2014年05月16日
突然ですが、2014年5月17日に筑波のファミリー・ライセンスを取得し、TC1000デビューを果たしました。
46秒以上...という、初心者クラスで3セット走りました。
Bestは3セット目の44.888。
45秒切りは同セットの44.996との2周だけした。
ちなみに、タラレバは 44.059でした。
早速の失敗、それは1セット目の3周目、3コーナーでコース・アウト。
草地に元気に飛び出しました。
原因はABS。ブレーキが抜けました。おそらくリアがロック状態になったのではないかと思われます。VitzはABSが作動しない範囲でブレーキを使うというのがセオリーらしいですが、3速全開からのフル・ブレーキということで、ポイントも強さも誤ったと思われます。
ピットに戻って点検したところ、フロント・リップに泥が付着しておりましたが、他に問題はなさそうなので再度コース・インとあいなりました。
ラインに関して、もっと詰められるであろうことを見つけたような気が…
1-2コーナーと7-8-9-10コーナーはイン・ベタに過ぎたようです。(他にもありますけど)
3コーナーは最も低速のコーナーですが、ここはタイトに回るべきか、ミドルから脱出するか、大外回りをするかで悩みます。
TC2000も走りたいし、当面は筑波で基礎を習得する所存です。
ご一緒してくださる方はおられませんでしょうか?
筑波で ”お一人様” はちょっと面倒くさいのです。
Posted at 2014/05/16 00:22:48 | |
トラックバック(0) |
筑波サーキット | 日記