天空のアジト マルシンスパ
下界を見下ろしながらととのう交互浴特化型施設
2021年03月12日
出張帰りに都内に寄り友人と合流して行きました。
※画像のほとんどは公式のものです
京王線笹塚駅のすぐ近くのビル10階。
ここは宿泊ではなく、しても仮眠くらいの施設なのであくまでも『スパ』ってことなのかな。
ビルテナントなのでお世辞にも広いとは言えないけど、混みさえしなければ窮屈ではないし、コレがまた男の隠れ家(アジト)って感じでイイ。
サウナは定員8人(窮屈に座れば10人)
ここのサウナは空間に対して余裕過ぎるパワーのサウナストーブを入れているらしく(確かに縦にデカい)輻射熱?なのか体への熱の伝わりが他所よりも断然すごい気がする。
それはセルフロウリュした時に顕著に感じる。
掛け水した時、他所でよくあるのは上部からサウナストーンが冷めていって蒸発する音や蒸気が弱くなるのだけど、ここのは全然負けない(そもそも一杯目の蒸発力からしてパワフル)
きっと何杯掛けても負けないだろうと思う。
『だろう』と言うのも、柄杓一杯目の蒸気で十分な熱さが一瞬で行き渡って、2杯目いこうものなら雛壇上段の人が苦悶の表情になるくらいの暴力的な熱さになるのでそれ以上は恐ろしくて掛けられない(^^;
とまぁ狭さあっての魅力だろうけどこれが目的のお客がほとんどなだけに混めばすぐにサウナ待ちの列ができるので、余程でなければ列にならないくらいの広さがあったらな~と思う。
水風呂は広く深く、地下水なので肌触りが水道水と全然違って気持ちイイ。
お湯の浴槽が逆に小さい(定員2、3人)ので、サウナ好きじゃない人には辛いくらいに交互浴に特化した施設だなと感じる。
浴場内にも休憩椅子があるのだけど、交互浴の醍醐味は一旦脱衣所を経由して出る外気浴スペース(非常階段の踊り場?)
ここから都会の日常を見下ろせしながら休憩すれば、『天空のアジト』の所以を一番実感できることでしょう(向かいのビルから丸見えな気がするけど(^^;)
もしまた機会があるなら、次こそはオロポと共に名物の『笹塚チャーシュー』をいただきたい(´- `*)
※訪問当時のブログは関連リンクからどうぞ
住所: 東京都渋谷区笹塚1丁目58-6
関連リンク
タグ
関連コンテンツ( 風呂 の関連コンテンツ )
地図
関連情報