• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月15日

ラップ・タイマー @ 茂原TC

ラップ・タイマー @ 茂原TC

FWS等の磁石埋設サーキットであれば、フツー、ラップ・タイマーはLap-ShotやZiixなどですね。

茂原TC東コースにも磁石が3本埋設してあるそうですが、通常のコントロール・ラインにはこれがない。確かにセクター・タイムは取れるし、1周のタイムはそう変わらないハズ、と言っても、なにか納得しがたい。また、磁力が弱いらしく、まともに作動する可能性は低いとのこと。(実験していないので、断言しません。)

サーキットの計測器を拝借すると、1日で\1,000。 コントロール・ラインを通過すると1コーナーに設置された掲示板に1/100秒単位で表示されます。また、計測器を返却する際に1/1,000秒単位で記録をプリント・アウトしていただけます。常連さんたちはまず、これを使っておられます。

しかし、私は…

1. 掲示板を見られるのは、1コーナーの進入中でアセっており、タイムを見損ねることがある。 (スピンすることも)

2. 経過を途中で確認することが出来ないので、試行の結果をセット終了後に比較できない。 (記憶力が衰えている、ない)

3. なんか、毎回はお金がもったいないような… (はい、金欠です)

そこで、ネット検索。

見つけました、エスイーディーさんの製品、ez-lap。
磁石と赤外線の両方が使える安価なラップ・タイマーです。赤外線方式ではトランスミッターを設置しなくてはなりませんが、そのくらいは… と、2011年夏に購入。

上記の理由から、茂原TCでは赤外線しか使ったことがありません。
調子よく使えていたのですが、2012年10月から、「うっ、動かん」

後は パーツ・レビューで。
ブログ一覧 | 茂原TC | クルマ
Posted at 2012/12/15 00:49:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テスラ モデルYかな
パパンダさん

愛車と出会って12年!
Cocacchiさん

【第111回】梅雨ですね。ウェット ...
とも ucf31さん

我が家の🌹薔薇
KUMAMONさん

☀️☀️☀️
superblueさん

ステルス化したいっす😁😁😁
コッペパパさん

この記事へのコメント

2012年12月15日 16:04
自分は連続アタックしないのでFINISHライン超えたら時に減速して見てます。
確かに見過ぎると危ないですね(汗)
コメントへの返答
2012年12月16日 1:15
「一周のアタック、そして クーリング」 これを繰り返すというのが 茂原の先輩方のやり方のようですね。 皆さんの長年の経験から慣習となっているわけですから、これが正解だと思います。

一方、レースを考慮するなら、最低10分は全力走行せよ! と、いう意見にも一理あるんです。 悩ましいですね。

プロフィール

「@スピード28 とうとう、旧車会に入会ですか? (笑)」
何シテル?   08/17 00:42
20年以上、英旧車に乗っていたのですが、ある日、プチっと切れて現車に。 2014年5月から筑波を走り始めました。 老眼進行中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ABSキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/18 14:06:23
ブレーキアシスト(踏力増幅) キャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/18 14:06:01
TRD 1NZ ターボエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 20:42:18

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
動力系、給排気系は”ど”ノーマル。 追加装備等は2013年9月13日時点で下記のとおりで ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation