• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bockyのブログ一覧

2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】TOURER/iR-V乗りだった頃は登録すらしてなかったのね。
(ってか、TOURER時代にはみんカラなかったかw)

iR-Vを売らないといけなくなって、田舎でクルマなしではキツすぎるので中古のbBを買ったんですよ。みんカラ登録はその頃だったんですね。
まぁ、気が向いた時にしか更新してませんでしたけど。
(今もそうだけどw)

280psの2.5Lターボから1.5L NAに乗り換えたので、判ってはいたけど遅い・・・
TOURER-VもiR-Vもブーストアップ仕様だったので馬力的には1/3以下。(TOURER-Vからしたら1/4程度)
そりゃ~遅いはずですw

で、、、bBはボルトオンターボにしちゃいまして・・・
トヨタの1.5Lエンジンにはパワーアップ策に2つの選択肢がありました。
BLITZのスーパーチャージャーか、TRUSTのターボか・・・

2台続けてターボ車に乗っており、それも少なからず手を入れていたクルマだったため、bBをイジるならターボがいいでしょということになり、、、SCは定期的にメンテナンスしないといけないということもターボ化を選択した理由のひとつでしたけど。
見た目はローダウンしただけのbBという感じを保ちつつ、ボンネット開けると、、、えっ??という状態を狙いました(笑)
ガソリンスタンドでは「ハイオク満タン!」と伝えると、この人ナニ言ってんの?ってな顔をする若い店員を見るのが楽しくて、フルサービスのSSばかり行ってましたねww
「サービスで点検させて頂きますのでボンネット開けてください」と言われると喜んで開けてましたっけ(笑)
エンジンオイルはターボ用、プラグはbBでは考えられない熱価の高いもの、そしてハイオク。0.3程度のブースト圧でしたが、これ以上上げるとエンジンそのものに手を入れないといけなくなるので、リーズナブルなパワーアップはこのあたりが限界だったんでしょうね。
ノーマルbBとは比較にならないですが、乗りにくいことはなく、体感的には1.8~2L NAといった感じでしたかね。

車検は問題なく通りましたし、大きな問題は出ませんでしたが、エアフロの汚れには悩まされました。エンジンチェックランプが点くと、大抵エアフロの汚れが原因でした・・・
今までの車歴の中で、ある意味一番チューンドマシンだったですね。bBなのに(笑)

売る時は大変でした。次も中古車(ディーラーの展示車だったデリカD:5 ROADEST)にしたため下取りでは値が付かず、かといって買取店ではいくらで買い取っていいか判らないと言われ、、、まぁそこそこの値段で売却しました。
その後のbBターボがどこでどうなったのかはわかりませんが・・・
Posted at 2024/08/29 23:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月26日 イイね!

エンジンオイル交換

エンジンオイル交換隊長のお店でエンジンオイル交換

通院や入院の関係で事前連絡(相談)必須
今シーズンはスタッドレス新調しなきゃなのでちらっとその相談も・・・
なんだかんだと長居してしまいました(^^;
Posted at 2024/08/27 07:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2024年08月11日 イイね!

これはダメでしょ

今朝、出勤途中にコンビニに寄ったら‥


なにこのクルマ!
あ、スカイライン?
この型のスカイラインってあまり見かけないけど、これは‥ダメでしょ‥

ハミタイのレベルじゃぁないですよね。
ホイールからして完全にはみ出してます。
こんな状態で走れるんですね(驚)
サスガッチガチなんでしょうか?

因みに元ヤンな感じの夫婦とまだ小さな子供が降りて来ました。
危険な状態だと思うのでお巡りさん早めにキップ切ってあげてください‥
Posted at 2024/08/11 16:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月07日 イイね!

53,000

53,000今朝、家から出たところでオドメーター 53,000 km

新車納車から6年4ヶ月
去年からクルマ通勤するようになり、月1,000km弱
3回めの車検では60,000kmくらいになるかな・・・
Posted at 2024/08/07 22:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2024年08月05日 イイね!

放置プレイはイケませんね(^^;

放置プレイはイケませんね(^^;久々に空気圧チェック&調整

冷間で規定値+αにしてますが、規定値割ってました(^^;
リアはほぼ規定値だったけど、フロントは・・・
前後共規定値+10KPaに調整し完了

乗り心地もハンドリングも変わりますね。やはり空気圧チェックは重要ですね。
あ、、、朝イチ乗り出す前に調整してますよ~

こうも気温が高いと洗車する気になれず、、、汚れっぱなしですわ・・・💦
洗車は絶賛放置プレイ中です...
Posted at 2024/08/06 06:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「ストリートビュー?」
何シテル?   06/17 15:14
メインブログは別に設置してます↓ http://ameblo.jp/bocky90v/ 【愛車歴】 初代:親父から引き継いだシビックセダン  (S5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ JasonⅡ (スズキ スイフトスポーツ)
2017/12/05 契約し、2018/04/13 納車されました。 敢えてのチャンピ ...
ホンダ 400X ペケ子 (ホンダ 400X)
本格的にバイクに乗るのは26~7年振り。 白か赤か迷って白に。迷わずABS付きに。高速乗 ...
ダイハツ タント こっちのタント (ダイハツ タント)
訳アリ増車です 2017年式 タント L-SAⅢ ウェルカムシート仕様 必要ないけど純 ...
三菱 デリカD:5 Jason (三菱 デリカD:5)
2007年式 ROADEST G Navi-Package Customize B-Pa ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation