2016年記憶に刻まれたラーメン フォト③
投稿日 : 2016年12月30日
1
板橋の「麺屋ほたる」芳香塩らーめん
鶏ガラよりも鰹出汁が前面に出たスープは、アッサリだけど旨味が深く仕上げられ、細ストレート麺との相性も良い。レアチャーシューの塩味も丁度良く、メンマの味付けも申し分なしの塩ラーメンでした。
2
浅草橋の「饗 くろ㐂」味玉鴨そば(細麺)
上品な煮干出汁に香味油が香るスープには選べる細麺を選択しました。絶品スープに喉越しと歯切れ良い麺、やはり素晴らしい一杯ごちそうさまでした。
3
神田神保町の「鮮魚らーめん 五ノ神水産」かけらーめん雲丹搾り
ウニクリームみたいなスープかなと思いきや、濃厚な雲丹の味わいと磯の香りが活かされたラーメンスープになっていてとても美味しかったです。初めて食べた銀だら搾りよりも印象深い一杯ごちそうさまでした。
4
両国の「ら・めん風」らぁめん
醤油が濃そうに見えますが塩味は少なくアッサリで魚介と椎茸の香るスープと細チジレ麺は相変わらず美味しい、これぞ江戸風醤油ラーメンと言っても過言ではありません。
5
東十条の「燦燦斗(さんさんと)」らーめん+肉増し
煮干しの香る豚骨魚介スープは豚骨寄りではなく、かと言え魚介寄りでもなく一番美味しい頂点の所に調整してあります。自家製麺は太麺でモチモチの食感なので絶品スープに良く合います。低温調理されているかチャーシューも下味がしっかりとあり美味しかったです。ごちそうさまでした。
6
神田の「神田とりそは なな蓮」鳥そば(大盛)
鶏ガラ清湯の醤油スープに中太チヂレ麺。優しい味わいのラーメンには、鶏ムネ・鴨ロース・豚バラと3種のチャーシュー。白髪ねぎと三つ葉と海苔も上品な見た目も気に入りました。
7
本郷三丁目の「麺屋 ねむ瑠」濃厚烏賊煮干らーめん
烏賊と煮干出汁に甘口醤油を合わせたスープは病みつきになる美味しさで、細ストレート麺がぴったりです。替玉180円を追加注文すると醤油ダレにレアチャーシューとタマネギのみじん切りに煮干粉がかかっていて、そのまま混ぜソバとしても食べれます。半分は混ぜソバとして味わい残りはスープへ投入、さらにスープの味わいが深くなり美味しかったです。
8
両国の「ら・めん風」鶏しおらぁめん
素材の旨味を感じる優しいスープ。途中からカボスを搾ると柑橘の爽やかな酸味が加わり清涼感ある鶏塩スープになり飲み干してしまいました。
タグ
関連コンテンツ( らーめん日記 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング