• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月03日

大井海軍航空隊

大井海軍航空隊 先日、この方が静岡に来て下さった時にご案内した『大井海軍航空隊基地跡』です(^^)

この基地の存在は、以前から知っていましたが当時の物が展示してある事は知らなく、この方に教えて頂きました♪

この基地は、偵察機の搭乗員の教育の為に、昭和17年4月1日に開隊され生徒・学生・練習生への実機練習を行なった基地なのです。

しかし、戦局が悪化し昭和20年4月6日に特攻命令が下令された基地です。

そして、現在は基地跡には某企の敷地&住宅地となっていて、この物が展示されているコミニュティーセンターは旧病院施設跡だったらしいですし、当時の滑走路は茶畑になっています。



使用されていた機体は、九〇式機上作業練習機 ・白菊 ・第1線から離れた九七式艦上攻撃機・攻撃機・陸上偵察機だったらしいです。

◆画像を『ポチっ!』として下さい。









皆さんの身近な場所や施設に、この様な旧軍事施設跡や当時の物などが展示してあるかもしれませんよ~(^^)
ブログ一覧 | 飛行機・ミリタリー | 日記
Posted at 2010/01/03 08:58:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

『松田次生のGT-R Garage ...
パパンダさん

おはようございます。
138タワー観光さん

買い物ついでのランチ🍽
ワタヒロさん

厳しい暑さの土曜日を迎えました(T ...
kuroharri3さん

40,000キロ達成
RS_梅千代さん

レインモンスターウォッシャーをパー ...
ミムパパさん

この記事へのコメント

2010年1月3日 9:08
これは貴重だ!

エンジンですが、シリンダブロックが腐食しちゃってるのは残念ですが、
そのお蔭で星型エンジンの作動状況が分かりますね!
うーん、実物が見てみたいっす(^^)
コメントへの返答
2010年1月4日 8:03
貴重ですね~(^^)

しかも、『ココに?』と言う場所に展示してあります。

海中に沈んでいたものを引き上げたので腐食は残念ですね~

しかし、エンジン内部見れて驚きました♪

此方にお越しの際はご案内しますよ~
2010年1月3日 9:18
これは驚きましたね。

今はお茶畑ですが昔飛行場が有ったとは思えなかったです。

こういう貴重な展示品はなにか勿体ないです。

しっかりと後生に残す施設で管理して欲しいですね。

とても海軍航空基地とは思えない跡地でした。コミュニティーセンターにも驚きましたが。

星形エンジンの点火順序は勉強になりましたね。やはり現物を見ると聞くとでは違います。

タイヤがBSだったとはこれまた驚きでしたね。

いや~、良いところに連れて行って貰い有り難うございました。
コメントへの返答
2010年1月4日 8:06
自分も、初めてだったので驚きました(^^)

お茶畑が滑走路ですからね。
面影無いですね・・・

雨風が防げる場所への展示が良いですね。
貴重なものですから。

星型エンジンの内部が見れたので嬉しかったです。
タイヤもBSだったのですね~(笑)

いえいえ~ ツインターボさんは中の貴重な写真を撮影しているのでブログUP楽しみにしていますね♪
2010年1月3日 12:58
うちの辺りで有名どころだと・・・
慶応大学の日吉キャンパスかなぁ?
コメントへの返答
2010年1月4日 8:06
そうなんですか?

身近にあるものですね~(^^)
2010年1月3日 13:17
徒歩で周辺をさがすと防空壕跡があったりします。

滑走路跡に直線の道路があり速度取り締まりをよくやっているので注意して下さい(^^;
コメントへの返答
2010年1月4日 8:07
情報ありがとうございました(^^)

なるほどっ!まだまだいろいろあるのですね。

散策してみたいですね~(笑)

あっ!あの直線ですね・・・(^^;
2010年1月3日 15:29
これは、エンジンの構造がよくわかる画像ですね

丁度よく腐食して穴が開いてましたね。
コメントへの返答
2010年1月4日 8:08
そうなんですよ。

腐食のお蔭で中が見れました。

しかし、貴重なエンジンですね(^^)
2010年1月3日 15:56
中学の頃、零戦63型のコクピットに座る機会がありました・・・・
今はもう京都ではなく和歌山に行ってしまいました・・・

そういえば、河口湖自動車博物館が零戦をフライアブルにすべく奮闘中だそうです!!
コメントへの返答
2010年1月4日 8:08
そうなんですか?

それは、貴重な経験ですね。


河口湖の博物館の零戦いつ飛べますかね?
2010年1月3日 17:23
こんなにも貴重なものがおかれてるんですか。
これは是非実際に見てみたいですね。
実は戦跡や資料を訪ね歩くのが趣味なんですよ。
まだだあまり知られずにひっそりと眠ってる貴重な歴史の証人があちこちにあるんでしょうね。
コメントへの返答
2010年1月4日 8:11
この様な物が展示されているのですよ。

エンジン内部など、どの様になっているか興味深い物が見れます。

この他にも、いろいろな場所など近所にはあります。
2010年1月3日 20:03
ウイングマーク型の記念碑は有名ですが、こんなに色んな物が遺っていたんですね~
コメントへの返答
2010年1月4日 8:12
そうなんですよ。

これは、自分も教えてもらうまで気がつかなかったです(^^)
2010年1月3日 21:51
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

自分は旧海軍第一火薬廠の敷地内に住んでます^^;
コメントへの返答
2010年1月4日 8:13
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします(^^)

おおっ!そうなんですか?

当時の物などの跡など残ってますか?
2010年1月4日 20:15
ウチの目の前の古びた鉄橋は現在の春日井駐屯地まで走っていた物の名残だそうで、近くの体育館の様な所には工廠跡の碑がありましたね。
暇を見て撮ってきます(^^)
コメントへの返答
2010年1月5日 1:54
そうなんですね。


やはり、身近なところにあるのですね~♪

プロフィール

「…」
何シテル?   04/27 18:29
生まれも育ちも・・・ 郡民です!(^0^) 車を通じて、いろいろな情報交換を出来たらと思います。 SLC №2952      ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

富士山静岡空港 
カテゴリ:富士山静岡空港
2009/09/29 09:02:03
 
浜松基地HP 
カテゴリ:浜松基地
2008/11/10 08:55:18
 
静浜基地HP 
カテゴリ:静浜基地
2008/11/10 08:53:52
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
時々サーキットへも行きます!
その他 その他 その他 その他
赤い車! トラクターです!でも家は、FRトラクターなんです(^^; 親父から引き継ぎまし ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ライフJB-1から乗り換えた、郡嫁号のMRワゴン XSリミテッドⅡです!
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation