• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポム爺のブログ一覧

2019年06月23日 イイね!

今日は朝から、掃除です。

今日は朝から、掃除です。
昨日夕方は、夕立でした。
結構降りましたが、朝起きたらいい天気です。
昨日は、自宅のPCのメンテナンスを行っていました。
今日は、朝から車の掃除です。
ボディーの方は、昨日雨が降られましたが走っていませんので毛羽タキ後ガードワンを塗布しました。
外装は10分程で終了です。
alt
タイヤワックスを塗って終了する予定でしたが、左フロントのホイルに茶色い液体が散っていました。
やられた・・・。野良猫に小便かけられた・・・。CF4の時も何度かやられました・・・。
近くの団地の超迷惑糞バカな住民が野良猫のエサをやっているのを数回見つけ抗議しました。
猫は大嫌いです。バイクのカバーの中に入っていてバイクのシートが毛だらけ・・・。という事もありました。
出来ることなら、野良猫共をぶち殺してやろうと思ったりします。
左フロントホイルは、水をかけてブラシで掃除しました。
その後、タイヤワックスを塗って終わりです。
alt
タイヤが茶色くなることは許せません。 
今日の掃除のメインは、これからです。
メインは、車内の掃除です。掃除機をかけてマットを洗うことです。
alt
alt
全てのフロアマットを下ろします。
どれだけマットがあるの・・・?ですよね・・・。センタートンネルは2枚それ以外は3枚です。
純正マット,Y31セダン用,立体ゴムマットの3種類です。マットを洗うのはゴムマットのみです。
当然ですが、シートの座布団とリアシートのムートンも外します。
alt 
掃除の間ムートンを日干ししておきます。
alt
ルームの掃除機をかけて、前席はシートのクリーニングスプレーを吹いて、ブラシをかけます。
乾いてから、ルームにファブリーズを吹いて順次マットを戻します。
alt
alt
alt 
さあ、後3工程です。
全内窓をウエスで吹き上げます。
布,ガラス以外の部分へのアーマオールを塗ります。
最後は、サンルーフの開口部を掃除しておきます。
ウエスで吹き上げるですが、洗車の時にはサンルーフは開けないので、ついつい忘れがちの箇所です。
alt
alt
ルームの掃除で約2時間。
ルームでの悪銭苦闘で汗だくになってしまいました・・・。
でも、内外共に掃除できて、さっぱりしました。
今週は、出撃の予定は無いので、屋根の下へ回送して終了です。
夏本番前に済ませて正解と思いました。

それでは、このへんで・・・。
Posted at 2019/06/23 09:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 掃除 | 日記
2019年03月23日 イイね!

花粉で黄色い・・・。(>_<)

花粉で黄色い・・・。(&gt;_&lt;)

一昨日、ボディーを掃除したはずなのに、ボディーが黄色い・・・。(*_*)

ウインドの隅や、トランクの溝が真っ黄っ黄・・・。(>_<)

黄砂よりマシか・・・、と思って掃除します。(-_-;)

まずは、毛羽タキで取れる物は落とします。雨天走行していないので、洗車はしません。(^_^)

無意味に水をかけてボディーを腐食させることは避けたいし、時間はかかるし・・・。(=_=)

正直、洗車はあまり好きでは無いのです。冬は冷たいし、夏は暑いし・・・。(>_<)

小生は、雨天走行をしたか、泥跳ねが無い限り出来るだけ手を抜きます。(^o^)

欧州車(ドイツ車)ならともかく、軟弱な国産車おまけに、愛機Y33はご老体ですからね・・・。(^_-)

何時ものように、ガードワンを塗布しておきます。(^_^)v

alt

ボディーの最後は、足元のお掃除です。(^_^)v

幾らボディーが綺麗でも、ホイル+タイヤが汚れていては、ダメダメですからね・・・。(^_-)

お洒落は足元から・・・。なんてね・・・。(^o^)

ホイルを掃除する場合、使い捨てのゴム手袋を付けてウエスを湿らせて、一本一本掃除します。(^_^;)

主な汚れは、ブレキダストです。純正のパットを使っている場合、黒く汚れますよね・・・。^^;

CF4の時にプロジェクトμ製のパットを使っていましたが、タッチと制動力はGoodでしたが、ダストが半端なく多かったです。(>_<)

茶色いダストだったので、パットに鉄分が入っていたのか、若しくはロータを削っていたのかな・・・?(-_-;)

Y33には、エンドレスのパットを使ってみようかと考えています。(^_-)

今日の掃除は内装も・・・。(^o^)

ウエスを軽く湿らせて、シートクリーナー(布用)を付けて、天井,ピラー,前席のシートベルトを掃除を掃除しました。(^_^)v

最後は、ダッシュ,ハンドル,コンソールにアーマオールを塗布して終了です。(^_-)

alt

サイトシェルプロテクタを装備後、広い場所で再度撮影を考えていますが、天気が今ひとつなので、延び延びになっています。(-_-)

そろそろ、走りに行きたいと思ってはいますが、なかなか時間が取れません・・・。(>_<)

朝一雨だと、出歩く気が失せてしまいますからね・・・。(-_-;)


午後からは、カミさんがユニクロへ行きたいらしく、プチツーは明日になりそうです。(^_^;)

原付の部品も買いに行かねばならないので、明日は少しだけですが遠乗りになるかな?

また、得意の東播ツーにしようと考えています。(^-^)


本日は、このへんで・・・。m(_ _)m

Posted at 2019/03/23 12:13:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 掃除 | 日記
2019年02月02日 イイね!

今日は朝から掃除です。

 ようやくの週末です。

 休みの為に平日を過ごしている小生としては、待ちに待った土曜日です。

 おまけに晴天!

alt

 洗車です。先週出撃の際に高速を使いましたが、どうも凍結防止剤を撒いていたようで、左のフェンダ内が白い・・・。

 朝一で、灯油を買いにGSへついでに、Y33もお腹いっぱいにしておきます。冬場は出来るだけ燃料を満タンにしておかないとタンクに水が貯まりタンクの錆にもつながります。

何時ものようにセルフのGSで燃料が噴く位に入れました。


 少し暖かくなったかなあ~。と思いながら掃除を始めます。

まずは、車内の掃除機をかけます。全てのマットを外し、シートの敷物を外し掃除機を丹念に・・・。

 純正のグランツーリスモのマットは叩くだけで洗いません。これを洗うと乾かすのに一日仕事になってしまいます。

2枚目のY31セダン用薄手のマットも叩くいて掃除機をかけます。

一番上のゴムの立体マットは全て洗って干しておきます。


 さて洗車です。ボディーの上回りはついででいいのですが、下回りです。タイヤハウスからサス周りに十分に放水します。

 さて次は、ボディーです。今年入ってから初の洗車だなあ~。と思いつつ洗車します。

 何時ものように、ガードワンプロを施工ししばらく放置・・・。この間しばしの休憩です。

alt

 30分程そのまま放置します。その間に撮影!

alt

 その後、ガードワンを洗い流すために再度水洗いします。

今度は、しっかり拭き上げます。お決まりですが、全体を拭き上げてからドアを全て開けて水滴を垂らします。

その間に、内窓を掃除します。

ドアのそこ部ヒンジ部とトランクの縁を拭き上げて洗車は一様終わりです。

alt

alt

 次は、タイヤワックスを掛け、ダッシュ,ハンドル,シフトノブ等々のレザー及びプラスチック部品にアーマーオールを塗布して一連の掃除が完了です。

 タイヤワックスが乾くまでは動かさず、夕方まではこのままです。

alt

 8時半頃から初めて、約2時間程かかりました。

 内外と掃除するとやっぱ時間がかかってしまいました。


 明日は雨のようなので、Y33の出動はありません。

 基本的に、よほどの用事が無い限り雨の日は車は使いません。

 出先で降られるのは仕方ないですけれどね・・・。


 もう少し暖かくなったら、そろそろシートカバーを外して洗わないといけませんね・・・。


 今日の午後,明日とは音楽でも聴きながらゆっくり過ごす予定です。

 久しぶりに、ミッケルチで「四季」でも聴きましょうかね・・・。


 それでは、お後が宜しいようで・・・。

Posted at 2019/02/02 12:10:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 掃除 | 日記
2018年11月25日 イイね!

今日は、給油と掃除!

三連休も今日で最終日です。
明日は会社に行かなきゃ・・・!

個人的にこの三連休の2日は、Y33で連日出かける形となりましたので、今日はおとなしくしています。
Y33がおなかが減ったようなので、カミさんをパート先まで送ってその足で行きつけのSSへ
Y33を満タンにし、今日は灯油も買いました。寒くなってきたので、昨日石油ファンヒータを出したので予備の灯油も購入しておかないと・・・。
ところで、やっとガソリンが一時期よりも安くなってきましたね!
リッタ150円でした。(レギュラーです。この価格では、未だハイオクは入れれません・・・。)
一昨日峠に行ったからかな・・・。8伸びませんでした・・・。まあ、しょうが無いでしょう・・・。

帰宅後、部屋の掃除をしてから車の掃除にかかります。
来週日曜のオフ会に備えて、完璧に掃除をします。(ボンネットとトランクの中は除きます)
まずは、車内から。
 フロアマットと敷物を全て取り出して、前席,後部座席,フロアに掃除機をかけます。
全てのマットを叩いてから敷き直します。ムートンラグと座布団,クッションは少しの間、天日で干してから叩いて敷き直します。
全ての内窓をウエスで拭き上げ、サンルーフの内窓も含みます。湿らせてから、固く絞ったウエスを使います。
alt 
さて次は、ボディーです。
何時ものように、毛羽タキでホコリや砂等を取り除いてから、塗装部にはガードワンを塗布します。
マドは外窓専用のウエスを湿らせ、固く絞って拭き上げます。ああ、内窓の用のウエスと外窓用のウエスは異なります。外窓のウエスはガラコを使っているので内窓には使いません。
alt
さて、だいぶ大詰めです。
ダッシュ,コンソール,シフトノブ,ハンドル,ドア内張のレザーとプラ部品へアーマオールを塗布します。
最後がホイールとタイヤです。
機械部専用のウエスを軽く湿らせてからホイールを拭き上げます。Y33純正のホイールより、Y50のホイールの方がブレーキダストが付きやすいようですね・・・。2日走って予想以上にダストで汚れていました。
掃除してから、ホイールをタッチアップします。何せ中古のホイールですからね。小傷が結構あるのです。
alt
タッチアップ前の状態です。赤丸の部分をタッチアップします。
alt
同じ部分のキズが目立たなくなりました。
色が合っていたようで、良かったです。  
ホイール4本共に、目立つ部分にタッチアップを行い、タイヤワックスを塗布して掃除はようやく終了です。

余談ですが、新品タイヤに貼っているタイヤの銘柄シールなのですが、なんとなくですが毎度残してしまいます。
alt
トランク内に貼り付けています。
alt
今回のATRのタイヤのシールです。
Y33のトランク内は、ぐるり全て鉄板の部分が無いので、フエルトへ貼り付けました。
CF4の時は、トランクのフタの裏へ貼っていました。
alt   
ネクセン:N8000とナンカン:NS-2を履かせたので、2枚貼っていました。
Y33は未だ1枚です。

さて来週日曜の天気予報は曇り時々晴れのようなので・・・。
オフ会へ行く、準備が完了しました。

今日の午後は、各PCのPMを行います。現在も2台PM中です。

それでは、このへんで・・・。
Posted at 2018/11/25 12:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 掃除 | 日記
2018年11月10日 イイね!

ドライブレコーダの映像


 昨日入荷した、ドライブレコーダ用のSDカードを

本体に挿入しFormat。元々入っていたSDカードから動画を取込みPCへ保存。

再生中の画像を取り込んでみました。

ドライブレコーダをオートバックスで取り付けた後、自宅へ帰る途中の映像です。

alt

フロントのカメラの映像です。

右下に、緯度,経度,スピード,時刻が表示されています。

alt

リアカメラの映像です。

フロントに比べて画素数が荒いです。

リアの画像には、リアウインドの熱線が映り込んでしまうので少しうっとうしいです。


明日は、友人宅へ出かける予定なので、昨日の雨でボンネットが汚いと感じたので洗車→ガードワンコーティングを行いました。

雨天走行していないので、タイヤハウス内の洗浄やタイヤ,ホイルの洗浄はしていません。

コーティングの待ち時間の間に、ゴムマットを洗います。

やっぱり同じ乗るなら、綺麗な車に乗りたいと思います。


ああ、前後のウンドを拭き上げていた時に、水滴の後・・・。ウエスで拭いても落ちない・・・?

内窓か・・・!先週バックスでドライブレコーダを取り付けたときに、脱脂ウエスで一部だけ拭いた影響か・・・。

いい加減な拭き方して・・・。

昔からガソリンスタンドで給油の際にウインドを拭かれるのが大嫌いだったのです。

「なまじ、触るな!余計に汚れる・・・。拭くならキッチリ拭け!」

絞りの甘いウエスでなまじ触られると、

ウインドを拭くのでは無く、汚れを伸ばしているだけ・・・。と思うからです。

最近では給油はセルフなので、ウインドを拭かれる心配もありませんからね・・・。


それでは、このへんで・・・。

Posted at 2018/11/10 12:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 掃除 | 日記

プロフィール

「あれれ~、お年寄りの仲間入り・・・。 http://cvw.jp/b/1714807/48768722/
何シテル?   11/16 14:56
ポム爺です。 ’24年からHONDA ZF1 CR-Zに乗り換えました。 相変わらず、安価なチューニング?を楽しんでおります。 [車歴] BA5プレリュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z] ナビ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 06:01:11
[ホンダ CR-Z]ノーブランド HID HB3型8000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:58:41

愛車一覧

ホンダ CR-Z チョロQ (ホンダ CR-Z)
カミさんと二人で使うにはいいサイズ! 走らせると本当に楽しい車です。 ラーゲージが異常に ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
久しぶりの原付! 軽さに少々驚き・・・。 こんなに軽かったけ~・・・・? 今では貴重な2 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
近距買い物等に使用するため購入。 TURBO車のおかげか古い車の割りにはキビキビ走ってく ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
RZ250R YSP仕様。 初めての、中型車でした。 高校卒業してすぐに購入して、約1年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation