• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bockyのブログ一覧

2022年11月07日 イイね!

全日本RR最終戦 鈴鹿MFJ-GPに行ってきました

全日本RR最終戦 鈴鹿MFJ-GPに行ってきました最高峰クラスJSB1000は前戦岡山でチャンピオン決定していますが、他のクラスは最終戦までチャンピオンが決まっていない状況でした。
どのクラスも最終戦に相応しいトップバトルでした。

JSB1000は決勝3Race行われましたが、全てでYAMAHAの中須賀さんが優勝。
今シーズン全戦全勝、11度めのチャンピオン獲得。
YAMAHAはファクトリー体制。この牙城を崩すライダー/チームは出て来ませんでした。
来シーズンはそういったライダー/チームが出てくることを強く望みます!
やはりワークス体制が必要だと思うんですよ。ね? HRCさん??
そのほうが盛り上がるはず。二輪レースの面白さをアピールするためにもね!
Posted at 2022/11/07 19:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2022年09月25日 イイね!

MotoGP日本グランプリに行ってきました

MotoGP日本グランプリに行ってきました世界最高峰の二輪ロードレースMotoGP
3年振り開催の日本GP
その間にツインリンクもてぎはモビリティリゾートもてぎに名称変更されました。

Moto3クラスでは佐々木歩夢が3位表彰台
Moto2クラスでは小椋藍が優勝! 日本グランプリ中量級クラスでは2005年の青山博一以来の優勝です。(青山博一は2009年 250ccクラス世界チャンピオン、現在小椋が所属する出光ホンダチームアジアの監督です)
MotoGPクラスでは前戦アラゴンGPで右手に怪我を負った中上貴晶が完走。あの状態でよく走り切ったなと・・・

それにしてもMoto2の小椋、やってくれましたね!
表彰台の一番高い所、母国日本で君が代が流れるのはやっぱりいいもんですね。

MotoGPクラス決勝スタート前のセレモニーでは松島基地から2基のF-2Bが歓迎フライト。
100-400の白レンズでしたので、そのままではお見せできるような写真ではありませんが、トリミングするとそれなりにって感じかな?
Posted at 2022/09/26 18:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2022年09月02日 イイね!

MotoGP駐車券必要な方いませんか?

MotoGP駐車券必要な方いませんか?9/23~25 モビリティリゾートもてぎ
3年振りに開催の二輪世界最高峰のレース「MotoGP日本グランプリ」

M.マルケス不在のグランプリ(V.ロッシもですが)は少々残念ですが、一昨年・去年とコロナ禍で開催中止だったため物凄く楽しみにしています。
私を含め、レース好きの友人たちはチケット発売日にがんばって購入した訳ですが、観戦日程を合わせることが出来たため、乗り合いで行くことになりました。

という訳で、、、既に完売となっている駐車券が余ってしまいまして・・・
S字内側のR1駐車券(マルチコース駐車券・エリア指定券)、定価4300円です。
ふざけた値段で売りに出している方がいてびっくりしていますが、紙くずになるなら探している方へ・・・と思っていますので、定価スタートです。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1062531553

お探しの方がいればご検討くださいm(__)m
Posted at 2022/09/02 16:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2022年06月06日 イイね!

全日本RR SUGO

全日本RR SUGO土日は全日本ロードレース選手権観戦でスポーツランドSUGOに行ってました。
去年は日曜だけだったので、今年は土日行こうと決めてました。
宿は毎年早めに押さえておくけど。

雨だろうなと思っていたら予想に反して土曜は天気良過ぎ。日焼け止め必要でした。
日曜は朝のうちは日差しが強めでしたが昼くらいから曇りになり夕方は肌寒いくらいでした。

日曜ST1000決勝、メインストレートでビッグクラッシュ多重事故発生し、コース復旧処理のため赤旗中断。ピットビューイングを先に行い、ST1000決勝はST600 Race2の前に変更されました。
Yputubeで観ていた方もいますかね? ストレートイン側で転倒があり、そのバイクがアウト側に走って行って他のマシンと接触したのかな。で、そのバイクは1コーナーへ真っ直ぐ突っ込んでいったという・・・(ライダーは飛び降りたみたいですが)
イン側で転倒したライダーはコンクリートウォール付近をかなり長い距離転がっていったように見えました。
これ、ヤバくない?と青ざめましたがケガはあったものの命に別状なしだったようです。
ST1000は初年度にやはりSUGOで(シケインだったよね)悲しい事故がありまして、、、やはりSUGOには魔物が棲んでいるのかなと・・・

このアクシデントによりタイムスケジュールは遅れてしまいましたが、最後のレースとなるST600 Race2(ST600は土曜に決勝Race1が行われていました)でもかなり広範囲にオイルをぶちまけたマシンがあったらしく(どのマシンだったんだろう?)ハイポイント~レインボー~バックストレッチ~馬の背とオイル処理に時間がかかり、再スタートは17時半。
クラッシュしたマシン復旧、特に日本郵便ホンダドリームTPのマシンは大破していたのに走れるくらいにまで復旧させたのは凄いの一言でした。
よくぞあの短時間で、そして万全ではない状態で4位完走したのは感動ものでしたね。
このチームのST600チーフメカは澁田くんというかつて地元チームで全日本J-GP3に参戦していたライダーです。アジアドリームカップにも出場、その後はJP250で走っていたライダー。もう10年近くになりますがよく知っている若者なんです。先頭にたってかんばってたよね。

そんな日本郵便ホンダドリームTPには今年から岡崎静夏ちゃん(もう”ちゃん”付けで呼ぶのは申し訳ないかな? レディーだものねw)が加入しJ-GP3に参戦しています。
JKライダーの頃から走りをみていますが、今シーズンまだポイント取れてないんだよね・・・
J-GP3としてはSUGOは2戦目なのですが、ポイント取得できないと最終戦出られないからなぁ~ がんばって欲しいよね!
次戦は月末筑波。今シーズンの筑波は全日本クラスはJ-GP3だけ。法事が入ってしまっているので観に行けるかどうか・・・ 行きたいけど!

取りあえず、SUGOで撮った写真を加工しiPhone13の壁紙にしてみました。
SPイン~アウトのバックショットです。数年前にもこのアングルで壁紙にしてたっけな~
Posted at 2022/06/06 19:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2019年06月23日 イイね!

全日本ロードレース選手権 第4戦 筑波

全日本ロードレース選手権 第4戦 筑波昨日今日と筑波サーキットへ行ってきました。

J-GP3 #13 岡崎静夏選手(静ちゃん)
筑波は2レース制
昨日のRace1はウェット、今日のRace2はドライでした。

昨日のJ-GP3 Race1は雨を避けて最終コーナースタンドに居ましたが(ヘタレカメラマンなので)、そこから狙うのって条件的に厳しいです。
金網あるし、金網までの距離があるので流し撮りで金網消すことがほぼ不可能。
AFも迷うしね。

かなり遠くからAF動かして追いかけて、なおかつSS遅くして・・・
雨で暗いからISOは400で。
7D Mark2のAFと100-400白レンズ頼み(笑)
この二日間でベストショットかもしれない。
画像補正はかけたけど、トリミングしてないしね。(リサイズだけ)

あ、、、モデルがいいから?(笑) < ヘルメット被ってたら判らんよね。静ちゃん美人さんだけどね~

Posted at 2019/06/23 20:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「ストリートビュー?」
何シテル?   06/17 15:14
メインブログは別に設置してます↓ http://ameblo.jp/bocky90v/ 【愛車歴】 初代:親父から引き継いだシビックセダン  (S5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ JasonⅡ (スズキ スイフトスポーツ)
2017/12/05 契約し、2018/04/13 納車されました。 敢えてのチャンピ ...
ホンダ 400X ペケ子 (ホンダ 400X)
本格的にバイクに乗るのは26~7年振り。 白か赤か迷って白に。迷わずABS付きに。高速乗 ...
ダイハツ タント こっちのタント (ダイハツ タント)
訳アリ増車です 2017年式 タント L-SAⅢ ウェルカムシート仕様 必要ないけど純 ...
三菱 デリカD:5 Jason (三菱 デリカD:5)
2007年式 ROADEST G Navi-Package Customize B-Pa ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation