• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポム爺のブログ一覧

2023年04月22日 イイね!

新緑のプチツー!

週末になりました。
朝一で、Y33を掃除します。
花粉で、悲惨な状態です・・・。
掃除が済んでから、昨夜届いたH81のドラロックピンを交換します。
これは写真を撮っている時間方がかかったかな・・・?
その後、Y33の抜錨の準備を行います。
晴れたので、今日はカミさんと朝来にあるヒメハナ公園へ行くことにします。
ウチのボンが小学生になる前に、家族で何度か訪れましたが、昨今は・・・。
この季節は、気候も良いし外でお弁当でも食べようか!と言う事で、出かけました。
alt
柏原までR176を使い柏原から高速を使いました。
ヒメハナ公園の駐車場で撮影しました。
alt
ツツジが咲いていて「春」を満喫しました。
alt
木造の橋。
何処に行けるわけでも無いようですね・・・。
公園に行く前に、コンビニで弁当を買って、緑を感じながらお昼を頂きました。
alt
帰りにSAでトイレ休憩・・・。
帰りは、R312で姫路へ出てR372で加東市へ。
中国道の側道を使い帰宅しました。
alt
新録が眩しい季節のドライブはなかなかいいもんです。
それでは、このへんで・・・。
Posted at 2023/04/22 18:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツー | 日記
2023年03月11日 イイね!

久しぶりに、一人でプチツー!

今日は一日、いいお天気でした。
カミさんは今日は仕事なもので、一人でプチツーしてきました。
姫路までは、何時ものコースです。R2と旧R250を使いました。
alt
トイレ休憩で、明石の市役所前です。
alt
お昼少し前に姫路の某公園です。お昼を食べて、少し休憩です。
姫路から播但線沿いのR312を使って和田山へ向かいます。
朝来の道の駅で休憩です。
altalt
少し走ると、最近流行の天空の城こと竹田城跡を見上げます。
alt
今日は、ほぼ一日サンルーフを全開で走りました。
帰りは、遠坂山の峠を少し頑張ってみました。
履き替えたタイヤ、ファイナリストはメッチャ食います。グリップいいです。
良い感じで走れました。
alt
最後の休憩は、南矢代駅です。
無人駅です。

さて一昨日、H81用の部品が届きました。
alt
またまた、充電用のUSBパネルです。
電圧計の動作テストを行います。
H81はメクラパネルが無いので、使わないコインフォルダの場所に取付けることにします。
alt
何時もの事ですが、サイズが合いません。
USE FOR TOYOTAなんて記載がありますが、三菱車用を注文したのですが・・・。
さあ、どう加工しましょうかね・・・。
加工は明日です・・・。

それでは、今日はこのへんで・・・。
Posted at 2023/03/11 17:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツー | 日記
2022年11月21日 イイね!

晴れたので、久しぶりの・・・。

今日,明日と休みをとって、19日(土)からの5連休としました。
今月一杯で仕事の現場が変わるモノで、
2日程、タダ働きになってしまうので、休みとしました。
ホントは、昨日出かけたかったのですが、雨だったので中止、順延して本日となりました。

久しぶりの車ネタ・・・?
Y33は元気ですよ!
某オフ会で、「絶滅危惧種」と言われてしまいましたが、確かに減っています・・・。
コースは、R2で明石,旧R250で姫路,R372で西脇,R175で山南。
県道を使って篠山へR176へ後はいつものルートでした。
alt
この場所も、恒例になってしまいましたでしょうか・・・?
明石市役所の前です。
alt
以前、カルマンギアが居た、駅です。
alt
人が居る・・・!と思ったら、案山子でした・・・。
alt
ここもお決まりの播中です。

だんだん乗らなくなっていています、最近特に・・・。
税金もガス代も高いし、年間5千キロも走らなくなってきているし、
自動車自体の所有も少々考える時期なのかもしれませんね・・・。
近所の買い物だけならH81で十分に対応できるし・・・。
と思うけれど、距離を走るとH81じゃあしんどい・・・。

年が明けたら、Y33はタイヤ交換の予定です。

それでは、このへんで・・・。
Posted at 2022/11/21 16:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツー | 日記
2022年04月16日 イイね!

鶉野を訪ねました!

今日は良いお天気でした。
少し遅めに出かけると、結構混んでいましたが、
先週末はお仕事で、今週のお仕事は結構ハードでしたので、
自分へのご褒美・・・?と思い、一人で出かけました。
何処へ向かうか・・・?と考えていましたが、結局定例コースとなりました。
姫路へ出て、加西の鶉野へ寄って帰ることにしました。
まずは、ゴーゴーウエスト!
altalt
姫路の公園の駐車場に車を駐めて、天気が良いので外でお昼を・・・。
ついでに撮影!
姫路市内からR372で加西鶉野へ向かう前に、トイレ休憩で播磨下里駅へ立ち寄りました。
そこで、久しぶりにVWカルマンギアに出会いました。
alt
爺ちゃんワッペンがウインドに貼られていました。
後ろの竹箒と熊手はクールなカルマンには不似合い・・・。alt
カムカムのトミーさんもオープンのカルマンでしたよね!
alt
昨今の車に比べて、シンプル!
やっぱ昔の車の方が、好きだな!

さて、鶉野は当然ですが、Sora加西です。川西紫電改を展示している施設に、
新たに、97式1号艦上攻撃機が展示されたので、見に行きました。
alt
つるされているのが、97 1号艦攻です。
1号とは何じゃ?
中島製寿型エンジン搭載の機体です。
後に零式艦上戦闘機と同様の名機栄エンジンになります。
250kg爆弾を装備なのかな・・・?
alt
めっちゃ見にくいですが、機影がわかると思います。
寿エンジンは96式艦上戦闘機と同一のエンジンです。
エンジンナセル(エンジンカバー)がポコッと膨らんでいるのが特徴です。
さて、97式艦上攻撃機、零式艦上戦闘機・・・。
何がちゃうんじゃ・・・?
まずは、艦上戦闘機は、空母に搭載出来る戦闘機です。
紫電改は、局地戦闘機です。(大戦末期に艦上戦闘機仕様を製造しますが、試作に終わります。)
局地戦闘機とは、陸上基地に配備している戦闘機です。
艦上攻撃機とは、空母に搭載出来る攻撃機です。
攻撃機は水平爆撃と雷装(魚雷装備)が出来る機体です。
陸上基地に配備されている、攻撃機は陸攻と言います。
97陸攻や一式陸攻等があります。
もう一つ、攻撃機があります。
それは、急降下爆撃機です。
艦上爆撃機(艦爆)。
空母に搭載されている攻撃機は、艦攻と艦爆で、後は艦戦です。
戦闘機が格好良く見えますが、戦闘機はあくまで攻撃機,爆撃機の護衛もしくは、
自空母の護衛が主任務です。
かなり、脱線してしまいました。

また、鶉野は整理券を取って、中を見たいと思っています。

それでは、このへんで・・・。
Posted at 2022/04/16 19:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツー | 日記
2022年03月26日 イイね!

久しぶり京都へ

今日は朝から雨ですが、
昨日はカミさんとY33で京都へ出かけました。
新名神⇒名神と使い宝塚北ICから京都南ICへ向かいます。
alt
良いお天気でした。
蔓延防止も解除になったし、観光・・・?
いえいえ、来月の仕事の下見に伏見に向かいました。
新名神は順調そのものでしたが、名神に合流後天王山トンネルをで大山崎JCを超えると渋滞・・・。
大津からの交通集中での渋滞のようです。
まあ、京都南ICまでだから、辛抱します。
京都南第二出口から出てます。
第一出口は直ぐ渋滞するけれど第二出口では空いています。
伏見で下見を終えて、昼食を食べて帰路に着きます。
再び京都南ICから中国道宝塚ICへ帰宅前に買い物と給油を行う関係上
帰路は新名神を使わず名神⇒中国道で帰ります。
alt
帰りに桂川SAへ立ち寄りました。
平日の為か出店などは出ていませんでした。
以前立ち寄った時には、工事中で仮設トイレでした。
綺麗になっていました。
相変わらず、桂川SAは車が多いですね・・・。

ああ、伏見で信号待ちの時に、ツバメが飛んでいました。
やっと桜が開花したと言うのに、ツバメは少し早くねえか・・・?
と感じましたが、もう春ですね!
歌の文句じゃ無いけれど、出かけてみませんか・・・?

それでは、このへんで・・・。
Posted at 2022/03/26 17:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツー | 日記

プロフィール

「夕方の買い出し! http://cvw.jp/b/1714807/48613504/
何シテル?   08/22 12:00
ポム爺です。 ’24年からHONDA ZF1 CR-Zに乗り換えました。 相変わらず、安価なチューニング?を楽しんでおります。 [車歴] BA5プレリュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
10 1112131415 16
171819 2021 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z]ノーブランド HID HB3型8000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:58:41

愛車一覧

ホンダ CR-Z チョロQ (ホンダ CR-Z)
カミさんと二人で使うにはいいサイズ! 走らせると本当に楽しい車です。 ラーゲージが異常に ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
久しぶりの原付! 軽さに少々驚き・・・。 こんなに軽かったけ~・・・・? 今では貴重な2 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
近距買い物等に使用するため購入。 TURBO車のおかげか古い車の割りにはキビキビ走ってく ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
RZ250R YSP仕様。 初めての、中型車でした。 高校卒業してすぐに購入して、約1年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation