• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アリ・マキネンの愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2006年4月29日

ア-シング(番外編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
blogに度々登場する会社の車にア-シングをしてみました、ヘッド、インマニ、オルタ、DI、ボディの5点ア-スです、コ-ドは手元にあったOFCを三つ編みしたものに丸端子をハンダ付けしたものです。
結果から言うと横置き直4が縦置き直6程度の振動に軽減し、アイドル時なぞエンジンが止ったかと思うくらいです。
燃費も向上して最高で17.4k/Lを記録しましたカタログ値が16.0k/Lですから経費節減に少しは貢献している事になるでしょう。(爆)
それにしても大きなEGRバルブですね、この車の排ガス性能は大量のEGRを効かせているからかも知れません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

法定12ヶ月点検(165,822km)

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

トランクオープナー交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ブレーキパッド、ブレーキローター交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月4日 0:50
この間(昨年12月に〇〇整備で作業中に)

おっしゃっていた会社の車にアーシングしたと言うのは、

このことでしょうか?

三つ編みコードとは、オシャレですね。



また、作業を再開します
コメントへの返答
2013年1月4日 18:48
古いネタにコメありがとうございます。(爆)
自腹でケーブルを買うのもバカらしいので手持ちの2スケアース線を振動対策で編みました。
あまり太過ぎても質量がかさむだけで無意味なのでこの程度で十分です。

プロフィール

「梅雨に咲く花 http://cvw.jp/b/171086/47790328/
何シテル?   06/19 16:35
初代レガシィが好きで乗り続けてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
元祖STIバ-ジョンのRS-RAです
スバル XV スバル XV
15年乗ったRA-1からの代替えです。
ホンダ その他 ホンダ その他
近距離専用車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation