• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんたろ~のブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

洗車とドライブ

洗車とドライブこんばんは。
さんたろ~です。

一ヶ月ぶりにブログ書きますw
ちょっと仕事が忙しく更新できませんでした (。-`ω-)ンー
ていうか、車に一ヶ月ほど乗れなかっただけです ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!


さて一ヶ月間に積もった汚れ!
とりあえず落とすため洗車へ!( ´∀`)

いつもの洗車場でサササッと掃除して、サササッとコーティング剤をヌリヌリw
気づいてみれば2時間程経っていましたo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
そして完成

 

キレイになった車を眺めながら一息ついてましたが、天気もいいのでドライブに行くことにしましたw

山に行くか?海へ行くか?
悩んだ末に海の方面へ向かうことにしました。
行き先は石巻方面にでも行ってみようかと思います!

ルートを簡単に作ってみましたw


小さくて見にくい・・・ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!
拡大してください(笑)
距離にして100km弱ですね( ̄ー ̄)ニヤリッ

石巻は震災の影響も受けて復興に着手している都市の一つですウン(*-ω-)(-ω-*)ウン
震災の時に壁新聞とかもニュースで流れましたが、それも石巻の新聞社さんが書いたものですね((φ(・д・。)ホォホォ

その石巻の東側にある「女川」という場所まで行くことにしました。
ハイドラのJR線終着点になっていたので。。。

しかし、着いてみればビックリですよ(゜ロ゜)ギョェ
地図だとここが・・・

駅ないじゃん・・・。
もしかして震災の影響ですか(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

近くにこんな建物もあったので確実でしょう(o;TωT)o"


やっぱり地震怖い。゜゜(´□`。)°゜。
しかし、三連休ということもあってか沢山の人たちが撮影に来ていました。
やはり記録を残しておきたいのでしょうかね?

ここから一気に飛んで松島方面へ!
画像のF・Dの場所が奥松島と言われる場所です。
F点の「野蒜駅」も被災を受けた場所ですね。



未だに復興の兆しはなさそうです。

最後に手樽公園にて松島の風景を少しだけ撮影しましたwww


あとは忘れずに自分の車も(笑)

という感じで、グルグルと周りながらドライブを楽しんでみました(*^-^*)

明日から仕事という方も多いとは思いますが、さんたろ~は明日も休みをもらっていますw

明日は蔵王へ行く予定です(*`▽´*)
なんか紅葉が見頃だという噂を聞いたのでw

それでは皆さん、仕事頑張ってください(●`・ω・)ゞ

おしまい
Posted at 2013/10/14 23:35:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2013年09月21日 イイね!

久々の洗車.+゚ゎくゎく.+゚(o(。・д・。)o).+゚ぅきぅき.+゚

久々の洗車.+゚ゎくゎく.+゚(o(。・д・。)o).+゚ぅきぅき.+゚ こんばんは( ノ゚Д゚)
久しぶりの更新です。


最近は台風に続いて寒暖の差が徐々に出てきたような・・・(●゚д゚●)
先日の三連休も潰され仕事に明け暮れる毎日に体力が衰えたのか???
見事に風邪を引いちゃいましたハァ━(-д-;)━ァ...

しかし、今回の三連休は休みになったので風邪で寝てなんていられない(。`・д・)=b
というわけで、一ヶ月ぶりの洗車をしました!




取り敢えず汚さを見てもらおうと思います(´・艸・`;)ぁぁぁ


ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

先日の台風による汚れも相まってキッタネ~..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!

この汚れを一生懸命落としてやりましたが・・・
虫の死骸が大量に媚びり付いていました。゜゜(´□`。)°゜。

一生懸命の結果がこちらです!


水も滴るイイ車ですね(笑)
いつもながら洗車後は見とれてしまいます( ´∀`)ギャハハ八 ノ \ / \
タダの変態ですね( ̄ー ̄)ニヤリッ

そして先日購入した初登場


Zero Water

一言で表すと使いやすい・値段が安い(*`д´)b フタコト・・・
性能は次に雨が降った時にどうなるか見てみたいと思います!


そして完成しました!


ピッカピカ~ ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪

これで明日からドライブに行ってやる~(笑)
というわけで、咳が出てきたので本日はゆっくりします(=´▽`)ゞ

皆さんも良い三連休をお過ごしください!

おしまい
Posted at 2013/09/21 18:24:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2013年06月30日 イイね!

梅雨の合間の。

梅雨の合間の。

こんばんは。
さんたろ~です。

梅雨が明けずにジメジメとする毎日が続きますね(。-`ω-)ンー
本日も曇り空で少し涼しいくらいに思います。

さて梅雨も明け切らないですが、本日は洗車へ行くことに( ´∀`) どこかへドライブとも思ったのですが、あまりにも汚くて(´Д`;)/ヽァ・・・
その汚さをこちらから・・・


ε=(‐ω‐;;)

(*´Д`)=3ハァ・・・

(ノД`)ハァ

ヤバイ・・・・(。・ε・`。)

やはり洗車を選択して間違いはなかった

というわけで、いつも通り洗車をしてBlissとガラコをヌリヌリしましたwww
内装も掃除機をかけて、光沢剤をヌリヌリしてあげて終了(*^-^*)

一応、洗車後の状態を。

キレイになりましたwww
やっぱりキレイな愛車を見るのは気持ちいいものですね(*`▽´*)

洗車は終了となったので場所を変えて一人撮影会(爆)

やっぱりカッコイイと一人で惚れボレしてしまいました ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪

というわけで、本日の作業終了っと。
しかし、少しブレーキを引きずっているような気が・・・ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
キャリパーも交換時期ですかね~il||li(つд-。)il||li

おしまい

Posted at 2013/06/30 22:01:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2013年06月01日 イイね!

ウロコ除去・・・(=´;ω;`=)

ウロコ除去・・・(=´;ω;`=)こんばんは。。。
さんたろ~です。

6月に入りました(●´艸`)
梅雨の時期ですね~(_ _|||)
車には錆との戦いで余りイイ季節とは言えないですが・・・ガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ…

さて、自分はいつも通り洗車しただけですwww
以前、リアガラスのウォータースポットが多く発生していることについて書きましたw
そのウォータースポットを本日撃退するごとく一生懸命がんばりました( ´∀`)

いつもの如く、洗車をして・・・


ウォータースポットとの戦いです(`・д´・ゞ)-☆


除去には以前使った余り物を使用しましたo(^◇^)o


しかし・・・全然取れない(ノд`@)
そんな中、オールペン時に交換した新品リアクオーターガラスは簡単にウォータースポットも取り除くことが出来ました(*`▽´*)
ってことは、日頃のメンテンナンス不足ってことですね ガ━━∑(´・ω・|||)━━ン

取れないものはいくら擦っても取れないですから諦めましたw
そして今回初登場の一番左のもの(笑)


逆さまになってますがglacoです。
自分は今迄ガラスの撥水を全くしてきませんでした(*ノω<*) アチャー
今回初めてガラコを買い、使用することに!
効き目もわからず安売りしていたので衝動買いしたものです(笑)

取り敢えず雨が降った時に効き目はわかるはずwww


施工途中の写真です(*^-^*)
何だかわからないまま説明書を見て塗ってみただけです(・-・*)

新品のタオルで拭いてみたのですが、黄緑の液体がついてきましたΣ(●゚д゚●)
これが普通なのかわかりませんがw
これで作業終了です(●´艸`)

今日は作業を夕方にしましたが、夕方はメンテしやすくて良かったですw
しかし、虫が・・・( _ _ )..........o
小さい虫が大量に集まってくるので虫嫌いには朝の方がいいかもしれませんねヾ(´▽`*;)ゝ"



そんなこんなで洗車も終わったので明日の予定について考えました(笑)
独り身にはいくらでも時間がモテ余っているのでwww
というわけで、考えた結果

東北六魂祭を見る
会津若松に行く


の二つに絞ろうかと思いますo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

六魂祭は東北6県の大きな祭りを集約したお祭りらしいです。
まぁ、混んでいるだけかもしれませんがwww

会津若松は以前に一回行ったことがある場所です(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ゥィゥィ♪
しかし、かなり前なのでもう一度行ってみたいと思っていました( ̄ー ̄)ニヤリッ

何があるってわけでもないですが、明日はドライブに行ってこようと思います(´ω`*)
それでは皆さん、よい休日をお過ごしください( ̄▽ ̄)ノ_彡

おしまい
Posted at 2013/06/01 22:52:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2013年04月29日 イイね!

洗車後の発見・・・(*゚0゚)ハッ

洗車後の発見・・・(*゚0゚)ハッこんばんは(*´・д・)ノ
さんたろ~です。

今日はGW前半最終日ですが、皆さんはどうお過ごしでしょうか( ´∀`)??
明日から仕事・・・憂鬱です(*´-ω-`)・・・フゥ
GW後半まで頑張っていきましょう(*`д´)b

さて、今日は天気も良かったので、いつもの洗車へ行ってきました(*^-^*)
いつもの洗車場へLet's GOですε=ε=ε=ε=(ノ*´Д`)ノ
ってことで・・・・


洗車後の画像ですΣ(゚∀゚*) ハヤッ

GTRダクトにしているとエンジンルームも汚れがヒドイですね~(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ゥィゥィ♪
軽くですが、フキフキしてあげましたw
エンジンルームってなかなかキレイになりませんよね・・・(。-`ω-)ンー


今日はブリスを施工しなかったので時間的に早く終わっちゃいました(●´ω`●)ゞテレ
高いんですよ・・・、勿体なくて毎回は使ってられないですヽ(~-~(・_・ )ゝ
これで洗車も終了ですね( ̄ー ̄)ニヤリッ

と、帰る準備をしていてチラッと見たのが始まりです(´ω`。)
気温も暖かったので虫もたくさん顔を出し始めていたので、フロントガラスに虫がくっついているものと思い払い落とそうとしたのですが・・・



落ちないΣ(●゚д゚●)

んーーーーー ゴシゴシ(-_\)(/_-)


・・・・・・・・Σ(-`Д´-ノ;)ノ?!

あちゃ~(ノд`@)アイター
最近飛び石をクラったような気はしていたが気づかなかった~(・ε・`*)
ちょうどルームミラーの後ろってのが場所悪いよ。゜゜(´□`。)°゜。

まだ軽傷!?なのかな(*´д`)??
取り敢えず、帰りにSABに寄って買ってきました。

意外に高いのね~ε-(;-ω-`A) フゥ…
これで完治してくれればいいけど・・・



これって何回も使用することできるのかな(。´-ω・)ン?
頑張って自己修復だ(。´・ω・)oおっ(。`・ω・)=bけ~♪

今日は曇ってきたから晴れた時に実施予定( ̄ー ̄)ニヤリッ
早くしないと広がりそうな気がするし(* _ω_)...
がんばりま~すo(・д´・+)ゞ頑張リマッス♪

おしまい
Posted at 2013/04/29 21:23:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「鈴鹿サーキットへ http://cvw.jp/b/1711506/48618809/
何シテル?   08/24 23:05
初めまして さんたろ~と申します。 よろしくお願いします。 愛車はR32 GTS-t type-Mです。 見た目はGT-Rですが、中身はGTSです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動ファン取付準備② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 00:34:07
2020/03/26 ラジエター電動ファンをエアコン連動に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 00:31:23
R32 電動ファンの交換 その2(7枚羽タイプ流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 07:29:50

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
小さい頃から憧れていた一台です。 05年12月に初の愛車として手に入れました。 年数も経 ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
中免取得したので購入しました。 色々なメーカーと比べて乗りやすさなどで選択しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation