• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーちゃんowner ZC33Sのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

すまっほ

今日は休みだったのでスマホの解約に行ってきた。
2年縛りの制限がある為。
無かったらもう少し持っていたかったのに・・・。
が・・・。
1日違いで解約料が発生することが判明。
待ち時間長かったのに・・・。
また来月行かないといけない。


車の方は昨日の話。
とある人から自分の経験から思いついた技を実施してもらった。
剛性アップのテクニック。
しかも、お金かからず。
昨日の仕事帰りに会って施行してもらった。
この技自体は誰でも出来る。
作業前後で音の違いをハッキリと聞き取ることが出来た。

この技自体はどこのショップでもやっているところを知らない。
発想自体がないのであろう。
自分自身も発想自体無かった。
密かにやっているのか発想自体無いのか・・・。
ここで疑問が・・・。
この技をやってもらってある車種のあるパーツに関して効果があるだろう・・・と思いつつ本当の効果は違うだろうと。
いきなり装着しても無駄じゃないのか?って思うようになった。
こういう事を考えると奥が深い。

ただ施行後、実走行の体感が出来なかったのが残念。
元々ガッチリと補強が入っているから分かりにくいかも知れない。
リアロアメンバーも装着後はイマイチ分からなかった。
後になってから効果が分かった。

これも後になってから効果が分かるのであろうか・・・。
Posted at 2013/02/28 22:55:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューン | クルマ
2012年12月15日 イイね!

ショップに車取りに行ってきた

仕事が終わってからすぐにショップに電話。
すぐ向かう。
道中渋滞。
高速も入り口から渋滞。
これは予想内。

ただ、途中前の車が意味もなく何度もレーンチェンジするのがとても気になった。
自分が加速して前の車に追いつこうとすると割り込んでくる。
1分も経たずに隣へレーンチェンジ。
またすぐに割り込まれる。
恐らくではあるが・・・渋滞の中、少しでも早く前の車が動いた時点でレーンチェンジしているのかなと・・・。
でも、同じ車間で何度も繰り返されると非常に鬱陶しい。
しかも、加速後に割り込まれてそのたびにブレーキ。
あまりに鬱陶しいので割り込まれてブレーキ踏んだ時にパッシング。
その後、全体の速度が落ちたのでそいつのすぐ後ろにぴったりと付く形に。
暫くすると強引に右車線にレーンチェンジ。
また入ってくると思い待ってたが入ってこない。
ささっと抜いた後に気が付いた・・・ハイビームになっていた。
パッシングした時にハイビームになったんだな。
だから割り込んでこなかったのか・・・。

ま、そんなことがあり通ったことのない高速で分岐で迷う。
間違ってとんでもない方向へ。
先に行けば繋がっていると信じたが無理っぽい。
パーキングエリアで地図をもらい確認したら繋がってなかった。
慌てて引き返す。
その後まさかの降りるインター見落とし・・・。

結局かなーり遅くなってしまった。
ショップ手前でガソリン入れて代車を返す。
8時過ぎてた・・・。
ショップでオイル漏れ箇所が正確に判明したので修理しておいたと・・・。
予想外の展開。

でも、何で漏れたんだろう・・・。
タイミングが・・・。
ひっとすると・・・って思ってしまった。

ま、取り敢えず車が戻ってきたので急いで家に帰りあるブツを車に積む。
朝一で積むのは無理だろうから・・・。
取り敢えず積めたので良いかな。
Posted at 2012/12/15 00:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューン | クルマ
2012年12月13日 イイね!

今度こそショップに行ってきた。

仕事が終わってからだったのでかなり遅くなってしまった。
しかも、一般道と高速それぞれ渋滞したし。

本当は日曜日に持って行く予定だった。
しかし、雪が降った為に延期。
で、雪が溶けるまで待った為に今頃になって入庫。
ショップに行ったら周り雪だらけだった・・・。
しかも、高く雪が積まれていて・・・。
ま、路面が夏タイヤでいけたから良かったけど・・・。

今回の入庫はこの間の仕様変更に対して普通に使えるように変更。
そして・・・。
その時の仕様変更では問題なかったオイル漏れ・・・。
オイル漏れはリフトが空いてないので無理っぽい。

まーた行くのかぁ・・・。
Posted at 2012/12/13 23:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューン | クルマ
2012年09月01日 イイね!

ショップに行ってきたよ。 お気に入りのバルブ逝ってしまった。

以前、ショップで作業してちょっと乗りにくくなった。
どうも癖が強くなってしまったみたいで・・・。
非常に乗りにくいというか今まで無かった癖が出てしまうようになってしまった為ショップに調整を依頼。
再セッティングしてもらった。
しかも、行ってすぐに対応してくれた。
ショップに出す以前の車に戻って変な癖が出なくなった。
まぁ、違うトラブルも出てきてしまったが・・・。
後日セッティングを煮詰めるべく再入庫することに。
取り敢えず代車がないので暫くそのまま乗ることに。
ま、別に急がないしね。
かなり乗りやすくなった。
希望通りになるようにもうちょっと注文してみようと思う。
取り敢えず応急でセッティングしたので様子を見ることに。



帰りに自宅近くになってHIDが点かなくなるトラブルが発生。
HIDがそろそろ寿命みたい。
ヘッドライトを点けなおすと再び点灯するけどすぐきえてしまう。
ノーブランドだったかな?
12000Kでとても見やすくお気に入りだったのに・・・。
似たようなやつでなるべく高品質で安価な物を探さないといけないな・・・。

取り敢えずスペアバルブでガマンかな。
バルブ交換しないといけなくなってしまった。
Posted at 2012/09/01 00:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューン | クルマ
2012年08月13日 イイね!

車が・・・。

車が・・・。戻ってきた。
ただ今慣らし中。

エンジンは絶好調とは言えないけどかなり満足。
1ヶ月ほど待った甲斐がある。
途中何度か追加部品を持って行ったり苦労したよ。
勿論衝動買いしたパーツまで・・・。

車預ける時にそこそこ汚れていたホイールが最後に見た時真っ黒に・・・。
どんだけ実走行したんだろ・・・って。
燃料満タンで渡して追加したとか・・・。
夕方取りに行き雑談していたので帰る頃には真っ暗。
途中、パーキングエリアで車を見ると綺麗になってた。
ホイールも綺麗に・・・。

今回大幅な仕様変更をした・・・つもり。
エンジンルームは余計な物を排除したのでスッキリ。
アイドリングも安定しているし。
ま、元々アイドリングの精度を上げるのが目的だったのもあるし。

ついでにオイル交換を依頼。
3400キロほど走行してたし。

インタークーラーの配管の修正。

ブーストを高くする為にやむを得ずマフラー交換。

輪留めに引っかけて変形してしまった配管の修理。
輪留めに引っかからないよう綺麗に収まるようにマフラー位置調整。

ECVの逆作動に変更。

アイドリングの精度アップの為にISCV装備。

プラグの番手が低かったのでお店の御好意により無料交換。

イグニッションコイルのカプラー全数交換。

サクションワンオフ作成。

Vプロセッティング。

他、少々。





エンストはしないけど少々不安定になるのが気になるくらいか・・・。
流石に始動時のアイドルアップはしっかりする。
低回転でのトルクが少々犠牲になってるかな。
その分高回転が良いみたいだけど・・・。


取り敢えず普通に走って慣らししてから本来の性能を知ることとなるだろう・・・。
Posted at 2012/08/13 21:48:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューン | クルマ

プロフィール

「@コナモン さん
リセット出来たらしたいですね。」
何シテル?   07/23 20:45
平成16年3月にヴェロッサを購入しました。 令和4年9月13日にスイフトスポーツが納車になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SANEI ユニオンパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 10:41:25
カクダイ 補修用Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 10:40:21
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 RACING COMPETITION R2556G-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 22:36:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ君 (スズキ スイフトスポーツ)
ヴェロッサから乗り換えです。 II型オレンジ🍊と黒のツートンです。 全方位モニター装備。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
廃車になったプレオ君の次にこれになりました。 加給機付きでM/T車に拘った為にこれになっ ...
スバル プレオ ぷれお君 (スバル プレオ)
オートマである。 ハイオク車両。 RS。 マンダリンイエローと言うボディーカラーらし ...
トヨタ アクア アクアくん (トヨタ アクア)
出来るだけ金をかけないように。 ノーマルを維持する方向で。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation