• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポム爺のブログ一覧

2024年06月23日 イイね!

チョロQ入院・・・。

昨日チョロQが入院しました。
少し前に、CR-Zの持病左のスモールライトが不灯・・・。
ウチのチョロQも発病しました・・・。
発生したあと、タッカー姫路さんへ相談しました。
1週間程預けて欲しい・・・。とのことだったので昨日から入院です。
ついでに、左のドアの水切りの部品の手配をお願いしていましたので、
左の水切りも交換です。
alt
右側の水切りは問題ありません。少々不思議ですが・・・。

一昨日金曜にスピーカーのバッフルボードと接続ケーブルが届いたので、とりあえずリアのスピーカーを交換しました。
スピーカー自体は、手持ちのTS-1629を使います。
同一のスピーカーが4個有りますので、全取っ替えです。
フロントはドアの内張を全て取り外す必要があるので、後日としました。
alt
HONDA純正の玩具みたいなスピーカーです。
取り外すと軽い・・・。フレームがプラッチック・・・?玩具か・・・?
良く言えば軽量化・・・?
alt
取っ替えた、TS-1629です。3Wayです。

で昨日・・・。
タッカーさんへ行く前に通院・・・。と思いましたが、あれ~っ・・・?
左リアのタイヤが変・・・。
調べるとパンク・・・!
alt
1ヶ月も立っていないのに・・・。
とりあえず、リア左右のタイヤを元の15インチへ戻して通院⇒タッカーさんへ向かいました。
息子がタッカーさんへ一緒に行くとのことで、
息子,カミさん,小生と大人3人チョロQで出かけます。
大人3人はホントに辛い・・・。
代車で借りたホンダライフの方が、3人ゆったり乗れる・・・。
元々カミさんと二人で使用する目的で購入したチョロQ・・・。
仕方ないか・・・。
タッカーさんへ行く前に、腹ごしらえです。
alt
焼き肉です。
焼き肉好きですよね・・・。

今日は、タイヤのパンク修理が出来るか、ガススタで見て貰おうと思っています。

それでは、このへんで・・・。
Posted at 2024/06/23 08:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2023年06月11日 イイね!

エンジンチェック警告灯点灯!?

一昨日H81に点灯した、エンジンチェック警告灯が点灯しました。
昨日、兵庫三菱で点検して貰うために予約を取っていましたので、見てもらいに行きました。
兵庫三菱へ行く途中で、警告灯が消えました・・・!???
予約を取っていましたし、機械が自然治癒などする訳がありませんので・・・。
alt
チェックして貰うと、エラーがEUCに残っていたようで原因が分かったようです。
吸気温センサーの異常らしいです。
現状では、問題無いとのことです。
また発生するようであれば、センサーの交換が必要となるようです。
見積もりが出てきました。
何時もの事ですが、ディーラー工賃は高い・・・。
吸気温センサーなら、エアクリーナ近くにあるはず・・・。
自分で交換出来な感じがします。
一度、吸気温センサーを探そうと思います。
一件落着とは行きませんが、最悪には至らなくて済みそうです。
やれやれ・・・。
Posted at 2023/06/11 12:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2023年06月10日 イイね!

何が起きたの???

ようやく、週末です。
最近、歳の性か朝、体がめっくちゃに重い・・・。
甲冑でも着ているようなダルさがあります。
季節柄、体が熱さに慣れていないためなのでしょうか・・・?
ダルいと感じながらも、一日寝ている訳にもいきません・・・。
起きて活動せねば・・・。
まずは、週末の自宅の用事をさっさと済ませて、病院のハシゴです。
整骨院と内科です。
自身の調子も今ひとつですが・・・。
昨夜、カミさんと近くのホームセンターとマクド(マクドナルドの事を関西圏では、マックとは言わずマクドと言います)へH81で出かけました。
帰宅後、格納庫へH81を駐めてエンジンを切ろうとしたときに、
インパネに見慣れぬランプが点灯しています。
黄色、エンジンポイ絵・・・?
何じゃこれは・・・?
alt
取説を見てみると、エンジン警告灯!
ん~、何じゃろか・・・?
通院前に、再度エンジンをかけてみます。やはり警告灯が点灯したまま・・・。
たぶん何処かのセンサー異常かとは思うけれど、動かさない方が妥当と判断。
H81で病院まで行く予定でしたが、急遽Y33を抜錨します。
帰宅後、兵庫三菱へ点検の為の予約を入れます。
明日午前に予約が取れたので、入渠させる事にしました。
H81も大事な戦力ですからね・・・。
ブローと言う事態は避けたいと思いますので・・・。
と言うことで、以後はマッタリ音楽でも聴こうと思います。
alt
今日のメニューです。

それでは、良い週末を・・・。
Posted at 2023/06/10 10:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2021年10月23日 イイね!

ん~!?戻らない・・・!

今朝、通院の為にY33を出動!
ん・・・?何だか変!?
サイドブレーキを解除しようと、ノブを引きます。
が・・・。何だか感触が無い・・・?
手応えが無い・・・?サイドブレーキの警告灯も消えない・・・!
戻りが少し鈍かったけれど・・・、戻らない・・・。
何度か、引っ張りながらサイドペダルを背面から押し上げます。
警告灯は消えないけれど、なんとかサイドは解放されます。
以後は、サイドを引かずに駐めます。ATでよかったと思いましたが、
このままでは、大変マズイ。
病院から帰ってから、行きつけの兵庫日産に電話して、見て貰う予約を入れます。
14時以降であればOKとの事。
チェックして貰うとサイドブレーキのリターンダンパーが劣化しているとのこと・・・。
例のごとく、部品代は安いけれど工賃が・・・。
alt
やっぱ、ディーラーの工賃は高い・・・。
でも、仕方ないね・・・。
と言うことで、来週月曜に修理に入ります。
まあ、ご老体ですからね・・・。

さて次は・・・。
日産を出て、その足で自宅近くのauショップへ!
スマホの機種変更!?
では、ありません。ちなみに小生の携帯は、ガラホです。スマホではありません。
一時期、K13マーチに乗っていた頃は、車で通勤していたのですが、その頃はスマホでしたが、電車で通勤になってからは、ガラケイです。
だからスマホにするの・・・?
チャイマス!携帯は変更しません。
日常使っている、アンドロイドタブレットがかなり古いので買い換えと思いましたが、昨今auからは出ていないとの事。
しゃあないので、ポケットWi-Fi+タブレット若しくはノートPCに変更することにしました。
alt
5G対応ですが、我が家は田舎なもので4Gしか使えません・・・。
都会にでれば、5Gで使えます。
i-Padを進められましたが、どうもアップルは好きになれません。
古い人間な物で、アップル/マッキントッシュ⇒ジャイアントロボみたいなPCのイメージが未だに抜けません。
ちなみに、小生は初めて購入したPCはNECのPC-8801MKⅡでした。8Bit PCです。
Win98まで、NECのPCを使っていました。PC-9821でしたが・・・。
Win98Seから、DOS/V機になりました。DOS/Vなんて言い方は、死語ですね・・・。
脱線してしまいました。

ノートPCをやっぱり外で、ネット環境が欲しいですからね。
またタブレット自体も、一般品を買えば安くて済みますからね。

我が家の、連合艦隊(PC群)で屋外仕様の可能性のある物の設定は完了しました。
当然ですが、タブレットも設定しました。

それでは、この辺で・・・。
Posted at 2021/10/23 18:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2019年09月22日 イイね!

ekトラブル発生!?

ekトラブル発生!?
昨日H81W ekスポーツが納車されました。
昨日帰宅後、テールランプ,バックランプをLED化,オーディオヘッドユニット交換,ナビ追加を行いました。
本日カミさんを乗せて、業務スーパーへお買い物と昼飯を食べ最後に近くのスーパーに買い物です。
が・・・。家を出てすぐに、ABS警告灯が点灯していることに気づきます。
「なんで・・・?昨日は点灯していなかったのに・・・???」
途中で一度、わきに停めてエンジンを止めて再始動!
やはり消えない・・・?
えっもう故障・・・?80Km程しか走っていねえぞ・・・!
昨日はエアコン入れていなかったからかな・・・?んな分けねえよね・・・?
エアコン停めても同じ・・・!?
途中何度かエンジン停止ししばらく放置しても、これまた同じ・・・?
もう三菱に見て貰うしか無いかな・・・?
でも、一度ネットで調べてからにしよう・・・!
少し前に、Y33のリアのシガライターソケット時のような恥はかきたくないですからね・・・。
調べると出てきました。
何々・・・?テールランプをLED化すると配線不備と勘違いしてABS警告灯が点灯する・・・?
一度やってみよう!
Y33で使っていたT20ダブルの白熱電球を取り付けてエンジン始動!
ABS警告灯が消えました。
良かった・・・。ABSアクチエータやセンサがいかれていたら高く付いたところでした。
H81のテールにはLEDは使えないと言う事が分かりました。

さて、タイトル画像はH81の左のコンビネーションランプレンズです。
昨日電球交換の際に、周りがあまりに汚かったので水で流した際に、レンズ内に水が入ってしまいました・・・。

ガンバッテ、水を抜かねば・・・。
alt
それでは、このへんで・・・。 
Posted at 2019/09/22 14:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「届いたCD・・・? http://cvw.jp/b/1714807/48579124/
何シテル?   08/03 10:32
ポム爺です。 ’24年からHONDA ZF1 CR-Zに乗り換えました。 相変わらず、安価なチューニング?を楽しんでおります。 [車歴] BA5プレリュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z]ノーブランド HID HB3型8000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:58:41

愛車一覧

ホンダ CR-Z チョロQ (ホンダ CR-Z)
カミさんと二人で使うにはいいサイズ! 走らせると本当に楽しい車です。 ラーゲージが異常に ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
久しぶりの原付! 軽さに少々驚き・・・。 こんなに軽かったけ~・・・・? 今では貴重な2 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
近距買い物等に使用するため購入。 TURBO車のおかげか古い車の割りにはキビキビ走ってく ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
RZ250R YSP仕様。 初めての、中型車でした。 高校卒業してすぐに購入して、約1年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation