• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーちゃんowner ZC33Sのブログ一覧

2006年11月27日 イイね!

ランチオフをやろうと思います。

12月10日にランチオフをやろうと思います。

詳細はまだ決めてません。

ランチをする場所は参加台数で決めようと思います。

参加希望の方は私までメールを下さい。
Posted at 2006/11/27 23:25:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2006年10月14日 イイね!

朝霧高原オフ 06.10.14

朝霧高原オフ 06.10.14ぬーぼーさん幹事の朝霧高原オフに参加しました。
当日の天候は曇り気味の天候で少し肌寒い感じでした。
天気が良いと高速道路上で富士山が見えるのですが残念なことにこの日は無理でした。

いつもと違い今回のオフでは前日の仕事が、少しだけ早く終わったので
朝まで寝ることに。
周りが明るくならない時間に家を出ましたのでオフの移動中はあまり睡魔が襲ってくると言うことはありませんでした。
ただ次の日は仕事なので寄り道せずに帰宅しました。

朝早く家を出たせいか時間があまり途中で仮眠することに・・・。
気がついたら余裕が無くなりました。
急いで朝食を取り集合場所へ。
ギリギリに到着することになってしまいました。
途中間に合わないかと思いとても焦りました。

走りの方ではさすがぬーぼーさんが選んだ道だけあって走りやすくとても面白いコースでした。
ただ途中の道でノロノロ状態に・・・。
ダンプをパスした後は気持ち良く走れました。
富士山こどもの国へ着いた時はとても寒かったです。
その後すぐに朝霧アリーナへ。
その道のりはとても面白く走りを楽しめました。
朝霧アリーナでは駐車場にある突起物が・・・。
予想以上にでかい為乗り越えるときに”ゴン”といやな音が・・・。
その後昼食を取る為まかいの牧場に。
ここの駐車場にも橋の中央が盛り上がっている為”ガリガリ”っといやな音が・・・。
昼食のジンギスカン鍋はちょっと量が少ない感じですがミルクと食後のヨーグルトがとてもおいしかったです。
勿論お肉もとてもおいしかったです。
ただ、食べ終った時ジンギスカン鍋が悲惨な姿に・・・。
自分も含めて経験者のいる鍋が悲惨・・・。
周りの人はとても綺麗に食べていました。
昼食後しばらく駄弁ったのちヴェロッサだけで再び朝霧アリーナへ行き富士山をバックに撮影。
再びまかいの牧場へ行きお土産を購入して解散となりました。

幹事のぬーぼーさん有難うございました。
参加された皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2006/10/16 00:57:14 | コメント(2) | トラックバック(2) | オフ会 | クルマ
2006年06月11日 イイね!

関西110針テラスオフ

関西110針テラスオフ 今日は、110系オフでした。

行きに東海のヴェロッサ勢は、ほとんど合流していきました。
前日の仕事の帰りが遅く朝寝坊したため集合ギリギリになってしまった。
前日の夜に雨がパラパラと・・・。
朝はかなり雲行きが怪しい・・・。
道中車の数は多いが渋滞するほどでも無くわりとスムーズに走行出来た。
しかし、雨が降ってきて途中結構多く降ってきた。
現地に到着する時には雨は止んでいて再び降り出す事は無かった。
晴れ男が多い!!??
到着後、しばらくするとマークⅡが次々とやってきた。
そして見覚えのあるヴェロッサが・・・。
なんと、ぬーぼーさん遥々静岡から・・・。
さすが、行動力ある人だなあ。
マークⅡ勢は車高低い人多い。
スポイラーは勿論マフラーのパイプが地面スレスレ。

今回のオフ会では色々なマフラーサウンドが聞けて満足。
特にリアルドリームのマフラーはどうしても聞きたかった。
聞いた感じの音はこのマフラーにしなくて良かった・・・である。
やはりウルサイ。
サイレンサーが欲しくなる。
サイレンサー装着が前提であれば良いマフラーである。
マフラーのパイプの取りまわしは見事だ。
すばらしいの一言。

今回も楽しかったなあ。
残念なのは駐車場が広いが混雑していたので、並べて写真を撮ることが出来なかったこと。
後で写真を確認したところ、とても数が少なかった。
残念だったなあ・・・。


参加された皆さんお疲れ様でした。
また、次回も楽しみです。
Posted at 2006/06/11 22:55:35 | コメント(6) | トラックバック(2) | オフ会 | クルマ
2006年05月28日 イイね!

トヨタ博物館にてランチオフ

トヨタ博物館にてランチオフ今日はトヨタ博物館でランチオフをやりました。
今回の参加者はキャスバルさん、Standard 82さん、あらしまさん、今回お初のシルバーアローさん、お初でMARKⅡBLIT乗りのブリっ人さん、そして関東からはるばる来ていただいたプログレ乗りの福田剛さんです。

今回はランチオフですが12時近くだとレストランが混んでしまって入れなくなってしまうと思い朝11時にトヨタ博物館に集合。
そして、レストランで食事。
トヨタ博物館のレストランはちょっと良いらしいと言うことは知っていましたがホントに良かった。
食事後は当然博物館内をみてまわりました。
入館料は1000円ですが想像を遥かに越えたすばらしい展示内容でした。
入館料は1000円は絶対に安い。
とても貴重なクラシックカーが見事にレストアされていたのは驚きです。
2度3度と来たくなってしまいます。
ブリっ人さん、福田剛さんはかなり車に詳しいので3人で夢中になってみておりました。
車に興味ある人とクラシックカーみてるととても楽しいです。
その後、カフェテリアで休憩中にあらしまさんと合流。
そして駐車場の奥の方へ移動して撮影。
予想以上に集まりました。
Standard 82さん、キャスバルさん、福田剛さんと別れた後残りは閉館時間まで駄弁っていました。
今日1日は本当に楽しかった。

皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2006/05/28 21:59:36 | コメント(6) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2006年05月23日 イイね!

5/28日にランチオフをやります。

5/28日曜日にランチオフをやります。
時間は11時集合です。
詳細は私まで直メ下さい。
Posted at 2006/05/23 22:18:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「九州遠征でのご当地食事など http://cvw.jp/b/17110/48705337/
何シテル?   10/11 19:10
平成16年3月にヴェロッサを購入しました。 令和4年9月13日にスイフトスポーツが納車になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
5 6 7 8 9 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

有鉛ガソリンができるまで。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 15:39:36
SANEI ユニオンパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 10:41:25
カクダイ 補修用Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 10:40:21

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ君 (スズキ スイフトスポーツ)
ヴェロッサから乗り換えです。 II型オレンジ🍊と黒のツートンです。 全方位モニター装備。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
廃車になったプレオ君の次にこれになりました。 加給機付きでM/T車に拘った為にこれになっ ...
スバル プレオ ぷれお君 (スバル プレオ)
オートマである。 ハイオク車両。 RS。 マンダリンイエローと言うボディーカラーらし ...
トヨタ アクア アクアくん (トヨタ アクア)
出来るだけ金をかけないように。 ノーマルを維持する方向で。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation