• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくらんまるの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

燃圧上昇のための対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
燃料ポンプ&フューエルプレッシャーレギュレターを交換したことによって燃圧がかなり上がったのでホースが外れないようクランプをネジ式の物交換しました。
エンジンルーム内の燃料ホース&燃圧センサー分岐付近の画像です。
2
こちらはフューエルフィルター部分です。
3
リターン側は未交換です。
さすがに燃料漏れは恐いので最終的にはメッシュホース製に換えたいですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

燃料フィルターとO2センサー交換

難易度:

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年6月11日 1:18
~(m~ー~)m 
ネジ式クランプは本当に強力ですよね~♪。私的には、後々の整備制の良さでもこのタイプが好きです。ATのクーラーホースとラジエーターの繋ぎにもこれの純正が使われていてクランプが取れた後も今までの圧力でホースが鉄部に密着していて抜くのも大変なくらいでした。
コメントへの返答
2006年6月11日 9:32
(o^∇^o)ノ
ホントはすべてネジ式にしたところですがそこまではなかなか出来ないですね~。
さすがネジ式!外れることはないですね。
でもホースは劣化して破れますが・・・。

以前、サーキット走行をした後、いろんなホースが外れてました。
(@゜▽゜;A アセアセ・・
負担をかけると普通のクランプだと駄目ですね。

プロフィール

「不眠症直った?」
何シテル?   11/12 05:33
4輪も2輪も好きなただのオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Kou's Page 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/09/03 19:38:34
 

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
私の宝物です。
その他 その他 その他 その他
遊びバイク&リハビリのため購入しました。
ホンダ その他 ホンダ その他
ほとんど実家にて眠っています。
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成5年式のミレディです。 いろいろ弄くりましたが、事情により手放してしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation