2013年03月05日
昨年、書いた ez-lap を赤外線方式にて茂原TCで使う改善策 (長いな) を本日、試しました。
社長さんもスタッフのSさんもこころよく 私の要望をお許しくださいました。
ありがとうございます!
あらためて書くと、太陽光がセンサーに直射している状態では、発信機からの赤外線信号が検知できない!ということです。到達した解決策は、発信機とセンサーの方向を逆転させる... すなわち、ピット側に発信機、車体右側にセンサーという状態から、コースの内側に発信機、車体左側にセンサーを配置しました。
おぉ、一発で受信じゃん!と喜んだのもつかの間、えぇっっっ!9コーナーでもなぜか受信してしまうことがある。
ガード・レールの上方に発信機を設置したせいで信号を拾っちゃうのかな、と考え、コイツをガード・レールの内側に移動させました。ガード・レールによって前方以外へのリークを防ぐという考えです。
結果、問題ナシ!
これにて一件落着となりました。
1/1000秒は計れなくとも、走行中とセット直後にラップ・タイムが確認できるのはありがたいです。
Posted at 2013/03/05 20:39:03 | |
トラックバック(0) |
茂原TC | クルマ
2013年03月05日
3ヶ月ぶりに茂原を走りました。
前回からの仕様変更はなし。
FRタイヤとブレーキ・パッド そして ローターの消耗を考えると午前中だけだな、今日は。
前回からだいぶ空いてしまったし、花粉もキツかろうし、自己記録の 54.306 更新はムリかなぁと考えていましたが...
なんと、2セット目に、 54.12、そして3セット目には1周回だけですが、53.77 !!!
とてもうれしく、午後のキビしい花粉にムせびながら帰宅です。
祝杯は アリラン姉妹店の 味覚 でチャーハン。
次に更新できたら、こちらでも アリラン・ラーメン を食べたいと思います。
ご指導いただいたお師匠と諸先輩方に感謝です。
ありがとうございました!
Posted at 2013/03/05 20:21:08 | |
トラックバック(0) |
茂原TC | 日記
2012年12月15日
ラップ・タイマー @ 茂原TC
FWS等の磁石埋設サーキットであれば、フツー、ラップ・タイマーはLap-ShotやZiixなどですね。
茂原TC東コースにも磁石が3本埋設してあるそうですが、通常のコントロール・ラインにはこれがない。確かにセクター・タイムは取れるし、1周のタイムはそう変わらないハズ、と言っても、なにか納得しがたい。また、磁力が弱いらしく、まともに作動する可能性は低いとのこと。(実験していないので、断言しません。)
サーキットの計測器を拝借すると、1日で\1,000。 コントロール・ラインを通過すると1コーナーに設置された掲示板に1/100秒単位で表示されます。また、計測器を返却する際に1/1,000秒単位で記録をプリント・アウトしていただけます。常連さんたちはまず、これを使っておられます。
しかし、私は…
1. 掲示板を見られるのは、1コーナーの進入中でアセっており、タイムを見損ねることがある。 (スピンすることも)
2. 経過を途中で確認することが出来ないので、試行の結果をセット終了後に比較できない。 (記憶力が衰えている、ない)
3. なんか、毎回はお金がもったいないような… (はい、金欠です)
そこで、ネット検索。
見つけました、エスイーディーさんの製品、ez-lap。
磁石と赤外線の両方が使える安価なラップ・タイマーです。赤外線方式ではトランスミッターを設置しなくてはなりませんが、そのくらいは… と、2011年夏に購入。
上記の理由から、茂原TCでは赤外線しか使ったことがありません。
調子よく使えていたのですが、2012年10月から、「うっ、動かん」
後は パーツ・レビューで。
Posted at 2012/12/15 00:49:37 | |
トラックバック(0) |
茂原TC | クルマ
2012年12月09日
2012年12月07日、久々に茂原TCでの自己ベスト・ラップを更新!
目標は54.8だったのですが、なんと、 54.306!
帰路、初めてのアリラン・ラーメンで秘かに祝杯(どんぶりだけど)
この 54.8 というのは、走行会を主催されているKさんに同乗走行していただいた際のタイムです。
楽々と危なげなく出されたタイムだったので、最初のステップとするハズだったのですが、ずいぶん時間がかかってしまいました。
ちなみに、過去データは…
2010年12月 57.692 コース初走行
2011年01月 56.29 目標を54.8 とする。
2011年06月 55.956
2011年10月 55.86 この後、2回更新ならず
2011年12月 55.45 この後、1回更新ならず
2012年03月 55.09 この後、3回更新ならず
2012年10月 55.048 この後、1回更新ならず
2012年12月 54.306 やったね!
ご指導いただいている師匠と、先月末に50秒台を同乗させていただきましたMさんに感謝です。
Mさんには私のクルマにも乗っていただきました。路面状況が最悪にもかかわらず、はじめてのクルマ(それもノーマル足でオープン・デフ)に”大事に”乗っていただきました。その際にいただいたアドバイスと、撮らせていただいた車載映像の勝手な解析が功を奏したようです。
今回、ひとつ視界が開けた気がします。
うれしい~~~~
Posted at 2012/12/09 14:54:42 | |
茂原TC | クルマ