毒蝮走行会 富士レーシングコース http://cvw.jp/b/171048/43510609/
何シテル?   12/02 19:32
みなさん 始めまして。 現在RX-8を所有しております。 曲者ですが 考え方は完全に右側体質です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 34 56 7
8 910 11 12 1314
15 16 17 18192021
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

DKC(電動 カンナ クラブ) 入部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:45:37
マツダスピード リヤウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 11:01:01
MAZDASPEED リアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 08:49:31

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱ MSエアロは最高です これじゃなきゃ! ロータリーも久々で 全く飽きがきません
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2024/09購入
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2.2L GCG3076R 500馬力 ガレージGフォースフルチューン
トヨタ アクア トヨタ アクア
初のトヨタ 初のハイブリッド 足車なんで燃費いいのは有難い 静かだし フロントリップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation