• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんたろ~のブログ一覧

2020年08月15日 イイね!

夏休み⑧

連休も残りわずかになりました。

今日でEDFCの電源を投入します!

普通に配線して完成。



電源ボックスの周りも整理が出来ました。

EDFC装着完了。

ってことで、エンジンON。


いやー、ちゃんと動作しているっぽい。

楽しくなって、色々と運転しましたが問題発生。


リアの減衰が変わらない。

通信が上手くいっていないので変更がきかない。

たぶんモーター・コントローラーに電気が上手く流れていないような。

アースの繋ぎが悪いのは分かっていたので、直せば動作するでしょう。

ってことで、2年半くらい掛かって装着完了しました。

明日直して明後日は出かけたい気分です。

おしまい。
Posted at 2020/08/15 20:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | HCR32 | クルマ
2020年08月14日 イイね!

夏休み⑦

段々と汗だくでの作業にも慣れてきました。

今日はエアコンの部品を確認してみます。

とりあえずオーディオを外すと見えてくるコイツを確認。


分解してみます。


ギアの欠けなども無く正常そう。

モーター配線だけ戻して動作確認すると。


音は少し変ですが、しっかりと動くじゃないか。

アクチュエーターの故障では無いことが判明しました。

どこが悪いのか分からない。

ふと思ったのが、エアコンONした際にマグネットクラッチの音がしない。

今まではカチッて音がすると思ったけど!?違ったか?

とりあえずアクチュエーターは無事なので休み明けにディーラーで見てもらうことに。



次はいつもの続き作業。

配線接続して、センターパネルの整理しました。


最終的にはこうなります。

一番下にDefiコントローラ・EDFCコントローラー・ETCを纏めました。

あとはセンターパネルを塗装する予定。

明日はEDFCに電源投入して動作確認する予定です。


そういえば移動中に16万キロに到達しました。


購入時は6~7万キロくらいだったと思うけど倍になりました。

まあ、16万キロになるまで15年掛かりましたが、大切に乗ります。

おしまい。
Posted at 2020/08/14 19:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | HCR32 | クルマ
2020年08月13日 イイね!

夏休み⑥

毎日暑い日が続きます。

汗だくになりながら車整備をするのは流石に体に応えます。

いつもは昼から作業していましたが、本日は早起きして作業開始。

EDFCの配線が終えたのでモーター取り付けです。

元々は旧EDFCが取り付けていたのでエックスボルトは古いのが付いていました。

今回はEDFC Active Proについてきた新品と交換。


グリスを塗布してモーターを装着。


フロントが終わったので、リア側へ。

リアはタワーバーが付いているので延長ピストンロッドを装着。


あとは同じようにモーター装着。

配線とモーター接続だけで2時間以上掛かったので一度休憩。


再会は昼食後。

さすがに青空の下だと暑いので日陰がある場所へ移動。

移動する間、暑さのためエアコンON!


熱風しか出ない。。。

以前もあったな~。前は冬空の下で冷房しか出なくなる現象。

一旦、エアコン自己診断してみたら25表示。


日射センサー異常らしい。

でも、日射センサーで温風しか出なくなるのか?

と思っていたら、何度かON/OFFすると冷風が出てくる。

やっぱり切り替えが上手くいっていない様子。前と同じ症状ですね。

OFFにするとキュルルルって変な音するし。

部品を買いに行くけど、エアコン無しはキツイ。

とりあえず明日分解してみてどうか確認してみます。

しかし、エアコンも全交換して10年以上経ったので考えないといけないかな。



急な故障で作業せずに帰宅しちゃいましたが、休み中に終わるのか心配になってきました。

まあ、今更なのでゆっくりやっていこうと思います。


おしまい。
Posted at 2020/08/13 19:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | HCR32 | クルマ
2020年08月12日 イイね!

夏休み⑤

連休5日目。

ちょうど中間になってしまいました。

今日はエンジンルームと車内を配線していました。


しかし、途中で雨が降ってきてしまい中断。

久しぶりのゲリラ豪雨。

配線も片方だけしかできませんでした。

しかし、もう少しでEDFCも稼働できそう。

今週末には一度でも何処かにドライブ行きたと思っています。

おしまい。
Posted at 2020/08/12 22:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | HCR32 | クルマ
2020年08月11日 イイね!

夏休み④



今日もスゴイ晴れ渡りました。

写真を撮り忘れたので同じような青空の画像を貼っておきます。

今日は40℃越えたところもあるそうな。

エアコンパネルの温度計も46℃を越えていました。


今日は外で作業しましたが、汗が止まらない。

車内にいても汗が止まらない。

日陰にいても汗が・・・、、、

ってことで、1時間程度で作業終了しちゃいました。

ここ二日間くらいは作業が進んでいません。


明日も暑くて雷雨だとか。

皆さんも熱中症には気をつけてください。

おしまい。
Posted at 2020/08/11 18:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | HCR32 | クルマ

プロフィール

「鈴鹿サーキットへ http://cvw.jp/b/1711506/48618809/
何シテル?   08/24 23:05
初めまして さんたろ~と申します。 よろしくお願いします。 愛車はR32 GTS-t type-Mです。 見た目はGT-Rですが、中身はGTSです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電動ファン取付準備② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 00:34:07
2020/03/26 ラジエター電動ファンをエアコン連動に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 00:31:23
R32 電動ファンの交換 その2(7枚羽タイプ流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 07:29:50

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
小さい頃から憧れていた一台です。 05年12月に初の愛車として手に入れました。 年数も経 ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
中免取得したので購入しました。 色々なメーカーと比べて乗りやすさなどで選択しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation