• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらいすたのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

伊丹の空は手強かった・・・

伊丹の空は手強かった・・・
この週末は関西遠征していたのですが、いろいろイベントがありすぎて収集つかず(^^;
時系列は無視して、まずは みん友さんが既にアップしている伊丹空港での撮影記を。
(ちゃんと時系列にそったブログも書きます・・・)

伊丹に写真を撮りに行くと話したら、現地の Mitoママさんと 中部のMiToっちさんと御一緒することができました(^^

伊丹界隈 は5年ほどまえに一度来たきりで。
本当に滑走路が近い空港でいいですね♪





ママさんオススメの伊丹上がりの左ひねり。



こんな緑のやつも来ました



陽も傾いてきて、側面ギラリ



ここで、有名撮影地 空港南端の千里川沿いのポイントに徒歩で移動。
MiToっちさんの気合が俄然ちがいます(笑)

なんでもここのポイントはTVで取り上げられたりで、見物客が多くなり 撮影マナーもかなり悪くなっているのだとか・・・悲しいですね(--;

丁度、月も出てきて良い感じに。



綺麗な夕焼けにはならなかったですが、やはり斜光が織りなす風景が好きです。









ここのポイントはまっすぐにヒコーキが突っ込んでくる感じがたまりません・・・







滑走路の灯火類が点灯し、これからが本番(笑)





エンジン排気のもやもやを何とか使ってみたかった構図。
望遠レンズ手待ちではやはり厳しい・・・



PM2.5が多い日だったらしく、綺麗な青空は拝めませんでしたが 逆に夜になるとそれが靄(もや)がかかった感じで逆に良かったかも(^^







伊丹からの羽田行き最終便に自分は乗らねばならないため、この2枚を撮って終了・・・ほんと宝石箱のような光景でした。





まだまだ納得の行く写真にはならないですね・・・伊丹は手強い(笑)
再度、挑戦したくなりました。

今回は色々と案内してくれた mitoママさんに本当に感謝。
Mitoっちさんの作品にも、本当に刺激を受けて ますます精進せねば(^^;

かならず伊丹はリベンジします!

Posted at 2015/10/26 00:34:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

12ヶ月点検 のついでに・・・

12ヶ月点検 のついでに・・・
先日、MiToを12ヶ月点検に出してきました。



約5000kmで購入したので、3年ちょいで25000km乗った事になります。
まだまだ乗り続けますが(笑)



500Xのパンフも頂きました♪
今回、ちょっと無理をお願いして急遽 入庫したので代車はなし。
ならばと、ちょっと電車でぶらつくことに。

最寄りの田園調布駅から東急東横線に乗り・・・
(田園調布に家が建つ! ってギャグが昔ありましたが(笑))



ちょっと恵比寿まで。



で、こちらへ(^^;



富士重工の本社です。
昔、新宿に本社があった頃はカメラ店言ったついでにショールーム寄って、スバルスターズのおねーさんからカタログを貰ったものですが(笑)
恵比寿に移転してから、訪れるのは初めてです。

ちょうどエポックメーキングとなっら歴代車両を展示するイベントをやってた(20日で終わってしまいました)ので、来てみた次第。
でも、会場入り口入ってすぐに置いてあったクルマがこれとはマニアックすぎます(^^;



スバル360カスタム。 ルーフを延ばしてワゴンタイプにしたやつですね。
会場はこんな感じ。





スバル ff-1 1300G



やっぱりありました、初代アルシオーネ。
このウェッジシェイプがたまりません・・・80年代だなぁ



個人的には2.7L H-6気筒積んだ方のバンパーデザインが好きなんですが、残念ながら展示車両はH-4 1.8Lターボの方でした。



このツライチ(面一)になるドアノブが、子供心に空気抵抗下げるのにここまでやるのかと驚いた記憶が(笑)



他にも2代目レガシィワゴン(280ps仕様の後期型)とかジャスティとかレオーネワゴンなんかも。 これくらい古い車のほうがなんかいいですね。
会場内は老若男女、いろいろな人が写真を撮ってました。
なんかショールームにしては異様な客層かもしれません(笑)

ショールームを後にして、次に向かうはサラリーマンの街 新橋へ。



以前からどうしても行ってみたかった場所があり、こちらへ。





あの「田宮模型」直営のショップ、タミヤプラモデルファクトリーです♪
子供時代プラモ作りに夢中になっていた頃、意識的にタミヤの製品を選んでいたくらい実はタミヤ好きです(^^

店に到着したのが閉店30分前だったので、かなり大急ぎで見て回る感じでしたが・・・現在タミヤで販売している物が全て揃うという触れ込みの店で。
もう、店内うろうろしてるだけでこの雰囲気に飲まれて息切れしそうです(笑)
今は模型屋とか模型コーナーを覗くと、かならずガンプラとかフィギアとか並んでいますが、この店は質実剛健なスケールモデルばかりの空気感が堪りません♪

店内を物色すると・・・見事に触雷しました。



1/10の電動RCカー アルファロメオ MiTo(笑) ちゃんとFF駆動のM-05シャシー。
アルファロメオオフィシャル製品であるステッカーもちゃんと外箱に貼ってあります。

このラジコン、昔から存在は知っていたものの 今からRCカー始める気もないし(そもそも走らせる場所が・・・)と思っていたんですが。
この店に、塗装済みボディが置いてあり 手にとって見てみるとなかなかできが良い♪
で、「あの」タミヤがMiToの製品なんて出すのコレが最後だろうし・・・とか ぐるぐる考えていたら 製品持ってレジに足が(^^;
で、でプロポも付いてる完成品もあったんですが、ボディ色がシルバーしかなかったのもあり ここは組立品を選びました~(笑)



ポリカーボネートのボディ造形がたまりません。
ちゃんと小梅ホイールも入ってます♪



店の人に訊くと、在庫はこれ一箱なんだそうで・・・
会計のおねーさんに、プロポはどうしますか?と聞かれたものの ひとまず踏ん張って断りました(笑) ボーナス出たら考えます(^^;
(この店、クレジットカード使えるので大人には非常に危険です(^^;)

さて、いつ作るかな・・・

・・・あ、MiToの点検は先日の水曜日にあがってきました♪
交換部品の殆どは自分でやっちゃったので、安く上がるはずだったんですが つい勢いで「ワイパー交換してください~」と言ってしまったら・・・リヤワイパーってゴム交換だけできないんですね(^^; (そういやサービスの人がそれっぽい説明してました)
リヤワイパーだけで7000円オーバーでした・・・(ひえ~)
今度は自分で工夫して交換します(^^;

でも、点検明けのせいかMiToの調子も好調です♪ これでAWは大丈夫・・・かな。
Posted at 2015/10/25 21:27:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「毎年恒例 生存報告です^^;
まだまだMiToに乗ってます。乗り換えるつもりも今のところないです。
本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m」
何シテル?   01/01 07:57
とらいすた と申します。 初めての外車で舞い上がってます・・・が、とても運転が楽しいクルマに出会ったと思っています。 まだまだ初心者ですが宜しくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
111213 14151617
1819 2021222324
25 2627 28293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

犬も寒いよねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/19 23:12:33

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
前から気になっていたクルマ。 外車に乗ることなんてないと思っていたけど、「その時」は突然 ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
キャラ被りしないクルマを探していたら、このクルマになりました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
生まれて初めて購入したクルマ。 2.0L NAのVZtypeR(ボディカラーはダークレッ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
気に入ってた車でしたが、色々思うところあり手放しました。 ボディ色はD型イメージカラーな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation