• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんたろ~のブログ一覧

2025年06月08日 イイね!

リハビリと洗車

夏も近づき、暑くなってきました。

30℃超えもチラホラと見えてきて昼間には車もバイクも乗れなくなりそう。

しかし、今日は曇りになったので思いきってバイクに乗りました。

1年ぶりくらいの運転。

リハビリしながら洗車もしちゃいます。

洗車に揃えたのはダイソーのスポンジと洗剤。


仕様書には高圧洗浄機は使用しないでくださいと書いていましたが仕方なし。


洗車開始!


で、キレイになりました。


折角キレイになったので、2時間ほど走ってみました。

やはり運転していないせいか、両手首が痛い。

今年はもう少し乗って色々と試したいこともあるので慣れるしかないかな。

とりあえずバイクも動かせたので良しとします。

ではでは。

おしまい。
Posted at 2025/06/08 15:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月01日 イイね!

日帰りドライブ

週末になると雨が降るようになってきました。
梅雨入りも間近でしょうかね。
晴れてはいませんが、せっかくなのでドライブに行くことにしました。

今回は埼玉県秩父市から山梨県に抜けてみようかと思います。
夕方の渋滞に掛からないよう昼食を取って帰ってくる予定で向かいます。

とりあえず道中にあるパワースポットへ。
関東では有名パワースポット『三峯神社』へ。
行くのは十数年ぶりです。
早めに着いたと思ったら駐車場渋滞。


なかなか進まず時間だけが過ぎていく。
道路も狭いし、引き返すことも出来ないので待つことに。
駐車場に入れたのは1時間後。
270台入る駐車場が満車です。やはり土日の観光は無理だな。

とりあえずお参りするため入場。
珍しい鳥居。横に3つが繋がっている鳥居は他では見たことないかも。


ここから拝殿まで歩いて向かいます。
【随神門】




【拝殿】


【奥宮】


やはり山の上なので、気温15℃と涼しい。
参拝客もたくさんいました。
最後に御朱印をいただいて終了。


集め始めたはいいが、1年間何もしていないことがわかりました。


ここから有料道路である『雁坂トンネル』を通って山梨へ抜けます。
景色を撮る忘れたので直接行ってみてください。

三峯神社を出てから1時間半、お昼になりました。
本当は道中の『ほったらかし温泉』へ行きたかったのですが、今回は断念。
景色が良くて晴れた日は富士山も観れるらしい。
どんなところか、リンクだけ貼っておきます。
【http://www.hottarakashi-onsen.com/】


山梨県では『ほうとう』『吉田うどん』『鳥モツ煮』などグルメも色々とありますが、今回は『甲斐サーモン』を食べに向かいます。
『甲斐サーモン』は大型ニジマスを養殖してブランド化したもの。

食べれる店を探したら何故かほうとう屋さん。
『甲州ほうとう 古民家完熟屋 百間店』




こちらが
『甲斐サーモン重 天ぷらセット 2,618円』


川魚ですが、臭みが全くありません。
とても美味しくいただきました。
少しお高めですが、オススメです。

今回も行き当たりなドライブでしたが、楽しかったので良しとします。

忘れていましたが車の写真を1枚も撮っていないので、次から忘れないようにしないと。

ではでは。
おしまい。
Posted at 2025/06/01 17:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光

プロフィール

「190,000Km到達 http://cvw.jp/b/1711506/48525593/
何シテル?   07/05 17:49
初めまして さんたろ~と申します。 よろしくお願いします。 愛車はR32 GTS-t type-Mです。 見た目はGT-Rですが、中身はGTSです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

電動ファン取付準備② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 00:34:07
2020/03/26 ラジエター電動ファンをエアコン連動に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 00:31:23
R32 電動ファンの交換 その2(7枚羽タイプ流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 07:29:50

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
小さい頃から憧れていた一台です。 05年12月に初の愛車として手に入れました。 年数も経 ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
中免取得したので購入しました。 色々なメーカーと比べて乗りやすさなどで選択しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation