• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーちゃんowner ZC33Sのブログ一覧

2023年12月14日 イイね!

スズキディーラーへ行って来ました。

スズキディーラーへ行って来ました。オイルのレベルゲージ交換とグランドアース線交換して来ました。
ついでにオイルとオイルエレメント交換して来ました。
オイルは前回交換時よりたったの190キロ走行。
添加剤がエンジン内部をキレイにしてくれてると思う。
科学合成油が勿体ない。

添加剤がオイル交換前に入れるタイプと知っていれば入れなかったが。
良いオイルが勿体無い。
入れてしまったものは仕方がない。
オイルレベルゲージ交換のついでにオイル交換する事となった。
サビサビだった端子とボルト🔩。



こんなにキレイに。






残り半分残していた添加剤。



残り全部投入。



コレで完璧。

良くなる事を願う。
Posted at 2023/12/14 22:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月10日 イイね!

オイル交換と悲劇

オイル交換と悲劇今日は朝少し用事あったので済ませて午後からの作業になった。
今日は暑かった。
汗だくになりながらの作業に。
廃油入れはいつものアストロプロダクツ。



廃油が入れば何でも良い。
各社値段くらいで大きく変わらない。
使用したオイルはこれ。



廃油は真っ黒。
まぁ5000キロ以上走っていたから。
ガスケット新品に交換後ドレン取り付け。
そして悲劇が。
フィラーキャップ開けてレベルゲージ引き抜こうとしたら。


ブチッと切れた。




オイルレベルみえん...。
まぁジムニーは確か3リットルくらいだったはず。
で、オイル3リットル入れてキャップ閉めて終わり。
ついでに車載していたいつ買ったのか覚えていないオイル添加剤入れといた。



添加量わからんから200くらい入れといた。

後からわかったがこれはオイル交換する直前に入れると良いみたい。
汚れを落とすので汚れたオイルを廃油として抜くのが正解みたい。
まぁ洗浄と共に保護もあるからそのままでも良いだろう。
早めにオイル交換するか。
せっかく化学合成油入れたのになぁ...。
買った当時は安かったオイル。
今じゃちょっと高い。

オイル交換後すぐにディーラーへ。
部品注文。
ついでにコレも。



アース線注文。
錆びているボルトも🔩。
部品は木曜日くらいになるらしい。
それまでそのまま。
まぁ抜ける事はないだろう。
実際引っ張っても抜けなかったし。

しばらくレベルゲージ折れたままだ。
Posted at 2023/12/10 19:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月03日 イイね!

12月2日は群馬オフ会でした。

12月2日は群馬オフ会でした。群馬のオフ会に参加してきました。
今年最後のオフ会で雪とか☃️凍結とか心配で参加出来ずに途中で引き返すかもしれない。
その為にわざわざスタッドレス用意。
万が一のためにチェーン⛓️用意。
中央道雪降るので事前に新品スタッドレスの皮剥きまでして準備しました。
仕事があるのでなんとか代わりを頼みました。
だけど帰りは遅い。
洗車出来ずに出発。
内津峠PA。



疲れているので休憩多めだけど最初に一気に距離稼ぐ。
一気にみどり湖。






こまめに休憩。






前回群馬行った時に洗車出来たGSまで行って給油と洗車。



寒かった🥶



ちょっと遠いけど朝食が食べられる快活CLUBへ。
滞在時間2時間ありませんでした。
仮眠は1時間⏰
パン🍞食べてシャワー🚿浴びて。



集合場所に行くと結構な台数が集まってました。



渋川の総合公園。






場所を変えて。












車の中でなんとスルメを発見💡
スルメ干してる...w
誰の車🚗だろう...ww



その後道の駅へ。
昼食食べるか上行って食べるか。
で、自分は名物焼き饅頭購入。
みんなはうどん食べてました。
自分もうどんにするべきだった。
後で焼きそばでも買おうと思っていたら六爺蔵さんがうどんを奢ってくれました。
とても有り難かったです。
六爺蔵さんありがとうございます😭

赤城山です。




















ヒコさん撮影。
ありがとうございます。









場所を変えて。





















薄着な上に薄いジャンパーだったので寒かった。
何年かぶりにカイロ使いましたがそれでも寒かった。
ちょっと舐めてました。
寒かった🥶
あまりに寒かったので退散。



近くの温泉♨️探したらここになりました。
さっき来た道の駅。
すぐ隣が温泉♨️でした。












この時まだ明るかったですが温泉後は疲れてぼーっとしてました。
気が付くと周りは真っ暗。
朝給油したGSに向かいました。
真っ暗で走り難かった。





給油後高速へ。











何度か休憩後、長野の快活CLUBへ。
ここまでくれば残り半分。
1時間しか仮眠してないのでここで寝ました💤



晩御飯まだなので向かい側にある山岡家へ。



麺🍜多めにすると多いな。
大盛りはたぶん食えん。



のんびりし過ぎて昼近くに出発。



出発して温泉向かいましたが着いたら駐車場なく退散。
近くのスーパーへ買い物。
お昼はバーミヤン。
味は正直良くなかった。
唐揚げ🍗ショボいし。
チャーハンベタっとしてるし。
ラーメンうっすいし。



帰りはのんびり帰りました。




夕食は生姜焼き定食。



夜帰宅。
往復1000キロくらいか。
片道高速で5時間以上かな。
でも、楽しかった。
これでしばらくシーズンオフとなるな。
来年何月くらいからオフ会行けるかな?

参加された皆さんお疲れ様でした。

Posted at 2023/12/03 21:43:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年12月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】

Q1. コールドスタートプロテクションについて良いと思ったポイントは?
回答:ドライスタートでのエンジンの摩耗を防止する事。
Q2. コールドスタートプロテクションについて推した方がイイポイントは?
回答:エンジンの寿命が上がる事。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/12/02 00:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@hanahito さん
チャーシューの数が選べられて注文時に数聞かれて思わず3枚って言っちゃって...。
5枚まで無料だったのにw
追加料金いくらかビビっちゃったw
支払いは現金のみで手持ち少なかったから。」
何シテル?   07/17 23:47
平成16年3月にヴェロッサを購入しました。 令和4年9月13日にスイフトスポーツが納車になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17 1819 202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

SANEI ユニオンパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 10:41:25
カクダイ 補修用Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 10:40:21
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 RACING COMPETITION R2556G-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 22:36:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ君 (スズキ スイフトスポーツ)
ヴェロッサから乗り換えです。 II型オレンジ🍊と黒のツートンです。 全方位モニター装備。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
廃車になったプレオ君の次にこれになりました。 加給機付きでM/T車に拘った為にこれになっ ...
スバル プレオ ぷれお君 (スバル プレオ)
オートマである。 ハイオク車両。 RS。 マンダリンイエローと言うボディーカラーらし ...
トヨタ アクア アクアくん (トヨタ アクア)
出来るだけ金をかけないように。 ノーマルを維持する方向で。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation