• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月31日

小旅行①

夏休みも半分が過ぎたので少し観光をすることに。

今まで以上にのんびり過ごすように道順を決めました。


ということで、群馬の伊香保から出発します。

今まで伊香保温泉に行ったことがあるのに「水沢うどん」って食べたことない。

朝から営業している大澤屋 第二店舗へ朝食がてら行ってみることに。

開店と同時に入店。

色々とメニューがあるのですが、「楓」を注文。




水沢うどんと舞茸天がセットになっているメニューです。

初めての水沢うどんですが、結構柔らかめでしたが美味しくいただきました。

それ以上に朝食で食べる量じゃなかったことを後悔。

「大澤屋」を後に、志賀草津高原ルートを目指して出発。


何度か行ったことがあるので、ただのドライブです。

横手山ドライブインへ立ち寄ったことがなかったので行ってみることに。




熊笹ソフトクリームってのがあったのですが、意外に横手山頂上は寒かった。

頂上付近の気温は19℃。

草津温泉付近でも24℃で涼しいと思ったのに、更に下を行くとは。


頂上には日本一標高の高いパン屋があるそうです。

少し涼みながら休憩をしていると、結構時間が過ぎてしまい次の目的地へ。

このブログだと時間が経っていないように感じますが、移動距離だけで4時間くらいたっています。

なので、次は昼食です。

蕎麦・山賊焼き・信州味噌ラーメン・ローメンなどなど悩みました。

そこで以前、信州サーモン丼というのを聞いたことがあったので、そいつに。

向かったのは「やまへい 小諸店」です。


正直、店内が暗くて休みかと思った。

蕎麦と信州サーモン丼のセットを注文。


これは驚き。

かなり美味しいし、食べ応えがある。日を改めて食べてみようと思いました。

ここからはビーナスラインへ。




いつものように写真を撮ったりしていたら時間と距離を見誤っていました。

本当は上諏訪に一泊して酒造巡りしようと思っていたのですが、間に合わず。

着いたら17時ちょうどくらいで店じまいしていました。

とりあえず記念に酒造の外観だけでも。






折角なので上諏訪をぐるりと歩いて回ってみました。


スナックとかが多いから上諏訪の飲み屋街なのか?


諏訪高島城。なんか一度来たことがあるような、無いような。


諏訪湖もデカイな。


魚が多数。ブラックバスとブルーギルの小さいのですね。


こんな感じで運動がてら散歩していました。

本日は食べ過ぎて夕食時間になってもお腹が空かない。

仕方ないので温泉に入って一杯飲んだら寝ようかと。


コンビニに売っていたので購入。

折角なので長野のお酒を選択しました。

美味しい。

普段は日帰りくらいのボリュームですが、ゆっくり出来ていいかもしれない。


そして眠くなったので、本日終了。


ではでは。

おしまい。
ブログ一覧 | 観光 | 日記
Posted at 2023/08/31 21:56:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

信州サーモン丼 ①食事処 美里
湯太郎さん

梅雨入り前の慣らしツーリング
旦那しゃんさん

横手山でクランペットを食す(^^)
シャトー・マルゴー(Ch.Margo)さん

温泉とうどん
動くシケインさん

草津温泉旅行
neogajiraさん

気にはなったが食べなかった水沢うどん
空のジュウザさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「190,000Km到達 http://cvw.jp/b/1711506/48525593/
何シテル?   07/05 17:49
初めまして さんたろ~と申します。 よろしくお願いします。 愛車はR32 GTS-t type-Mです。 見た目はGT-Rですが、中身はGTSです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動ファン取付準備② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 00:34:07
2020/03/26 ラジエター電動ファンをエアコン連動に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 00:31:23
R32 電動ファンの交換 その2(7枚羽タイプ流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 07:29:50

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
小さい頃から憧れていた一台です。 05年12月に初の愛車として手に入れました。 年数も経 ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
中免取得したので購入しました。 色々なメーカーと比べて乗りやすさなどで選択しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation