• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月13日

ドライブのBGMは80s AOR♪をアダルトな雰囲気で聴く♪

ドライブのBGMは80s AOR♪をアダルトな雰囲気で聴く♪ 夜の帳が下りる頃、
私はZ4のエンジンを切り、
ガレージのシャッターを閉じた。
今日も一日が終わった。

帰宅した私はネクタイを緩め、
カウンターの上にZ4のキーを置き、
腕のサブマリーナを外し、
Z4のキーの横に添えた。

薄明りの中、冷蔵庫の中のトルティーヤと
コロナビールとライムを取り出し、
ライムをくし形に切り、
コロナビールのボトル口に突っ込んだ。
そして、カウンターの中で立ったまま
トルティーヤを頬張り、
冷えたコロナビールで流し込んだ。

次に、ロックグラスとタリスカー10年を取り出し、
タリスカーをロックグラスに少しだけ注いだ。
タリスカーはスコットランド・スカイ島で
つくられたシングルモルト・スコッチ・ウイスキーだ。

ロックグラスを片手に階段をのぼり、
オーディオルームの間接照明のスイッチを入れ、
掃き出し窓の電動シャッターを開けた。
薄暗いオレンジ色の間接照明のなか、
見晴らしの良い夜景が目の前に広がる。
瞬くネオン。クルマのヘッドライトが流れてゆく。

私はアイリーン・グレイのサイドテーブルに
ロックグラスを置き、
LINN・オーディオ・システムのスイッチを入れ、
イームズ・ラウンジチェアに深く身を沈め、
グラスのタリスカーを口に含んだ。

スモーキーで力強い香りと潮の香りが口に広がった。
そして、心地よいAORに身を任せ、
贅沢な大人の雰囲気に浸った。

(※この物語はフィクションです。実在する人物及び団体と一切関係ありません。)

Boz Scaggs - JoJo
Peter Allen - Fly Away
Ned Doheny - What Cha’ Gonna Do For Me
Yellowjackets - Lonely Weekend
BOBBY CALDWELL - WHAT YOU WON'T DO FOR LOVE
Boz Scaggs - Heart of Mine
Christopher Cross - Arthur's Theme
Grover Washington, Jr. · Bill Withers - Just the Two of Us
Billy Joel - Just the Way You Are
10cc - I'm Not In Love
Christopher Cross - Sailing



関連情報 aba-bu25 spotify playlist Early 80s AOR
ブログ一覧 | ドライブのBGMは洋楽80s AOR | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2024/01/13 15:15:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ボヘミアーン!
A driverさん

北窓三友
taka302さん

ロックグラス
滝雅也さん

エメラルド・ミスト
ペロロンチーナ⊂(・ё ・ )つさん

レナ
ペロロンチーナ⊂(・ё ・ )つさん

チャーリー・チャップリン
ペロロンチーナ⊂(・ё ・ )つさん

この記事へのコメント

2024年1月13日 16:08
こんにちは👋😃
オーディオルームで夜景を眺め、音楽に包まれる瞬間は、まさに贅沢で大人の至福。物語が描く空間や感覚に引き込まれ、心地よい余韻が残りますね。
80s当時のスタジオミュージシャンは上手くて小難しいことは演っていなくて、サラッと演奏したくなる感じです。
BillyJoel BozScaggs 10CCなど適度に粗さが残るアレンジの若さや疾走感みたいなものが心地良くて好きです🙂
コメントへの返答
2024年1月13日 16:33
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます♪

AOR名曲から、
大人の時間を想像して、物語を書いてみました♪

ビリー・ジョエル、ボス、10cc,
いずれも名曲中の名曲ですね♪
「 Just the Way You Are」は毎回聴くたび感動します♪

「I'm Not In Love」はオーバーダブの名曲ですね。
コーラスがめっちゃ幻想的です。

「JOJO」は曲もさることながら、「Middle Man」発売当時、子供心にアルバムジャケットにエロスを感じました(笑)♪
(^^)
2024年1月13日 19:39
こんばんは〜

aba-bu25さんの日常の実話だと思って読み進めました(^^)

80s AORは大好物です♪
コメントへの返答
2024年1月13日 20:06
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます♪

AORを聞くとなぜか、
大人の雰囲気に浸りたくなります♪

この物語が実話なのかどうかは、
mochachaさんのご想像にお任せ致します♪

帰宅した私は、
玄関で安全靴を蹴り飛ばし、居間のちゃぶ台で、
妻の手料理のねこまんまを食べた、、

という日もあります(笑)♪
(^^)
2024年1月13日 20:25
こんばんは〜

懐かしい曲ばかりありがとうございます😊

ボズスキャッグスのこのLP持ってましたが、開くとドキっとしましたね😁
コメントへの返答
2024年1月13日 20:45
こんばんは。
コメントありがとうございます♪

名曲はいつまでも色褪せないですね♪

ボズのこのアルバム、
私見ですが、
ボズのブラックタイ(正装)、
女性のボンデージ姿、

服装で格差を表現し、
暗に主と従を意味しているように感じます。

また、14歳の女性を起用したとのことで、
当時、物議を醸したそうです。

ともかくLPめっちゃ欲しいです♪
woody中尉さん、羨ましい限りです♪
(^^)
2024年1月13日 23:13
あれ~?なんで私のいつものルーティンがバレているのかなあ(笑)

なんて、お洒落過ぎますね😆

『Just the way you are』大好きな曲です。久しぶりに聞いてみたくなりました。

他のご紹介いただいた曲も楽しんでみたいと思います。

いつも情報ありがとうございます♪
コメントへの返答
2024年1月14日 6:38
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます♪

そうなんです。
何を隠そう、モデルはまるさんなのです♪

そして、AORを聴きながら、
私は翌日の釣りの為、道具の準備を始めた、、
と物語は続きます♪

「Just the way you are」
ホントいい曲ですね♪
私は聴くたびに感動します♪
ビリー・ジョエルをまねて、歌っているうちに、完コピできるようになったので、
そのうちNHKのど自慢にでも出ようかと思っております(笑)♪

楽しんで頂けましたら幸いです♪
(^^)


2024年1月13日 23:21
こんばんは〜
イエロージャケッツ♪
久しぶりでした。
😊
コメントへの返答
2024年1月14日 6:52
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます♪

おぉ~、さすがkazooさん、
イエロージャケッツご存じですか♪
80年代のフュージョン・バンドですが、
この曲は、
ボビー・コールドウェルが
ソングライティング・歌を
担当しています♪

私は初めてこの曲を聞いた時、歌い方もメロディもボビー・コールドウェルそっくりのパクリかと驚きましたが、
クレジットを調べたら、ご本人でした(笑)

ナイスつっこみありがとうございます♪
(^^)
2024年1月14日 7:19
ボズスキャッグスは比較的新しいのも私のお気に入りです。

タリスカー10年大好きです。
ちょっとスパイシーでとっても好み(^ ^)。
コメントへの返答
2024年1月14日 7:41
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます♪

jiroさんもボズ聴かれてますか。
ボズは現在も精力的に活動されており、今年も来日する予定ですね♪

アルバムめっちゃ出てますね。
私は「シルクデグリーズ」(1976)~「アザー・ローズ」(1988)までの4枚しか持っておりませんので、最近のボズは全然しりません。

また、おススメがありましたらご教授ください♪

タリスカー10年めっちゃ美味しいですね♪
パンチがあってスモーキーな味わいがいいです♪

私はシングルモルトが好きですが、最近スコッチも値上がりして、贅沢品になってしまった気がします。

日本のウイスキーもまた、世界的に評価され、どんどん値上がりするので、
ウイスキー全般が高嶺の花になってしまったきがします。

もっと気軽に楽しみたいですね♪
(^^)





2024年1月14日 8:34
連投ごめんなさい

円高の影響でしょうか
スコッチの値上がりにはとても困っています。
気軽に買えなくなってますね(>_<)

新しめのはこれしか持ってないのですが
2013年のメンフィスがおすすめです。
もう10年以上たってるのか〜
コメントへの返答
2024年1月14日 11:26
jiroさん、
ご丁寧なコメントありがとうございます♪

スコッチ及びジャパニーズ・ウイスキーは世界的な評価の高まりを受けて、需要に対する供給が追い付かなくなりつつあり、価格は高騰しております。

更に、近頃の円安傾向が価格高騰に追い打ちをかけているものと思われます。

ウイスキーの評価の高まりは、作り手の努力の賜物であると言えますが、
だんだん、ウイスキーが身近なものでなくなりつつあるのは悲しい限りです。

先日とある空港の免税店で、美しい梱包をされた有名ブレンディッド・スコッチ・ウイスキーが、ばかげた価格で販売されていて、
愕然としました。

メンフィスというお酒ですね♪
ナイス情報ありがとうございます♪
良い休日をお過ごしください♪
(^^)
2024年1月14日 11:49
80’s のイケてる感じが懐かしい😄

と言っても私は、当時既に化石と言われてたプログレやヘビメタばかり聴いてたので、AORは遠い国の出来事の様でした、笑。
コメントへの返答
2024年1月14日 12:37
こんにちは。
コメントありがとうございます♪

ヤドカリさんは、プログレ、ヘビメタ、主に聴かれていらっしゃったのですね。

私は80年代当時、FM番組「ポップスベストテン」等ヒットチャートを追いかけておりましたので、当時、ニューロマンティック、ニューウェーブ系を良く聴いておりました♪

プログレなら、イエス、
ヘビメタならKISS、ヴァン・ヘイレン、ラット、西海岸系バンドが好きで、また、東海岸ならアンスラックスが好きです♪

AORはシンプルな楽器構成ゆえに、かえって時代を問わず、
聴き続けられる普遍性があるように感じます♪

良い休日をお過ごしください♪
(^^)

2024年1月14日 12:16
メンフィスはボズスキャッグスのアルバムです〜(^ ^)
コメントへの返答
2024年1月14日 12:51
これは、失礼いたしました。
ボズのアルバム「メンフィス」(2013)でしたか(笑)

メンフィスお酒=アメリカ、テネシー州=バーボン!?
ですものね(笑)

今「メンフィス」を聴きながら、お返事書いてます。
80年代と比べて、
ブルース色、カントリー色があり、いい感じに枯れた感じがでていますね♪

これから良く聴いてみます♪
おススメありがとうございます♪
(^^)


プロフィール

「@mimori431 さん、素敵な誕生日ですね。良い一年をお過ごしください♪(^^)/」
何シテル?   05/27 07:00
はじめましてaba-bu25と申します。 当ページにお立ち寄りくださいまして ありがとうございます♪ aba-bu25とは 初代BMW Z4ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMW 3シリーズ ツーリング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 17:09:46
BMW Z4 E85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 11:39:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
週末家族でお出かけ用の車です。 4人ゆったり乗車でき、 日帰りもしくは1泊程度の荷物を ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW E85 Z4 ロードスターに乗っています。 天気の良い時、オープンで走ると とて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今は昔、バブル時代に就職で上京した私の勤務先顧客は皆外車に乗っていました。メルセデス、B ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
世界文化社CAR EX1994年4月号BMW318isを見逃すな!特集で自動車評論家福野 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation