• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kayishiの愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2016年8月15日

CBAから採用 シートベルトサービスアーム

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前期のUAはこのように普通のシートベルトです。
それも、CBA用に交換します。
2
左右シートベルトのボルトカバーを外し。
左右の写真に写っている内張りを剥がします。リムーバーツールなどで浮かして引っ張れば取れます。
3
次にリアのボックスの蓋やウーファーの蓋が付いているパネルを取ります。
シガーソケットをリムーバーツールなどで浮かして取りコネクターを取ります。
パネル自体はツメで留まってるだけなどでリムーバーツール(内張り剥がしプラスチックみたいな)などでバシバシと取っていきます。
パネルを取る際、センターコンソールが邪魔になるのでセンターコンソール後方の側面左右にビスが1本ずつあるので取っておきます。
後は、うまくパネルを取ります。
4
後は白いコネクターを取ります。
エアバッグのコネクターは黒いロックする部分をピックツール等で上に上げます。
上に上がったらロック解除なので引っ張って取ります。付ける時もロック解除のまま差し込み最後に黒いロックを押します。
5
助手席側は、ボックスがあります。
ボックスを留めてる10㎜のボルトを、すべて外し金具のビス2本と奥にボルト2本で留めているのでそれも外します。
ボックスが取れれば運転席側同様コネクター類を外します。
6
シートベルト自体は各左右に
本体に14㎜と10㎜1本ずつ。
上に14㎜1本。
下に14㎜1本。
で留まっています。
7
摘出。
シートベルト取り付ける際、捻りや左右を間違えないようにしてください。一応LとRは書いてます。
8
後は元どおりに戻すだけ。
ご質問等あれば気軽にお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

z34オイル交換

難易度:

ヘッドライト 黄ばみとり

難易度:

ZEES サイバーEX 中間マフラー取り付け&下部塗装

難易度: ★★

ドアモール交換!

難易度:

WAKO’S CORE 601

難易度:

右側シートベルト交換 ※2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

だーいし又は石田と申します。 フェアレディZが好きです。 KEEP ON ZZZing! 札幌在中。 フェアレディZ Z33に乗っています! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Second Stage センターコンソールパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 06:53:50
日産(純正) リアシートサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 23:41:30
EZ LIP EZLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 00:28:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
5/7にフェアレディZ Z33乗りになりました。 ベースグレードで色は赤。 DSCC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation