• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TeruBaの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2016年5月2日

フロントアッパーマウント遊び低減ゴム板挟み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
図面を引いて
外径φ74
内径φ36
に切り抜きます。

購入したゴム板は合成ゴム製
200□t3
2
右側はECUのある左側より簡単なので割愛します。

左側はアッパーマウント上部をECUが覆っているので、まずは取り付けボルトを外します。
一見、4箇所のボルトで固定されているように見えますが、手前側2箇所だけの固定で、後ろ側は車体のボルトに挿さっているだけです。
ボルトのサイズ10mmです。
3
ECUをどかすとアッパーマウントが見えます。
右側のアッパーマウントには錆防止のカバーが取り付けられているので、これを引っ張って外します。
写真の左側にはカバーが付いていません。

サービス部品として購入して取り付けると良いかも…!?
4
アッパーマウントを固定しているセンターナットを外します。
ナットのサイズは17mmです。
5
車体とアッパーマウントの間にゴム板を置いてナットを締め付けます。
ゴム板の内径が合致していれば、アッパーマウントを締めていくと自然とセンターが出ます。
6
取り付け後はこのようにアッパーマウントと車体の間の隙間がなくなります。

あとはECUを逆の手順で取り付ければ完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤバネ交換

難易度: ★★

覚え書き ショック交換

難易度:

工作

難易度:

調整式ラテラルロッド投入

難易度:

リアトレーディングアームブッシュ交換

難易度: ★★

HA36S スタビリンク試着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ただ走るだけじゃなく、初のオープン完全満喫のしだれ桜回遊。
歩く速度で最高の景色。」
何シテル?   04/13 07:54
2022年2月26日から NDロードスター990S 増車しました。 車歴 スバル レガシィセダン(BD4) スズキ スイフトスポーツ(HT81S)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

親方印 シートベルトガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 23:09:37
トランクのフルフラット化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 07:16:01
990S ナビ装着!(ATOTO F7WE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:44:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年5月20日納車 モンスター江戸川コンプリートカー PUREスペック190
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2016年1月納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ソウルレッドクリスタルメタリック 2月26日納車
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
ほぼほぼフルオプション、ACCの便利さやFFとはいえどドシッとした直進性など、扱いやすい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation