• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんたろ~のブログ一覧

2020年08月09日 イイね!

夏休み②

暑い日が続きます。

本日も車いじりを。

よくよく考えたら、今までの遅れ具合を一週間で補填できるはずがないwww

なので、今日は朝から作業開始。

今日はEDFCコントローラー配線を延長したり、取り回ししました。


助手席下から配線取り回しに悩みましたが、スカッフプレート内を通すことに。



一緒に車速入力配線をつなぎます。


以前、ナビを付けた時の配線にかませます。

次にコンソールボックスを外してコントローラパネルを配線。


最終的にはこうなる予定。



ここまでで一日掛かってしまいました。

あとは暑さで体力を奪われてしまい断念。


続きは明日に。

おしまい。
Posted at 2020/08/09 19:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | HCR32 | クルマ
2020年08月08日 イイね!

夏休み①

ようやく夏休みになりました。

今回は10連休なのですが、コロナの影響で何処にも出かけられない。

なので、車イジりをする予定ですが暑すぎる。

日中は無理なので朝方か夕方に短い時間で何とかやっていこうかと思います。


今日は直ぐに終わる作業から。

先日外した物を元に戻すだけ。


置くだけなのでサクサクっと作業終了。

電源ケーブルを接続して、蓋をするだけで完成。


他作業は後日やることに。


部屋に戻ってきたらポストに届いていました。


レース観戦も行けないので気分だけでも。

1700円と送料分高いですが、仕方が無い。


ってことで、今回でEDFCを付けたいところです。

おしまい。
Posted at 2020/08/08 18:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | HCR32 | クルマ
2020年08月02日 イイね!

久しぶりに

久しぶりにオークションで落札しました。

BNR32 エアコンユニットです。

予備にするのとボタンが利かないので購入しました。

交換も簡単に終了。


A/Cと温度設定ボタン以外が利かなかったので押したとき反応してくれて嬉しいw

交換して気づいたのですが、HCR32とBNR32のエアコンパネルの高さって違うんですね。


これでDefiメーターもキレイに収まるでしょう!


お盆休みまで一週間。

あと残っているのはEDFCを接続することくらいか!?

さて、暑いのにやる気が出るのか・・・。


おしまい。
Posted at 2020/08/02 17:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | HCR32 | クルマ
2020年08月01日 イイね!

梅雨明けなので。

ようやく梅雨明けしました。

梅雨明けに向けて色々と準備していたので交換していきます。

いつ変えたか分からないエアフィルターとプラグを交換です。


フィルターは純正タイプ交換式のHKSスーパーエアフィルターに交換。

取り外して付けるだけなので直ぐに終了。

汚れ具合は少しだけ汚れがあるくらいか・・・


次はプラグ交換。

前に交換したのがいつだったかわかりません。

安いプラグなので年に1回は交換しようとしていたのですが・・・

とりあえず交換してみたら抜けにくい物もありました。。。


焼け具合も丁度イイ感じでした。



梅雨明けってことは暑いってことを忘れてました。

汗だくになったので作業終了。

残りは後日にしましょう。


ってことで、おしまい。
Posted at 2020/08/01 20:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | HCR32 | クルマ
2020年07月24日 イイね!

車めんてなんす

最近、車を始動するとエンジンの掛かりが悪い気が・・・

そういえば車検の時にもバッテリーが4年以上経っているので交換してくださいと言われた気が・・・

走行途中で止まっても困るので交換することにしました。

午後から雨が降るとのことで急いで交換作業。

前回はバッテリー不良により近くのガソリンスタンドで購入したバッテリーを装着。

ENEOS VFL-60B19R


今回はPanasonic CAOS C7 N-60B19Rへ。


エンジン始動がスムーズになった気がします。

あとはいつまで掛かるんだっていう作業の続きを少しだけ。

EDFC Active Proも手元に来て3年近くになりますが、未だに取り付け出来ていません。

毎回、やる事が逸れてしまい進まない。

しかし、ようやく車に乗せました。


と、ここで雨が降ってきたので帰宅することに。

室内でやれることを進めます。

リア側はパネルに縛りつけるので取り外して。


穴を開けて結束バンドでくくり付けました。


あとは乗せて配線するだけ。

まだまだ時間が掛かりそうです。

とりあえず梅雨が明けてくれれば、作業も捗るかも!?

暑くてやる気がなくなるかも知れませんが・・・。


おしまい
Posted at 2020/07/24 17:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | HCR32 | クルマ

プロフィール

「鈴鹿サーキットへ http://cvw.jp/b/1711506/48618809/
何シテル?   08/24 23:05
初めまして さんたろ~と申します。 よろしくお願いします。 愛車はR32 GTS-t type-Mです。 見た目はGT-Rですが、中身はGTSです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電動ファン取付準備② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 00:34:07
2020/03/26 ラジエター電動ファンをエアコン連動に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 00:31:23
R32 電動ファンの交換 その2(7枚羽タイプ流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 07:29:50

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
小さい頃から憧れていた一台です。 05年12月に初の愛車として手に入れました。 年数も経 ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
中免取得したので購入しました。 色々なメーカーと比べて乗りやすさなどで選択しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation