• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bockyのブログ一覧

2009年05月22日 イイね!

さて、、、出発!

さて、、、出発!午後半休取得して、月曜も休暇をぶち込んだ(笑)

週末の全日本ロードレース AP戦に向け、まもなく出発!
本日夜、九州上陸っす♪

去年は超軽装だったけど・・・
今年は荷物が多いw
んまぁ、一眼と長距離砲持って行くとこうなっちゃうなぁ・・・
Eee PC持ってこうかとも思ったが、、、考えた末ヤメにした。

去年のオートポリスは嵐だったが、今年は大丈夫そうかな?
Posted at 2009/05/22 14:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月18日 イイね!

CE28N → RE30

隊長から連絡があり・・・

CE28Nの+33は納期がかかるとのこと。
んまぁ、RAYSだし、納期は覚悟の上さー
・・・と思っていたんだが・・・w

なんと! 9月になってしまうらしい。これから仕込むのかぁー
9月というと4ヵ月先だ。
うむむ・・・ 覚悟していたとはいえ、これは長いぞ!

と言う訳で、再セレクトw

元々候補だった


RAYS VOLK RACING RE30 ブロンズ
7.5J-18 +43


こっちに変更!
CE28Nより少しだけ高くなるが・・・

RE30ならフラットなセンターキャップが○になっている。
ということで、センターキャップもAタイプに変更!
SE37Aも○になっているが、どっちかっていうとAフラットのほうがいいと思うんでね。


これで納期一ヶ月に短縮w
・・・ホイールではなく、センターキャップと軽量ナットのほうの関係らしいが・・・
ま、今回はこだわってみるということで!(^^)!


ただねぇ・・・
Insetが大人しめなのね。おそらく純正の出っ張り具合とほとんど同じかと。
最悪、5mmくらいのスペーサー噛ませるかも。


ハブリング付形状で高強度を実現!高バランスを実現するS.H.Pピッチ採用!K'SPEC(ケースペック)...

こういうのとか?
Posted at 2009/05/18 21:35:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2009年05月17日 イイね!

古河店へ

古河店へ今まではみぶ店だったが、今回から古河店へ
隊長が移動して古河に行ったからねぇ。

目的は・・・
ホイール&タイヤの相談

19・・・ や、18インチで行こう。
タイヤはENASAVE RV503と決めていたので、サイズだけ。
サイズは推奨サイズだと225/45-18になるが・・・
実はノーマルの215/55-17より少し外径が小さくなってしまう。
そうなるとただでさえ気になるフェンダーとの隙間がさらに大きくなる。
30mmローダウンしてるんだけどねぇ・・・

ということで

DUNLOP ENASAVE RV503
225/50-18


ホイールの候補は・・・

WORK EMOTION XT7
WORK VS-XX
RAYS VOLK RACING TE37
RAYS VOLK RACING CE28N
RAYS VOLK RACING RE30

ROADESTなので標準でRAYSホイール。ここはWORKにするよりRAYSでしょ。
それも鍛造で!

マッチングを相談した結果・・・
実測でギリという感じで

RAYS VOLK RACING CE28N

7.5J-18 Inset +33  ブロンズ

今はoffsetって言わないのねぇ(笑)

ナットは軽量ジュラルミン、ブルーアルマイト


センターキャップはSE37Aかな。


値段は・・・ おそらく書くと怒られるw
ってか、正式には明日連絡をもらうことに。

RAYSのホイールは大抵納期がかかるから、装着は来月だろうなぁ。
Posted at 2009/05/17 18:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2009年05月10日 イイね!

本日は軽作業w

本日は軽作業wJZX90,JZX110,NCP31とマフラー交換してきたが、今回は迷い気味・・・
歳かねぇ(笑)

ROADESTには架装パーツとしてマフラカッターがついているが、これが”とりあえず”って感じで。
イマイチぱっとしない気もして、今回マフラーカッターを交換。






星光産業 EX-107 マフラーカッター29

見た目はよくなったかな。
エアロがあるので取り付け部分が見えにくいのはGood(笑)
覗きこんじゃうとボロが出るけど(-_-;)
Posted at 2009/05/10 16:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2009年05月09日 イイね!

7875円→1344円w

7875円→1344円w最初に乗ったシビックの時からラゲッジに入れてある三角停止板
でかいし重いし、、、Jasonに乗り換えてからは、ラゲッジ内を転がりまわるわ、邪魔くせーわで(-_-;)








純正パーツにこういう代物があるんだけど


[純正部品]5%OFF! 純正品番[MZ522720]お買い物総額1万円以上で送料無料!MITSUBISHI DELICA ミ...

何気に高いのよねー

おんなじようなことできんじゃねーの?って思って、手持ちの三角停止板をあてがってみると・・・やっぱでかすぎ!

昨日、市内のSABでコンパクトなサイズの停止板を見つけたので買ってみた。安かったし。

これを・・・
純正と同じ位置、左セカンドシート下に取り付け。
用意するものは、ダイソーで買ったマジックテープ。ワンタッチバンドって名前のやつで、40cm×2.5cmを二本。これだけww

純正品との差6531円www
滅多使わないんだから(年代モノは一度も使ったことナシ)、これで充分よ。
Posted at 2009/05/09 20:47:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「元つあ友(つあら〜友の会)メンバーで、まだmixi使ってる方っていますか?
随分と前にアカウント削除してるのですが、そこで繋がってた、とある方を探してます。
‥って、、、mixiってまだ存在してるの?」
何シテル?   10/23 17:49
メインブログは別に設置してます↓ http://ameblo.jp/bocky90v/ 【愛車歴】 初代:親父から引き継いだシビックセダン  (S5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
345678 9
10111213141516
17 18192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ JasonⅡ (スズキ スイフトスポーツ)
2017/12/05 契約し、2018/04/13 納車されました。 敢えてのチャンピ ...
ホンダ 400X ペケ子 (ホンダ 400X)
本格的にバイクに乗るのは26~7年振り。 白か赤か迷って白に。迷わずABS付きに。高速乗 ...
ダイハツ タント こっちのタント (ダイハツ タント)
訳アリ増車です 2017年式 タント L-SAⅢ ウェルカムシート仕様 必要ないけど純 ...
三菱 デリカD:5 Jason (三菱 デリカD:5)
2007年式 ROADEST G Navi-Package Customize B-Pa ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation