• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤昴の愛車 [スバル インプレッサ G4]

整備手帳

作業日:2013年12月14日

セーフティーチェック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
点検パックのセーフティーチェック(18か月)を販売店でやって頂きました。チェック項目以外に下記事項も併せて作業をお願いしました。

・11月31日問題への対処
 →マルチファンクションディスプレイの交換
・ステアリングのセンターずれ
 →タイロッドエンドの調整
 →ホイールアライメントの調整
・ヘッドライトの光軸調整
 →光軸を法定規則範囲内で上向きに調整
・リプロ
 →二回目のプログラム変更

既にリプロは納車後一か月後に実施していますので、今回は2回目となります。

1回目のリプロでは時速20~30km/hで走行中にエンジン回転数1,500rpm辺りでアクセルを抜くとガクガクとなる症状への対応でした。

2回目の今回は低中速度域のレスポンス改善のようです。変更の詳細は不明ですが、リプロ後の体感としては、アクセルペダルの踏み量に対してアクセル開度が大きくなったような感じを受けます。低中速度域での加速時ののっそり感が否めないIMPREZA G4でしたが、2回目のリプロ後では、のっそり感を感じることは少なくなりました。MFDの燃費グラフ上では、若干ですが燃費も向上しているようです。アクセルを踏み足すことが少なくなったことが燃費の向上に繋がったのかもしれません。

A型のオーナーさん、二回目のリプロはお勧めですヨ(^O^)/ 走行フィーリング、燃費ともに良くなるのですから、リプロしない手はないと思います。

街乗りでの「何なのかなぁ~。」が減ります。

追記:

リプロの有無、内容が排気量、駆動方式で違うのか、共通なのかということは不明です。
2
バッテリーチェックは70%の健康体だそうです。70%って、直ぐに交換が必要なレベルではないけれど、70という数値が微妙です。そもそも、この数値の意味合いがよくわからないです。(^^ゞ

年末ということで、来年のカレンダーを頂きました。どうもありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

点検パック セーフティチェック(6ヶ月点検)

難易度:

法定12ヶ月点検

難易度:

車検(3回目)

難易度: ★★★

法定12ヶ月点検【備忘録】

難易度:

車検

難易度:

セーフティチェック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年12月15日 7:17
おはようございます。

A型はリプロ(2回目)該当ですか!
B型も低中速度域加速時ののっそり感が
あるんですけど、「該当無しです」って
返事もらってますし。
何かスッキリしません。

バッテリー70%は確かに微妙ですね。
交換時期の目安は何%なのかとか、
気にはなりますね~
コメントへの返答
2013年12月15日 10:42
お早うございます。

二回目なんです。サービス担当の方にリプロは一度実施済みですが、新たに出ていますかの問いに、ありますの回答でしたので、二回目のリプロをなりました。

B型では該当ないということは、やはり、A型はB型に比べても相当にのっそりだったと思います。

現に大きな交差点の先頭で信号待ちの時、向こう側の横断歩道のゼブラゾーンに到着するのはIMPREZAが一番遅いです。競争してるわけじゃないですが、気分は何となく微妙でした。

A型、B型、C型それぞれのオリジナルを乗り比べてみたいです。(^^ゞ たぶん、まるで別な車に乗っているようなフィーリングじゃないでしょうか。

Q系のバッテリー、お安くないので長持ちしてくれないと厳しいです。

プロフィール

「お空のお手紙 http://cvw.jp/b/1712332/47003698/
何シテル?   06/04 20:34
赤昴です。よろしくお願いします。 何も考えずにスバルから浮気できないニックネームにしてしまいました。(^_^;) 実はこのインプレッサG4が初スバルだっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユーザーインターフェイス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 18:59:41
エンジンルーム内の排熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 05:24:57
そりゃ大変だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 23:33:04

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation